日替わり缶詰(2005.12)
2005.12.31の缶詰
伊豆高原にある某お蕎麦屋さんで行われた年越し蕎麦オフに参加してまいりました。
…と、その前に一言。
前日から当日にかけて、私の個人的な予定変更でありとあらゆる方にご迷惑をかけてしまいました。(汗)
巻き込んでしまった皆さま、大変申し訳ありません。<(_ _)>
我ながら大失態です。(亡) 今後はこのような身勝手な振る舞いをせぬように心がけます。
さてと、改めまして…
年越し蕎麦オフは夜間に行われるのですが、私個人が日中に富士宮(かな?汗)周辺で用事があったため
朝イチで自宅を発ちました。
首都高〜東名の渋滞には慣れているのですが…今日の渋滞は格別で(汗)普段ならば2時間程度で済む
所要時間は5時間弱…。(汁)
当然、現地への到着も遅れ、会う約束をしていた知己を思いきり待たせるはめに…。(大汗)
#折角の冬休み、大切な時間を空けてもらったのに申し訳ない。>○○さん
#でも打ち首・獄門(謎)はヤメレ。(TдT)
富士山側で大晦日でも営業している茶屋をようやく見つけ、お茶をしていると…空からなにやら白いモノが
ヒラヒラと。そうです、雪が降ってきました。しかもかなり激しいです。(汗)
事前に「渡米前最後のイベントなので、意地でも来なはれ。雪が降ってしまったらスタッドレス装着の私が
お迎えに上がりやしょう。」と取りつけていたtakeさんに連絡を入れ、自宅の側まで迎えにいくコトにしました。
…んが、予め地図を印刷していたにも関わらずサッパリ到着できず…。(汗)
#しかも、最初は国道を間違えて御殿場方面へ向かっていたらすぃ…。(汁)
ようよう迎えにいった時、既に年越し蕎麦オフ開始時間に近いモノがありました…。(亡)
自らの遅刻&巻き込んでしまい、申し訳ありません。>かずつさん&takeさん
日付の変わるギリギリに(死)某お蕎麦屋さんへ到着し、何とか皆さまと年越しを迎えるコトができました。
UNO大会の勃発や漫画喫茶の開店など色々とあったようですが、前日の睡眠時間が1時間半の私は
アッという間に沈没してしまい、記憶が何もありません。(爆)
「帰るよ〜。」の声に促され、現の世界へと帰ってきましたが…そのままkturu 邸に雪崩れ込んで再び沈没
しました。(深謝)
2005.12.29の缶詰
そう言えば国内B級ライセンスの更新がまだなコトを思い出し、(汗) JAFの年末年始休みを調べると…
今日までギリギリ受け付け中。慌てて書類を作成し更新してきました。
あまり必要になるコトもないのですが、^_^; 何か思い立って、また再取得となると結構なお金がかかるので
一応、更新し続けています。
…やる気も起きるしね。(笑)
JAFからの帰り道、『でんきち』という地元でもあまり聞いたコトのない電気屋さんを見つけ、プリンター用の
インクカートリッジが欲しい私は、
#はい、年賀状がまだなのです。(爆)
フラッと立ち寄りました。
「買えれば良いや。」程度に考えていたのですが…このお店がなかなかに安い。(^^;
「コジマさん・ヤマダさんよりも3%の値下げを保証!」と謳っているのですが…謳い文句に恥じぬように
かなり頑張っています。
最近、コジ○とかヤマ○とかの大規模チェーン店よりも…ちょっと格下扱いされている電気屋さんの方が
値段、接客、共に優良な気がするのですが…いかがなモノでしょう?埼玉だけだったりして。f^_^;
インクカートリッジも仕入れ、帰宅後はひたすら年賀状の作成。職場関係へはお決まりの文面で、親しき
友人たちへはウケ狙いで、年賀状仲間(爆)と化している疎遠な友人たちへは近況も添えて…と、結局
6時間ほど費やしてしまいました。(汗)
そういえば、車絡みの仲間へはほとんど年賀状を出しませんでしたが…親しすぎて『年賀状』というのも
仰々しいというコトと、加えて住所&本名を知らない(爆)人もいるから。というだけです。
…会うのが頻繁すぎて直接挨拶できるから。というのがメインかな?(笑)
#本来は、年始の挨拶が直接できない代わりに…というモノですからねぇ。@書面で挨拶
しかも静岡東部組の一部の方々とは、年越しの瞬間に一緒にいるみたいですし。(爆)
そうそう…余談も余談なのですが、(笑)
着用期間は30分程度なのに、その後諸事情により履けなくなった(謎死)ジーンズが1本ありまして…
一度は筑波の某スレンダー美女に作業着として(爆)譲るつもりだったのですが…試着してもらったトコロ、
彼女にはブカブカでして、(死亡)
彼女の試着後、私もダメモト、決死の覚悟で足を通したトコロ…ナゼかすんなりと入りました。(?)
