日替わり缶詰(2005.03)
2005.03.30の缶詰
明日は現場の棚卸し…というコトで、あまり仕事がないので半休をいただきました。(^-^)v
映画に行って、(9回目! (^^;;;;; )お山へ行って…と、思い切りリフレッシュしてまいりました。
『リンクの缶詰』に、15万キロさんの『過走行倶楽部』を追加いたしました。
『ラーメンの缶詰』に、先日行った豚骨ラーメン屋さんを追加しました。(遅)
2005.03.27の缶詰
昨日は帰宅するなり撃沈してしまい…そんな時は朝早く目覚めてしまうモノです。もう年寄りですし。(爆)
明け方の布団の中で…なんやかんやグジグジと昨日の情けない結果が浮かんでしまい、
…本当は朝イチでオイル交換等する予定を蹴って、神奈川某所へ逃亡しました。(爆)
しかも、前にたまたま立ち寄った湖に行こうとしたのに、道を思い出せず違う湖に出てしまう。(^^;;;;;
まっ、水面なら何でもイイや。(爆)
#落ち込んだ時に海とか湖とかの水面を眺めると落ち着く人です。σ(^^)
ぼけ〜。
ドコだか聞かないで下さい。私にはワカりませんので。(爆)
#多分、城山湖とか津久井湖とかその辺???
こうやってドライブしている時は運転ってすごく楽しいけど、昨日は恐いだけだったなぁ…
タイムが縮んだ時は、「今のは上手くいった!」とかじゃなくて「今のは我慢したもんなぁ。」とかだし…
初めてサーキットを走った時はとても楽しかったけど、スピンを経験してからは楽しいと思ったコトが
ないなぁ。「無事で良かった。」と思うコトはあるけど…
上達したい気持ちはあるし…コレを試練と受け止めて恐怖心に打ち勝つべきなのか、それとももっと車の
動きを把握して自信をつけて、「コレなら大丈夫。」と恐怖心が消えるのを待つべきなのか、悩むなぁ…
でもなぁ、参加をヤメるのは寂しいなぁ…
走行会終了後、みんなでほうとうを食べるのが楽しみだし…(おぃ)
そんなこんなでダークな気持ちも少し薄らぎ、帰ってから車のメンテもしたいので早々と退散します。
神奈川への往復でワカりましたが…デフオイルは完全に死んだ模様です。バッキンバッキンで…ドラシャが
折れそうです。(嘘爆)
さて、肝心のエンジンオイルは…うわっ、ガチョリン臭いなぁ…。
でも来週でイイや。(おぃおぃ) デフオイルも来週でイイや。(おぃおぃおぃ)
#疲れました。(爆)
今日のメインの作業は…走行会から帰る途中、高速でクーラントを吹いてしまったので(汗)その確認です。
#フロントウィンドウに「ピシャッ!」と緑色のお水が散った瞬間はもう終わりかと思いました。(大汗)
談合坂SAにて車を落ち着かせてお水を足してからは…特に何も症状が起きていませんが、とりあえず
ホースの継ぎ目等を確認します。
…漏れていないですねぇ。(汗) つーか、ホコリまみれなので見やすいですねぇ。(爆)
やはり漏れではなく吹いているのか……………。
見なかったコトにしよう!!!(爆死)
ブレーキオイルはとってもキレイ♪エア噛みもナシ♪
…使ってないですねぇ。(死)
んで、クラッチの…
キャップ…
先日、ツメが折れているコトが発覚しました。(爆)
ほらね。(^^;
こんなモノまで壊れるとは…さすが過走行車。(笑)
ちなみにコレが先日Ver.2です。さんに頼んであった部品です。サンクスです。です。(爆)
本日ようやく交換しました。(遅)
「SLY当日に渡しても良かったじゃんか!?」という突っ込みは却下の方向でお願いします。(わはは)
来週はエンジンオイルとデフオイルを換えましょう…。4月中旬にはジムカーナも控えていますし。(^-^;
あ!サイドシューの組み替えもしなきゃ!(汗)@ダイヤル逆組み
#交換して半年以上経ちますが…未だに傾斜のついているパーキングで落下します。(爆)
