12月18日 晴れ 帰りの時差ボケは行きに比べてまだ軽いのだが、それでも夜中に目が覚めたり(向こうの午前中)した。でも普段から昼寝したり、明け方まで起きていたりと不規則な生活なので、それとあまり変わらないので問題はない。何か向こうの友達が出てくる夢も見たのだが忘れてしまった。英語で夢を見るというのも実際にあることで、自分なりのレベルに合わせてなんとかしゃべろうとしていたり、友達としゃべっていたりする。いくら夢でも日本人以外の友達が日本語でしゃべっていたりすることはない(笑) 「王様のブランチ」、久しぶりだが出演者も変わっていないなあ。エイリアンVSプレデター、今から公開か、大した内容ではありません。 アメリカでネットするのに契約していたAOLを解約、また再開もできるんだそうで、また行くときには考えましょう。 なんとなく留学直前から到着してすぐの日記を読み返してみた。これから始まる留学生活、知り合う友達、東海岸、まだ何も知らない自分なんだな。そう考えるとたった4ヵ月でもどれだけ新しい経験をしてきたのか分かる。 疲れていて電話が鳴ると嫌だったので今まで携帯を切っていたのだが、今日はつけていた。すると、会社を辞めるその日に知り合った中国人留学生シャオリン(発音が難しいけどたぶん)から電話があってびっくり。飲みに行った時に3ヵ月間留学すると言っておいたので11月にも電話したみたいだったけど、つながらなかったのでまたしてきたらしい。どっちみち連絡はしようと思っていたが、まさか覚えていてかかってくるとは思わなかった。彼女も日本語が少しうまくなっていた、ほんとに。来週会うことになった。彼女にとっては自分がネイティブ・スピーカーなんだよな。 兄が自分の部屋から帰ってきて、カギと家賃をもらった。後半はけっこう使っていたようだ。荷物をコンビニから送って、郵便局に転送の変更をしに行ったが、印鑑がいるのでできなかった。銀行口座を作るのにも印鑑などないアメリカとは違うよなあ、これは東京でやろう。運転はちょっとヘンな気がするが間違えなかった。 夕方に親に送ってもらって駅へ、電車は海外旅行から帰ってきた人と日本に旅行に来た人でいっぱいだ。4ヵ月ぶりの東京、やっぱり日本人ばっかりいるのがヘンに感じる、しかも新宿の混み具合や人の顔などを見ながら(ヘタな写真)、なんだか面白くてニヤついてしまった。やっぱりいいなあ東京、この自由な感じ、ワクワクしながら部屋へ向かった。コンビニで飲み物などを買い、自分の部屋へ。自分にとって実家はこの10年の生活から離れていたので、東京のほうが「帰ってきた」という感じが強い。 ドキドキして部屋を開ける、うわー小さい、でも確かに自分の部屋だ。一応ビールで一人乾杯して、荷物を整理してテレビを見ていたが、全く出発前と変わりない。8月末から部屋を空けていたが、まさにこの12月までぽっかり記憶が抜けているようで不思議な感じ。8月にやっていたことがこの間の事のように感じる。少し大げさに言うと、あれ?今からアメリカに行くんだっけ?という感じ。 23日の友達の結婚式2次会の打ち合わせは月曜になった。音楽選曲を急がねば。 しばらくノートPCがメイン機になっていたので、デスクトップへデータを移行していた。使い分けが難しいな。 明日は一つ目の2次会、友達との再会です。 |