間違いなく半年くらい前までは、ボタンが締められないどころか腰まで引き上げられなかった(亡)はずなの
ですが…。
ダイエットを始めてから、「うを〜!体重は落ちるのにサイズが落ちないぞ!(汗)」と、かなり焦っていたの
ですが、
…実は何気にサイズダウンしているのかな? ←淡い期待。(爆)
そんなワケで、今日のお出かけにはそのジーンズを履いていきました♪
男の人にはワカらないかもしれないけれども、一度は入らなくて(死)諦めていた服を着て街を歩けるのって
超・快・感♪
快適に歩けるし、バケットシートに納まっても苦じゃないし、ちゃんとかがめるし、もう『着用可』のジーンズに
カウント(笑)してもOKでしょう♪
…まぁ、入るようになったトコロでたかが知れているのだけれどもさ。(死)
お姉たまにはブカブカだったワケだしなぁ…。(とほい目)
2005.12.28の缶詰
無事に仕事納めとなりました。(^^)v
私の職場は上半期の〆が9月、下半期の〆が3月なのですが…色々とありまして、(汗)
急遽この時期に棚卸しをするコトとなり…デスクワークの苦手な(眠くなるから。爆)私は前日に11時間の
睡眠を取り、(爆) ソレに備えたのですが…特に滞るコトもなく仕事納めとなりました。
帰宅途中に年末年始に必要な品の買いだしを済ませ、晴れやかな気分で正月休みに突入です。
2005.12.24の缶詰
世間様はクリスマス一色ですね♪
私は私で、宣言通り静岡東部組のガスミにお邪魔してきました。(笑)
ここ最近の週末…6週連続で静岡へ行っております。(爆) とりあえず求人情報から調べています。(おぃ)
はっぴばーすでーつーゆー♪
某ばばっちさんが誕生日を迎えました。(大嘘)
ではなく、(^^ヾ
24〜26日限定販売のフルーツパイです。クリスマス限定らしくローソク付きでした。(笑)
食べようと火を吹き消したら、kturu さんにソッコウで再点火されていました。(爆)
こうして楽しい一時を過ごし…
…。
本当はね?今週こそはちゃんと寄り道せずに真っ直ぐ帰るつもりだったのよ。イベント日だし。
本当だったら本当なのよ!(説得力無し)
ですが…
お昼頃に某板にて、いなばさんがケーキを作ったという情報をキャッチし、
…またもや襲撃。(爆)
森の木(謎)
少しビターな感じを持たせた黒いスポンジに、上品な甘さの白いクリーム。
見た目は鮮やかなコントラスト。ひとたびクチに運べば絶妙なハーモニー。
白い木の上に映えるデコレーション。そして瑞々しいフルーツたち…。
もう、洋菓子屋さんに置いてありそうでしょう?(^^; でも、お手製なのですよ、コレが。(^p^)
…私も見習わなくては。(汗)
#クリスマスに脱走して、人の焼いたケーキを食べている輩が何を言うか。(死)
そして…結局お泊まり。(爆)
ホットカーペットって気持ちよいなぁ…。zzz
翌朝、車へ荷物を取りにいこうと駐車場へ向かう途中…
GC8を探せ!(爆)
並んだ3台のGCと景色に、なんかちょっと泣けて(?)きました。
いやね?