2005.03.26の缶詰(2005.03.28・追記アリ)
気合いと根性で(笑)tmaeさん&kturu さん主催のSLY走行会へ参加してまいりました。
ドタバタ状態からの参加で、車は『貨物車両』だはデジカメは忘れるはで不届き者もよいトコでした。(汗)
デジカメを忘れてしまったので携帯カメラで今日の気持ちを…。
テーピング後。
『バットカー』ならぬ『バッドカー』です。ソレは…
ふぉぐ。
『凶』もとい『区』です。(爆)
本当は四角くグルリ一周させようと思っていましたが、なんかクイズ番組の『お手つきマスク』みたいなので
ヤメたトコロ、もっと変なモノになってしまいました。(笑)
#ちなみにちゃんと上から透明なテープで全面テーピングしてありますだよ。
結果は相変わらずなので放置(爆)しますが、今回も偉異業は成し遂げました。
えぇ、ベストタイムからベスト10タイムまで、ベスト6のタイムを除いては
全て3ヒート目でした。(爆死)
#ベスト6のタイムだけ2ヒート目に出たのは、ぬぅさんに付いていったインチキだからです。(笑)
まだまだ路面がどうこうとかタイヤがどうこうとか、その他諸条件よりも慣れの問題なのだなぁ。と、しみじみ
思いました。
こうなるとちと4ヒート目も走りたかったかな?(^^;;;;;;;
-後日追記-
写真を提供していただけたのでちょこっと追記します。(^^;
気になる気になる一台。
(撮影:TOMOさん)
白馬ならぬ白車の王子様です。(笑) こういったラインでガンガン走っているのは見ていて問答無用で格好
良いですね。(^^;
今日の覇王。
お馴染みのVer.2です。さん。(撮影:miner さん)
ウチの自慢の息子です。(違爆) 素人との違いはこの辺↓です。
ごるぁっ!
まさしくコーナー先を睨んでいます。(爆) もしくは誰かがロックオンされたのかもしれません。(笑)
レベルの高い人達の走りは見ていてとても気持ちが良いですねぇ。でも最近は自分を除外した全員が
平均レベル以上になってしまい、なんか参加するのが心苦しくなってきたりもしました。(自爆死)
2005.03.25の缶詰
早帰り…しかもまだ日の高いウチに帰ってくるコトができました。
ドタバタ状態からなぜ?それは…
今から仮眠して夜勤です♪(死)
明日は走行会なのに…。(汗)
2005.03.24の缶詰
【変…】
シャワーを浴びている時に、なんだか異様なまでに良い香りに包まれました。
「なんだ?」と思い、フと床を見ると泡だらけ。(汗)
よくよく見てみると、ボディーソープのポンプのクチから中身が吹き出し続けています。(驚) 別にノズルが
押された状態のまま引っかかってしまった。とかではないのに。
今日は確かに冷え込みましたし、シャワーを使用すれば必然的に浴室内の温度が上がるとはいえコレは
ちょっと異常です…。つーか、勿体ない。(爆)
浴室から部屋に戻り、洗顔後の肌に化粧水を…と、化粧水の容器のフタを開けた瞬間、
「プシュヲヲヲ〜!」
と中身が吹き出しました。(再驚)
ちなみにコレは今朝の洗顔時に使用して(フタを開けて)いますので…朝から夜までに相当な気圧の変化が
あったのかと思われます。
って、いくら今日が悪天候とはいえ、天気図上ではソコまでの気圧差は無いはずなのですが…予想以上
なのかもしれません。
#諸事情により気圧の変化に弱い私は、かなりグッタリしています。(汗)
なんか天変地異の前触れみたいで恐いです。
…まさか地震とか?(大汗)
2005.03.23の缶詰
【ヤヴァイかも〜(大汗)】
この大切な時期に職場のラインがクラッシュしてしまい(汗)今日は早退となりました。明日もマトモに動か
ないみたいです。(大汗)
週末に出荷するブツが片付いていないので…金曜日の早帰りはおろか、土曜日の休暇もちとヤヴァそう。
…どうしよう?(汁)