静岡の面々とは車絡みで知り合ったワケですが…今まで生きてきて、たとえ距離が離れていてもココまで
強く「会いたい。」と思える友人達を持てたのは初めてです。
私はドチラかというと…ベッタリになるのは恋人くらいで、あとは気楽さから独りで過ごすコトがとても多く、
正直、友人が多い方ではなかったと思います。心を許している友人も本当に一握りですしね。
立て前ばかりで疲れるような人間関係ならば、最初から何も望まずに浅く広くで良い。と、そんな感じで
過ごしてきましたが、
…恋人でもない『友人』に対して「会いたい。」と、思えるようになったのは、自分的には大きな変化かな…。
車絡みで色々な人と出会い始めてから、『人間嫌いの自分』が消えていっているような気がします。
そんな感傷はさておき、(^^ヾ
昨夜のケーキに続き、いなばさんお手製のスコーンやらカレーライスやらハヤシライスやらご馳走になり、
#食べ過ぎ。(爆)
お腹も満足したトコロで、Ver.2です。さん&takeさん&いなばさん&私でUNO大会勃発!(なんでやねん)
#kturu さんは戦士の休息中。(笑)
大人げない争いは夜まで続きました。(おぃ)
夕食(夜食?)にピザを取り…食い散らかしの精達(爆)は夢の国へと帰っていきましたとさ。(ちゃんちゃん)
ご馳走様でした&お世話になりました。>kturu さん&いなばさん
…1ヶ月連続で泊めていただいている。なんてコトはクチが裂けても…。(大汗)
2005.12.23の缶詰
夜半に突然、星と雪が見たくなり(爆)某お山まで行ってきました。(^^;
神奈川を抜けた辺りから星がとてもキレイで、
#一部に雲がかかっていたりはするのですが、それでも澄んだ夜空でした。(^-^;
流れ星なんかも見るコトができました。(嬉)
今まで生きてきて、流れ星を見たのは実はまだコレで4回目でして、ちょっとハッピー♪
ですが、嫌なシーンも…。(汗)
帰る途中、道を間違えて(爆)クリスマスには人がとても多く集まるダム(謎)方面へ出てしまったのですが…
「悪いウワサも聞くけど…今はクリスマスシーズンで観光客も多いし、閉園後だって残りカップル(爆)とかも
いるだろうから大丈夫よね?」と、そのまま通過するコトにしました。
飛ばすでもなく(スタッドレスなので。)車を走らせていると…脇から頭を出そうとしている車が一台。
コチラも見ずに飛び出されるかもしれないので、念のためアクセルを抜いて減速体勢を取ると、
#今思えばコレが間違いだったのか…。(汁)
案の定、出てきました。^_^;
しかも、動きがおかしい…。(汗)
脇から道路へ出てきたなら、右へ曲がるか左へ曲がるかするモノですが、その車はそうはせず、直進して
一車線を塞ぐようなカタチで停車しました。
「?」と思う間もなく…その車のドアが開き中から棒(謎)を持った人が出てきました。(大汗)
事態を直感的に理解し、空いている側の車線へそれて(逆走。^^;;; )ギリギリを通してなんとか脱出。
#しかも連中がソッチ側へ行くものだから、余計にギリギリでした。轢くかと思ったよ。
#「轢きながら減速無しで突っ切った方が無難かな?」という考えが一瞬よぎった。なんてコトは…。(嘘爆)
「ひゃ〜、(汗) 危ない危ない。」と安心するもつかの間、後方で動くヘッドライトが…そう、追いかけてきたの
です。(亡)
コチラもかなり飛ばしていますが、向こうはもっと飛ばしているらしく、(つーか、何km出してるのよ?汗)
距離が縮む…。(汁)
悲しいかな私は、いくら人通りのない山道であろうと「何か飛び出してくるかも?」という本能的な警戒心が
払拭できない質なので(^^;;;アセアセ…高速道路並みのスピードとかで走るようなマネはできないのです。(涙)
「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛〜、どうしよう?(汗) ココでは抜かれない程度に捌いて、低速セクション(違)でなんとか
離すしかないよなぁ。」と思ったのもつかの間、
…自分の車がスタッドレスであるコトに気がつきました。(沈)
…。
正直、もう終わりかと思ったよ。(爆)
「諦めるな!スタッドレスだって立派なタイヤだ!」と、ワケのワカらん励ましで自分を奮い立たせ、(^^;
勝負に出ました。
#出たトコ勝負。(死)
直線のウチに、リアシートからスピンナー(おぃ)を取り出し、助手席の足元へ置きつつ…低速セクションへ。
…んが、見事に食わねぇ!(亡)
私は…スタッドレスを装着している時期、『積雪していない時は空気圧を高めに』『積雪時やスキー場へ行く
時は空気圧を1.9キロ程度まで落とす』と、このような使い方をしているのですが、現時点では積雪もなく、
エア圧は気合いの2.2/2.3キロ。条件的には最悪です。(滅)
コーナーの度に普段じゃあり得ないというくらい流れます。完全にコントロール範囲外です。(汗)
「きゃ〜、(>_<) こんなコト繰り返していたらぶつけちゃうかも〜?(大汗) でもグリップする範囲までスピード
落としたら追いつかれちゃうかもしれないし〜。」と悩みつつ、
#車種もワカらんようなVIPカーにインプレッサで負けたくないというのもあったのですが。(ボソ)
気合いと根性で走るウチに…とあるコトに気がつきました。
「このスピードで行くと…あの辺までは流れるな?」というのを掴み、その予測ポイントに合わせてカウンター
&姿勢直し&立ち上がり、とやってやると、
…普通に走るよりも速くないか?(爆)
…というか、面白いのですが。(更爆)
ツツツー → スッ → ドカーン! → フッ → ツツツー…
という感じで、(どんな感じだよ。爆) ツツツーからスッと体勢が立ち直る瞬間はかなりの快感♪(馬鹿)
普段より急がされて急いでいるのもあるのかもしれませんが、所要時間はかなり短かったような気が…。
低速セクション(再違)を抜け、しばらく走っても後続車はありませんでした。(ホッ…)
ひょんなコトから始まったスタッドレスアタック(爆)だったけれど…ひょっとして、巧い人たちが「グリップ力の
ないタイヤで特訓してみ?」というのは、コレのコトを意味しているのかな?
グリップしない分、自分の脳味噌がついていける範囲の(亡)低い速度で限界点が垣間見えるし…。
#私&私の車&夏タイヤでは、流すなんてコトは不可能です。(死)
巧い人の中にも、スタッドレスを履いて雪のある地方へ出向いて低μの路面で特訓する人もいるみたい
だし…。
でも、こんなシュチュエーションで特訓させられるのはもうまっぴらです。(笑)
スタッドレスが勿体ない。(死)
やるなら雪上がイイな。(爆)
2005.12.21の缶詰
【どこまで引っ張る酒豪バトン。(笑)】
実はビールも好きです。(爆)
「あまり呑まない。」とか書いてしまったから誤解もあったようですが、^_^; あまり呑まないのは缶ビールで
あって、居酒屋さんでの一発目は生チュ〜(微違)だったりします。
「唯一美味しいと思えるのは…」とか書きましたが、大仕事を終えてサッパリしたトコロで喉に流し込む
ビールはとってもぅんまいと思います。(笑)
ただね、長い間飲み続けられないのよ。(汗) 独自の苦味も美味しいと思えるのは最初のウチだけで…
だんだんと苦味がクドく感じられてしまうのです。
そのクドさを唯一感じなかったのが銀河高原ビールかな?普通は地ビールの類ってクドいのですけれども。
#スキー場で呑んだので、(おぃ) 運動後というのもプラスされたのかもしれませんが…。
ビールばかり呑んでいるとトイレも近いし、(爆) 年頃の(大嘘)♀としては厳しいモノがあるのでなんとなく
敬遠していますが…実は好きです。@びぃる
冷蔵庫にストックしておかないのは…冷えたビールが冷蔵庫にあると、仕事から帰ってきた直後についつい
呑んでしまいそうだからです。(死)
2005.12.19の缶詰
先日書いた『酒豪バトン』の中で、誤解(というか淡い期待?爆)を招くような表現があったようで…。(苦笑)
『待てないのよっ!』にて綴った出来事ですが、補足しておきます。(笑)
その♂に対して、以前より私は憧れを通り越した好意を抱いており…(^^;
#じゃないと二人きりの呑みに誘ったりしません。
#「本気で好きだから、喰われても構わない。むしろ本望!」くらいの覚悟が無いと…。(爆)
真剣にアタック(笑)したのです。
事実、その日からその♂と付き合うコトになりました。
後から聞けば、「表現がワカりやすくて助かった。(笑) 俺って結構、こういう面って自信持てないから
ボンヤリとした告白されても、自分の思い上がりかと思って行動に出せないからさ…。」と。
「そりゃ俺だって…。」に続く言葉は、「好きだよ。でも君の気持ちまではワカらないから何もできなかった。」
であって、けっして、「そりゃ俺だって…膳を据えられれば喰うよ?」ではありません。(爆死)
「(私と)二人きりで呑みにいって…甘い言葉でもかければ美味しい思いができるんかな?」とか思った方は
残念ながら大ハズレです。(死)
尊敬もできない。好意のカケラも生まれない。そんな♂の人と…美味しい思いどころか、二人きりで呑むコト
自体まっぴらゴメンっす。(爆)
2005.12.17の缶詰
前夜、日頃お世話になっている(爆)TOMOさんよりお誘いがありました。
栃木県は小山市に滞在する間、良い機会なので桃の花さんと会うとのコトで、小山市へちょちょいとアクセス
できそうな筑波のまりさんと埼玉の私に声を掛けて下さいました。
私も常々、桃の花さんとは一度お会いしたいと思っていたので、(^^; 「うを〜!行きたい!」と思ったの
ですが、
…野暮用がありまして、(汁)
午前11時から会合開始だったのですが…午後3時近くにようやく会合場所のファミレスへ到着できました。
ココは並べて停めねばなるまい。(爆)
そんなこんなで会合自体は短い時間でしたが…想像通りチャーミングかつユーモアに溢れた方で、(^^;
とても楽しい時間が過ごせました。(^-^;
やはり…コミュニケーションの手段として、直接会うコト以上のモノはありませんね♪
んで、
夜は夜で静岡東部組のガスミへお邪魔してきました。(核爆)
TOMOさん:「ガスミに行くって本当?」
私:「行きますよ。「馬鹿じゃないの?」とかいうツッコミはしないで下さい。(^^;;;」
TOMOさん:「いや、そうじゃなくてさぁ…。」
私:「・・?」
TOMOさん:「引っ越したら?」
…正論です。(爆)
ガスミへ参加する理由は、急遽開催するコトになった新年会の打ち合わせをするためです。(^^;
誰ですか?「その前から行く気満々だったじゃん?」なんていう突っ込みをしている人は?(笑)
かずつさんに宿も押さえていただき、1月14〜15日の開催が決定いたしました。
詳細はコチラにて。
【オマケ】
野暮用を片付け、小山市へと向かう途中でコレを達成!