今は考えても何にもならないので、早帰りできたコトを楽しもうと思案にくれる中、今日が水曜日であるコトに
気がつき、某映画館で実施されているレディースデイを利用し『オペラ座の怪人』を観にいってしまう…。(爆)
目指せ!二桁!!!(お馬鹿)
2005.03.21の缶詰
試走と称し、神奈川某所でラーメンを啜っていたトコロ、某Ver.2です。さん(笑)から携帯に奇妙なメールが
来ました。
「やっぱり次回、S履きます。(爆)」
はぁ?なんだべ???ツメ折りが間に合わないから履かない。ってあんなに言っていたのに…と思いながら
問いただすと、どうやら施行してくれる業者さんが見つかったとのコト。今から行ってくるそうな。
名を聞けば現在地からとても近いショップです。面白そうなのと(爆)Ver.2です。さんに頼んであったパーツも
あったのでそのショップを襲撃するコトにしました。
私:「すいません、ついでに頼んでおいた部品も持ってきてもらえますか?」
某:「あ〜、イイよ。
某:「………忘れなかったらね。」
私:「…………………………。(亡)」
「行きます。」と安請け合いしましたが…そういえばショップの明確な所在地&行き方がワカりません。(爆)
「適当な地点で合流して連れていってもらえばイイか。」とVer.2です。さんに聞いたトコロ、本人もよくワカら
ないみたいです。(死)
結局、某miner さん(笑)を捕まえて道案内をしていただくコトになりました。(深謝)
#もともとショップもminer さんからの紹介だとかで、まさに神様・仏様・miner 様です。(古っ)
今日は道路がとても混んでいたのですが、miner さんの案内で進む道はとってもスムーズ♪ほどなくショップ
に到着しました。
世紀の一瞬を迎えるDEATH号。
うりうり。
様子見、様子見。
とても丁寧な作業です。(^^;
加えて『金属の目』がワカっている。とでもいうのか、金属の組織をいかに破壊せずに変形させるか?を心
得ている感じで、見ていて安心できます。
#石と金属には目があるのだよ…。(ブツブツ…)
この辺は経験量の差なのでしょうね。(^^;
突然ですが、
幼い頃に、ケーキを焼いている母親の傍らでワクワクしながら「まだかな〜?」と眺めていた記憶のある方は
その時の気持ちを思い出して下さい。
ワクワク♪
…まんまです。(爆)
そしてケーキが焼き上がりました。(嘘)
ちょっとワカりづらいかな〜?
内側を撮影しようとすると、暗くて真っ黒orフラッシュで真っ白になってしまうのでコレでご勘弁を…。(笑)
#今日は携帯のカメラなのよ。(汗)
しっかし…とうとう折ってしまいましたね。
インナーフェンダーの問題もあるので「全て解決!」というワケではないのでしょうが…ま、コレが第一歩
でしょ?(笑)
追記:頼んでいたパーツはちゃんと手に入りました。(爆)
追記2:本人より依頼があったので、今回は画像が多いです。(爆2)
2005.03.20の缶詰
気合いと根性で連休を勝ち取りました。(爆)
そしてやるコトがあるにも関わらず朝イチで『オペラ座の怪人』を観にいってしまう…。(爆死)
「来週はSLY!とにもかくにも、とっととタイヤ交換を…。」と、初日はタイヤ交換&タイヤ洗浄&減衰力の
調整&脂・水の点検…などで終わってしまいました。(笑) いや毎度のコトなのですが、スタッドレスは屋根
裏部屋で保管しているため、タイヤを洗って→屋根裏へ上げて…とやるだけで一日作業になってしまうん
だす。(汗)
ウチの屋根裏部屋
タイヤやら純正シートやらスキーキャリアやらギターやらキーボードやらストーブやら…その内に雪崩が起き
そうでちょっと恐いのですが。(爆)
作業を終えてから「ちょっと仮眠してから試走を…。」と眠ったトコロ、起きたらもう夜中でした。(爆) まっ、
明日ドライブにでも出かけようっと。
2005.03.17の缶詰
車通勤をしていると終電の心配が無いため、なかなかおウチに帰るコトができません。(笑)
明日は出張なのに…書類の用意もできていないや。(汗)
2005.03.16の缶詰
出張明け…で会社に来てみれば、出張中に製品の仕様ミスが発生していました。(汗) 異変に気がつき、
指摘をすると、
…逆ギレされました。(涙)
あとから謝りにきましたが…既に私は不機嫌。(爆) 仕事をほどほどで(おぃ)切り上げ、映画館に直行して
リフレッシュしてきました♪
作品は…
……………………………。
コレで6回目になるのか。(ボソボソ)
2005.03.15の缶詰
車通勤の身にとって…山手線・朝のラッシュは地獄です。(爆)
などと思っていたのですが…先方の担当者は静岡県・三島から五反田へ通っているとのコト。(驚)
大変ですねぇ…。^_^; 話には聞いていましたが、都内勤務者には新幹線で通勤なさっている方がごく普通に
いらっしゃるのですね。実際に遭遇するとは…田舎者の私にはカルチャーショックです。(爆)
2005.03.14の缶詰
【『忙しい』という字は『心を亡くす』と書くのさ。死】
今日は7時30分に出社し、午後に一度帰宅してまた夕方より夜半まで出勤…。この日記は夕方の出勤前に
ちゃちゃっと書いています。^_^;
#明日は早朝より五反田へ出張なのですが…。(汗)
そんなワケで、更新・レス共々滞っております。すみません。m(_ _)m
2005.03.13の缶詰
「休日だ〜!(゚∀゚)」と言いつつも、今日は走行会へ向けて最後の脂管理となるミッションオイル交換を実施
しなくてはなりません。(汗)
ここ最近…正直、お疲れモードだったので、ショップに出してしまおうと思っていたのですが、
…寝坊しました。(笑)
朝イチで出さないと待ち時間が半端ではないので…仕方なく(爆)自分で交換するコトにしました。(´Д`)
「今回はどんな破片が出ているかなぁ♪?(自虐爆)」とワクワクしながらドレンボルトを見ると…
デロレロレ〜ン
ドッチャリです。左端に大きな破片があります。ワカりやすい写真を撮ってみました。↓
突起が出ているのがワカりますか?(^^;
ちなみにコレ…磁性で集合した破片達。とかではなく一個体です。(死) ドレンボルトを指で撫でると
『シャリシャリ』
というよりは
『ゴロゴロ』
という手応えが…。(笑) 砕きながら走っているコトになるのかな?(爆)
2005.03.12の缶詰
仕事を終え、まっすぐ映画館へ。(^^;
『シャーク・テイル』『ローレライ』等々、話題作がぞくぞく上映開始となりましたねぇ。そんな中で私のお目当て
は…
『オペラ座の怪人』です!(馬鹿死不治)
#だってだって、そろそろ上映も終了なので…。(言い訳)
涙を流したあと、お腹が空いたので…ちょっと気になっていた豚骨ラーメン屋さんへ行ってみます。過去には
『TOKYO WALKER』に4cm×5cmくらいの大きさで(笑)掲載されたコトもあるようです。
埼玉県・上尾市
ハッキリ言って、怪しげです。(爆)
写真にもあるように、外から店内の様子が見えますが…客がいません。(更爆)
#お店に入ったトコロ、ちゃんと(?)奥の座敷に家族連れが一組いらっしゃいました。^_^;
中へ入ると…3or4卓&座敷と、とても小さなお店ですが…店員さん達の執務態度などはしっかりしていて
なかなか好感が持てます。(^^;
店名が付けられた『メロディーラーメン』が九州とんこつで、『東京ラーメン』が東京とんこつとのコト。
…って、東京とんこつってどの様なモノを指すのでしょう?(爆)
とりあえず評判の『メロディーラーメン』を頼みます。
チャーシュー入りにしました。