ちょっと光が入ってしまいましたが。(^^;;;
18万キロのキリオドです!こんな暮らしをしていれば当然です!(爆)
2005.12.16の缶詰
まりさんのブログにこんなモノが落ちていました。
【酒豪バトン】
コレは…私が拾わねばなるまい!(爆)
1:酔うと基本的にどうなりますか?
眠くなります。(笑) 起きている時はひたすらハイテンションです。
…そしてスケベになります。(死)
落ち込んでいるのに虚勢を張っていた。とかの事情がある時に「弱音を吐いてもイイよ。」とか言われると
大号泣したりもします。
記憶はよく飛びますが、酔っぱらいなりにギリギリ紙一重の判断はしているらしく(?)何とかなっています。
2:酔っ払った時の最悪の失敗談はなんですか?
最も悪い。のはどれでしょう?
『○8歳』
社会人になって初めて『飲み会』というモノに連れていかれ、@新入社員歓迎会
#ボックスで歌うついでに…とかで呑んだりはしていましたが。
グデングデンに酔った上、周囲にも見放されタクシーに放り込まれ、そしてタクシーにも見放されタクシー
プールに捨てられる。(爆)
その後、志○駅前派出所(当時)のお巡りさんに拾われる。(死亡)
当時付き合っていた彼氏が迎えにくるまで派出所で保護されていたが…実はその時、私はまだ○8歳
だったのだ。(爆死)
#身分確認とかされなくて良かった。(お馬鹿)
彼氏が迎えに…と書きましたが、迎えにくるまでも一筋縄ではいかず電話にて、
彼氏:「今ドコ?」
ヨッパ:「○○台駅の…ケンタッキーの前〜。」
彼氏:「ケンタッキー?ロッテリアじゃなくて?○○台駅ってケンタッキーあったっけ?」
ヨッパ:「だってケンタッキーの前だもん。」
彼氏:「とりあえず行くけど…。」
でも遭遇しない。
そう、読者の推測の通り、私は志○駅にいたにも関わらず、○○台駅だと言い張っていたのだ。(爆)
さらに…迎えにきた。といっても、当時私はアンチ4輪の2輪乗り。彼氏ももちろん2輪乗り。車なんて持って
いません。というワケで迎車も2輪です。
ようよう遭遇した私を拾い、タンデムシートに乗せ(この頃には私も促されながらならば歩けるようになって
いた。)自分のジャケットに、私の腕を回した状態で積載ネットで(爆)固定しようとした瞬間、
…スルリと腕は抜け、後方に落ちる♀が約一名…。(爆死)
#歩けるようになったかと思わせておいて、今度は寝てしまったのだ。(汗)
その後の記憶はありません。(死)
『何時間?』
串焼き屋で先輩(♂)と二人、楽しく呑んでいました。
双方ともかなりイケルクチ(笑)で、寒中梅、美少年、男山…みるみる積み重なるマスは軽く10ヶ。(爆死)
#ちなみに2時間程度の出来事。(おぃ)
「美味しかったっすねぇ!」「牛串、柔らかでサイコー!」と上機嫌で電車へ…。(この時、20時前)
…気がついた時は、終電で終着駅でした。(爆)
二人とも眠り込み、5時間近く線路を往復していたようです。(汗)
時期も時期で(初夏)凍死の心配はなかったので、そのまま駅で朝を待ちました。(わはは)
先輩は既婚者だったのですが、帰宅後に何が起きたかは…。(合掌)
『待てないのよっ!』
憧れの♂と二人きりで呑みにいくコトに♪
「二人きりでの呑みを快諾してくれたというコトは…嫌われてはいないわよね?ひょっとしたら…♪?」と
この世の全てがバラ色になったような気分で楽しく呑んでいました。
反応を見ながら小出しに気持ちを吐露していく私…「そりゃ俺だって…。」と聞いてしまったからにはもう
止まらない!