とってもトンロ〜リ(ドロドロ?笑)の白濁したスープです。レンゲですくうとレンゲの底が見えません。(汗)
「あちゃ〜…しつこいのか?」と、ちょっとイヤな予感をおぼえつつ…
ズッ、ズズズ〜…
んんんんん…ぅんま〜い♪!(嬉)
コレは…かなり凄いですぞ!!!!!写真からもワカるかもしれませんが…背脂などは一切浮かんで
いないのに、お味はとっても濃厚なんです。また、豚骨特有の匂いもするのですが…不思議なコトに、匂いは
すれども臭みはない。という感じで、
『豚骨の旨味&風味だけを抽出してギュギュッと濃縮♪』
そんなスープでした。濃厚ですが塩気がキツイとかもありません。(^-^;
麺が…細いのにとてもコシのある特徴的な麺なのですが、この濃厚スープととても合います。
トロットロのチャーシューはちょいと塩気の効いた味で、コレがやっぱりベストマッチ♪チャーシューを頬張り
つつ麺を啜り…と、オカズと白飯のような関係です。
ココのラーメン、本当に凄いかも?(^^;
今まで…匂いのある豚骨ラーメンって、背伸びして無理矢理…といった感じで食べているコトが多かったの
ですが、(元々、豚骨の匂いって苦手なのよ〜。特に臭み。)コレは本当に素直に食べられました。
場所が場所だったら行列のできるお店になってもおかしくはないと個人的には思います。
メニュー表をデジカメで撮影してきたりしているので、詳細を後日『ラーメンの缶詰』にUPしたいなっと。
2005.03.11の缶詰
なんか、6〜7時間残業とかをくらいはじめていますが…。(汁)
さて、先日から症状が出ていたのですが…とうとう助手席側のウインドウが完全に開かなりました。(汗)
夏場など、車内が暑くてダレダレの時などに運転席側から開けられなくなるコトはよくあったのですが…
この時期に症状が出るのは初めて…と思っていたコト自体が間違いだったみたいで、助手席側のSWでも
開けられません。はい、単純に逝ってしまったようです。(爆)
加減速時などに、助手席側のドア内部から『カラカラ』といった音がなっているので…何かが取れてしまった
みたいです。^_^; 集中ドアロックは働いているので、局部的なパーツかな?
何気に不便なんですよねぇ…。こんな時は機械仕掛けのないRAがちょっと羨ましかったりします。(笑)
…RAでもノブが外れてしまい、開けられなくなるコトもあるようですが。(謎爆)
2005.03.06の缶詰
そんなワケで静岡行きです。
Ver.2です。さんを拾い、ついでに自車に積んであるダンパー4本(爆)&ウマ2基をDEATH号に仮置きさせて
もらい(じゃないと積めないんだってば。汗)現地へ向かいます。
心配していた雪は…御殿場辺りで路肩にちょこっと残っていたくらいで走行にはまったく問題なさそうでした。
ただソレは高速のお話で…某氏単独で行かせるといくら忠告しても道志抜けをしようとするので保護者の
監督下にて連行します。(嘘爆)
「どもども〜。(^^;」
現地に着くとタイヤの持ち主:kturu さんは作業の最中でした。
頭がスッポリ入るのね〜。
わざわざ作業性向上のためにフェンダー拡張を行ったそうです。(大嘘)
じゃなくて…
本当の目的はコッチよ。(^^;
新生く。号はかなりの存在感です。ボリュームがあるというか…視界の片隅で捉えるとGDのような錯覚すら
します。んで、直視すると「やっぱGCだよ。」みたいな。(笑)
本人も車に負けておりません。
人間としての器が大きいので245です。(謎)
というか、真面目に作業に打ち込めば打ち込むほど妙なのですが…。(笑)@A048
作業後、ご自宅にお邪魔させていただきオンボード画像(@SLY)の鑑賞会が始まりました。某氏は延々と
自分の車の姿のみ追い求め、他車両には興味が無さそうです。(爆) 砂糖たっぷりのミルクティーを啜り