まだ(爆)ホテルでもないのに、その場で襲いかかってしまいました。(まてぃ)
…座敷席でも何でもなかったから周りには人がいたのですが…。(大恥)
『Dancing Doll』
若かりし頃、公園宴会(笑)なんぞをやらかしていた時のコトです。
季節は夏。うだるような暑さに加え、酔いの火照りもあって体は汗だく…。
「涼めて、シャワーも浴びられて、一石二鳥〜♪」
と叫びながら噴水へ飛び込む私。(超馬鹿)
…ポケベル2つと携帯電話がお亡くなりになりました。(死亡)
3:その時はどの位飲みましたか?
お酒の量と酔いの深さが一致しない人(@私)なので、マチマチです。
缶チューハイ350ccで眠りに落ちてしまう時もあれば、フルボトルのワインを2本開けつつ平然と晩ご飯の
支度をしている時もあります。
基本的に、モノを食べながら呑まないと沈没してしまう背景があり、
その条件をクリアしている以上は…体調よりも精神的なモノに左右されます。
4:最悪の二日酔いはどんな感じでしたか?
「ちょっと頭痛いかな〜。」程度の二日酔いしか経験したコトがありません。(爆)
完全に酔い潰れても、翌日はケロッとしているコトが多いです。
5:酔っ払って迷惑かけた人にこの場で謝りましょう。
すみませんでした。…特に襲われた方々。(爆)
6:今、冷蔵庫に入ってるお酒の量は?
KIRIN CHU−HI氷結・グレープフルーツ:350cc×4本 500cc×3本
部屋にブラックニッカ:未開封×1本 半分残り×1本
廊下にKIRIN CHU−HI氷結・グレープフルーツ:350cc/500ccが…何本だか不明。(爆)
ちなみに缶ビールはあまり呑みません。
7:好きな銘柄は?
KIRIN CHU−HI氷結・グレープフル…(以下略)
甘口の白ワイン。香り高ければ辛口もオケ。
同じく甘口のシャンパン。モエエ萌え。(爆)
ウイスキーよりバーボン。ジャックダニエルよりアーリータイムズ。
ブラックニッカは安いので全て許す!(笑)
…サントリーレッドは中学生の味。(謎)
ビールは…現地で呑む銀河高原ビールが唯一美味しく思えます。
8:最後に飲んだお店は?
多分、白木屋。(爆死)
車仲間と横浜で騒いだ時がお店は最後だと思います。
9:よく飲む、思いれのあるお酒は?
んなん無い!(爆)
思い入れがあっても、気に入らなきゃ呑みません。(ゲラゲラ)
10:バトンのジョッキを渡す人5人!!
バトンのジョッキ…(・・?
ミントンのジョッキなら理解できますが。(馬鹿) でもアレはゴブレットだしなぁ…。(死)
2005.12.15の缶詰
【安堵】
忘年会絡みでかなり狼狽しておりましたが…
各方面で事実確認(爆)をしたトコロ、想像していたような愚行はしでかしていませんでした。(ほっ)
#ちなみに、雷さま&大家さまへ絡んだ時の状況は逐一覚えております。(爆)
#記憶に無いよりも余計にタチ悪いです。(死)
TOMOさんより「あ〜んなこととか、こ〜んなこととか、え゛っ? そんなことも!? いやん(はぁと)」と
聞かされた時、
…私はてっきり、TOMOさんを押し倒しでもしたのかとばかり…。(爆)
「見境無く押し倒すほど酔っていた?ソコまで酔った記憶は無いぞ?(汗)」と焦りましたが…そういった
事実はありませんでした。(笑)
#あったら困ります。(爆)
#でも、誰か押し倒されていたらごめんなさい。(死)
想像が先走って一人で慌てておりましたが…調査を進めたトコロ、私の平均的+α程度の(爆)ヨッパ具合
だったみたいです。
ちょっと安心♪…して良いのか?(爆)
酔って記憶が断片化するコトは多々(おぃ)あるのですが、
…後から聞かされた時に「え゛っ?私そんなあり得ないコトしたの?(汗)」と思うような行動を取っていたのは
珍しい…というか、久しぶりです。
酔っぱらっていてもある程度の判断はしているらしく、
#記憶はなくてもちゃんと電車に乗って自宅まで歩いてきたりとかするワケだし。
#朝起きればちゃんと寝間着だし。
#凄い時は…翌朝、ゴミ箱に『お茶漬けのもと』の空き袋を見つけて、そこで初めて自分が「酔って帰って
#きて、お茶漬けを作って食べ、茶碗を洗って片付けた。」という事実に気がついたりとか。(爆)
記憶が無くとも、あまり強烈な失敗をするコトは…まぁ、若い頃はコレでもかっ!というくらいありましたが、
ここ最近は無かったのですけれどもねぇ。(はぅ…)
把握している記憶に無い『あり得ないコト』は…
先ず、TOMOさんに強引にお酒を勧めたコトでしょうか。
一切記憶にありません。(亡)
お酒に強いワケではないコトを知っていたので、「無理矢理勧めてはイカン!」と自分で認識していたはず
なのですが…。(汗)
次に、デジカメに残った写真。
デジカメが不調なので…動く被写体を撮影するのが困難なのですが、ナゼか乱舞するばばっちさんが
写っていました。(爆) ゴースト現象がバリバリに起きていて、まるで残像拳のようです。(笑)
「調子が悪いから、動かない被写体しか撮影できないぞ。」と自分で認識していたはずなのですが…。(汗)
…。
実はさぁ…
改めて色々と聞かされたら、全部「あり得ねぇ!!!(汗)」って思うようなコトばかりなのかな?(汁)
…知らぬが仏。(死)
2005.12.14の缶詰
【謝罪】
えと…
先日の忘年会ですが、自分が想像していた以上に暴れていたようで…。(汗)
翌日以降、人からは、
「ま、お酒の席だし、無礼講無礼講。」
「見ていて面白かったから良いんじゃない?(笑)」
とのお言葉をいただいて安心していたのですが、
…実は社交辞令だった?(汗)
どうも、大部分の人に不快感を与えてしまったようで…今さらながらに反省しております。m(_ _)m
月曜日の段階で、心当たりのある方へはメール等で謝罪したのですが、
…記憶外の出来事もあったようで。(大恥)
#一連の流れや、寝る直前の記憶とかがあったので、記憶を無くすほどではなかったのだと認識しており
#ましたが…途中、記憶から抜けている部分もあったようです。(大汗)
「アレだけやらかしておいて詫びも無しかえ?」と思った方へ一言。
すいません。謝罪の意が無いのではなく、記憶が無いのです。(亡)
人生、コレまでの経緯より…諸事情あって、コッチ(どっち?)方面のモラルについて人と激しいギャップが
あるのは認識しており、劣っている部分をあまり出さないように、またギャップを少しでも埋めるべく努力は
してきているのですが…自分が予想している以上に何かが欠けているみたいです。(汁)
#お酒とか入って、自制心が無くなると、『ドカーン!!!』みたいな…。
再認識し、さすがに凹んでおります。(滅)
ご迷惑をおかけした皆さま、本当にすみませんでした。これを機に改めたいと思います。
2005.12.09〜11の缶詰
・9日:翌日の作業に備え、く。邸に泊めていただく。
・10日:作業。その後に(笑)泊まりがけで忘年会。
・11日:某お蕎麦屋さんへGO!
…というワケで、2泊3日静岡の旅です。(爆)
インプレッサ仲間が静岡東部へ集まって忘年会を開催!ソレに参加するべく、筑波のまりさんと相乗りで
現地へ向かう話になりましたが、「どうせ静岡まで行くのならば。」と、kturu さんにまり号の作業を依頼。
しかも作業時間の確保のために、く。邸へ前泊させていただくコトにしました。(爆)
#ちなみに私は3週連続で泊めていただいております。(死) 毎度毎度すみません。>お二方
#近いウチに静岡県内で別宅を探したいと思います。(大嘘)
作業日直前に腰を痛めてしまったkturu さんの助っ人としてyossy さんを召還(笑)し、まりさん、yossy さん、
そして私の計3人で金曜深夜にく。邸を襲撃しました。
…翌日(か?笑)に作業があるにも関わらず、寝たのは朝の5時近かったような記憶があります。(爆)
でもちゃんと8時半頃に皆揃って起きだして、まりさん持参のロールケーキで朝食を取りつつ、(笑)
のへへ〜ん(^^;としながら身支度を済ませ作業に入ります。(既に11時過ぎ。爆)
今回の作業はフロントのバネ交換と、マジックキャンバー投入による鬼ポジ修正です。
サクサク。
腰を痛めたはずのkturu さんも…結局は作業していました。(笑) D・I・Yの達人2名の集中攻撃というコトで
開始が遅かったにも関わらず、作業の方は滞り無く終了です。
鬼ポジ(再)も直って良かったですね。>まりさん
#このお二人が一緒に組んだ足というモノもなかなか無いでしょう。(笑)
作業後、ワラワラと合流し忘年会の会場である伊豆高原を目指して出発します。
渋滞を避けるために、伊豆スカイライン経由で現地へ向かったのですが、
…道中、夕日に灼かれた景色がとてもキレイで幻想的でした。「今まで生きてきた中で一番の風景だ。」と
素直に思えるほどのモノで…写真を撮ろうかとも思ったのですが、「ファインダーを覗いている時間がある
ならば、その分眺めていたい。」と、その風景は目に焼き付けるのみにしました。
しかもこんな車から眺められるとは…一生のウチに二度とあるまい。 ねっ、まりさん。(謎)
会場であるペンションへ着き、ちょっとお風呂へ入ったりしてから忘年会の開始です!