ながら「俺はどこ〜?」と言っている姿はどうみても大きな子供にしか見えませんでした。(更爆)
気がつくともう夕刻…帰りのコトもあるのでポチポチ退散いたします。
温かい飲み物の差し入れ(?)等々、色々とお気づかいありがとうございました。(*^-^*)
&お休み中のトコロ、お邪魔いたしました。
2005.03.05の缶詰
…飲み過ぎて風邪なので昼過ぎまで寝ていました。だいぶ良くなったみたい。(どっちが?爆)
外を見ると、ドッピーカンで雪がキレイサッパリ無くなっています。(汗)
「オイラの車で行く意味はあるのか?(悩)」と心配していたトコロ、どうやら今夜も雪らしいです。
…全然喜ばしいコトではないはずなのに妙に安心しました。(笑)
2005.03.04の缶詰
ひいた風邪はタチの悪いウイルス性とかではないのですが…熱が38度を越えはじめました。(汗)
こんな日に限ってバリバリの残業…でも今日頑張れば明日はお休みできるらすぃ〜。
仕事を終え…ウィークエンドに長残業、そして雪、加えて発熱…うを、色々な意味で虚しいぞ。(汗)
…こんな時は自分へのご褒美で焼き鳥と氷結を買って帰ろう♪(お馬鹿)
えっ?安いヤツですって?(汗)
2005.03.03の缶詰
【救援サイン】
今夜からまた雪のようですねぇ…。もう3月だというのに。
そんな折り、Ver.2です。さんからS.O.S.が発せられました。なんでも静岡某所までタイヤを取りに行き
たいらしいのですが雪に阻まれどうにもならず、スタッドレス装着の私の車がロックオンされたようです。(笑)
「別に行っても良いかな〜?」などと考えていたのですが、「土曜日は都合が悪いので日曜日に…。」との
コト。
「ありゃ?オイラ日曜日は職場の先輩の新築祝いに行くからダメずら。」と折り合いがつかぬ中…
今シーズン初の風邪をひいてしまいました。(汗)
先輩の家には赤ちゃんがいるので…同行する知人らから締め出しをくらい(爆)自粛しました。
だ、誰かの呪いだ…。(嘘)
2005.03.02の缶詰
今日はお絵かきしていません。(笑)
愛車に使用している、『ルパン三世でも難攻不落なセキュリティーシステム(大嘘)』の警告用のライトが点灯
しなくなってしまったので修理しようと(謎)試みました。
「球切れかなぁ?ずいぶんとまぁ安っぽい…。」などと思いながら蓋を開ければ…なんと、ちゃんとLEDが
搭載されていました。(汗)
「なんで灯かないの?1年で死んだか???」と思いつつ良く見てみると…
ん???
さらに別の箇所…
って…
付いていないじゃん!(汁)
#ちょっとワカりづらいかな?
ちなみに基板の裏面を見てみると、パターンは来ておらず半田ダダ盛り…。ちゃんとホールを表裏貫通
させないと導通しないのよ…。−−;
ぼてっ
半田ゴテを取り出し、怒濤の大盛り。(爆)
動作確認→一発でOK!気を良くして組み付けている最中に…
『バキッ!!!』
…振動用のセンサーを破壊してしまいました。(死)
…ち〜ん。(合掌)
2005.03.01の缶詰
仕事が爆裂して(汗)帰宅が遅くなってしまいました。
最近、更新するようなネタがありません。^_^; 仕事が忙しいのもあるのですが、
………久しぶりにお絵かきにハマってしまいました。(笑)
#中学時代:美術部→高校時代:柔道部 と、まったくもって節操がありません。(爆)
本当は生絵(?)の方が好きなのですが、こんなご時世ですのでPCでチマチマと書いております。
えぇ、もちろんフリーのちゃっちいお絵かきソフトで。(貧)
#でも、3ヶ月前までは『ペイントブラシ』を使用していたので、それからすれば大進歩です。WEB画像の
#リサイズもソレで行っていましたし。あ、リサイズは今もだ。(爆)
更新をサボっている分…そのウチに出来上がったモノを公開できるかな???
…描き上げる自信は無いです。(爆死)