忘年会については一言で。
「皆さま、すみませんでした!」
以上、忘年会の実況中継はありません。(爆死)
…なまじ記憶があるのが問題だよなぁ。(汗) 記憶が無いならまだしも…。
翌朝、イマイチお酒の抜けぬまま(亡)朝食を取り、
#お粥を選択しておいて良かった〜。(笑)
某お蕎麦屋さんの開店時間までロビーでちょっとマッタリ…のはずが爆睡。(馬鹿)
朝食→寝る→昼食 と、とっても不健康になってしまいました。(汗)
しかも、
蓋は取っていませんが親子丼。
猛烈に空腹で親子丼とお蕎麦を食べました。(爆)
午前中に3食摂取しているのと変わりがありません。(死亡)
食後ちょっとダラダラ(^^;として、お店が混んできた頃に解散となりました。
解散時…仕事中とかに思い出しても吹きだし笑いをしてしまう写真を撮ったのですが…使ったら怒られるの
かなぁ?でも使っちゃおっと。(爆)
誰かは聞かないで下さい。(笑)
…当時の状況を知っているとかなり笑えると思うのですが、いかがでしょうか?
某お蕎麦屋さんからく。邸に戻り、ちょっと休憩した後、パワーUPした(笑)まり号にて帰途につきました。
インターまでの道や、東名高速の渋滞がもの凄くて、(^^;;;;;アセアセ 運転を代われないのはちょっと申し訳
なかったです。次に静岡へ行く時は私がエスコートしますね。>まりさん
さて、2泊3日静岡の旅でしたが…
忘年会をはじめ、とても楽しく充実した時が刻めました。まさに暴燃壊忘年会といった感じで、一年間の
モヤモヤが全て吹き飛んでしまった気分です。
意味もなくこんなに楽しかったのは久々で、ここ数年間を振り返ってもTOPクラスの充実した時でした。
皆さまに感謝です。
そして取りまとめ役のかずつさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
ところで…
年が明けたら新年会をやりませんか?(馬鹿)>皆さま
だって本当に楽しかったんだもん。(^^;;;
2005.12.04の缶詰
そしてタイヤ屋さんへLet’s Go!
しゅっぱ〜つ!
…「ドコから出発しているんだ?」という突っ込みは却下!(爆)
自宅からタイヤ屋さんへ向かうよりも、所要時間が3分の1くらいですみました。(脳天気爆)
毎度毎度すみませぬ。(_ _ (- -; (_ _ (- -;
今回のスタッドレスはアイスガードです。
結構柔らかめで、効きは良さそうですが耐久性が心配…などと思っていましたが、お店の方に聞いたトコロ
なかなかの耐久性も兼ね備えているそうで。(^^;
ってか、
仮に2シーズンが精一杯とかでも、このお値段で購入できるのならばソレでもOK!ってくらいのお値段で
購入できたので文句ナシです。(*^-^*)
ありがとうございます♪(謎)
2005.12.03の缶詰
明日はスタッドレスを新調するために、神奈川県は川崎にあるタイヤ屋さんへいきます。
4シーズンを過ごした(爆)スタッドレスを車に積み込み、ついでにオイルやらLLCやらの日常点検を済ませ
準備は万端です。
その後…
ボーっとしていてもつまらないので、静岡東部組のガスミに雪崩れ込むコトにしました。(核爆)
いやぁ、静岡なら近所だし。(大嘘)
開催場所を…アクセスの良いインター最寄りに希望し、見事受理。(笑) 首都高・東名高速をスパーっと
抜けて現地着です。
おぉ、takeさんも来ているよ。(^^; ってか、私がガスミに来ていても誰も驚かなくなってきたなぁ。(爆)
そんなこんなで無駄話や忘年会の作戦会議(違)などで盛り上がり、「そろそろ撤収〜。」と時計を見ると
午前2時近い…。(汁)
…。
結局、く。邸に泊めていただきました♪(お馬鹿)
だって「6時間後にまたこの道を逆走するのか。(溜息)」って思いながら東名高速を抜けたくなかったんだもん。(死)
2005.12.01の缶詰
未だに筋肉痛が抜けません…。_| ̄|○
#歳か?(汗)