12月5日 雨 くもり 昨日の夜からまた雨が、今年はやたら多いんじゃないか?なんてカリフォルニアのイメージから勝手に言ってしまうが。 出るときにDoと話して、運転に気をつけなさいと言われた。予定どうり11時にベティーナを迎えに、いつもどうりちょっと遅れて彼女が来た。時間がなくてまだ髪を乾かしていないとかで、車の暖房で乾かしていた。彼女は9時半に起きたっていうのに、やっぱり時間が守れない習慣なんだな。 雨なのでゆっくりめに走っていって、フリーウェイ405から101に乗り換え、こないだサンフランシスコへ行った時と同じ景色だ。スペイン語について話したりしていた。例えばパンチョはどういう意味だとか(ホットドッグのことらしい)、Los AngelesのLosは何だとか(Theらしい)。 2時間弱でカマリロ・プレミアムアウトレットに着いた。見慣れた景色だと思ったら、サンフラン帰りにトイレに寄って降りた場所の近くだった。入り口近くにすぐ止められた。 バナナ・リパブリック(写真)などを見ながら周って、お腹が空いたのでフードコートで昼ご飯。リトルタイという店で、おなじみの2アイテムコンボを食べた。チャイニーズっぽい感じでもあるが、タイ料理にもこういうスタイルがあるんだな。 MSとNAさんたちも着いたようで、また後で会おうと電話していた。 食べた後にベティーナは10ドルショップで部屋着を探していた、気になるものがあったのでまた後で見ることになった。彼女の金銭感覚は当然日本人よりも低いので、あまり価格のことで安物だとかは言わないことにした。彼女にとって20ドル(約2000円)を越えた服はもう高いのだ、働いているならいいけど学生だしね。 KAから電話で、こっちの様子を聞いてきた。彼女は自分の予定が中止になったら来たいと言っていたのだが、結局来れなかった。明日学校に行くらしいので、明日会おうということに。 タダのコーヒーやチョコを食べながら一通り周った、かなりでかい。目当てのアディダスにいいものがなくて残念。ベティーナはさっきの10ドルショップで上下を買っていた。またフードコートに戻ってスムージーを飲みながら休憩。またアジア人の見分け方などについて話していた。戦争のことやアメリカとの関係など、けっこう深刻な話にもなるが、今までにもいろいろ教えたな。彼女はけっこう知識があるので、話すときも気を使わなくていいから楽だ。英語面でも自分が思い出して言う単語もまず分かるし。日本人の若者のほうが世界情勢などまったく知らない。 MSたちと合流しようと電話でやりとりしていて、しばらくして自分の車のところで会った。NAさんも久しぶりだ。歩いて見ていただけだが、もう6時間近く経っていた。ベティーナも2人と挨拶して、帰りにMSおすすめのペルー料理店へ行くことに。フリーウェイでトーランス周辺へ向かう。 エル・ポヨ・インカ(ポヨはチキン)という店で、自分はピカンテ・デ・ポヨというカレー的な料理を頼んだ。チーズクリームソースみたいでもあるし、カレーっぽい感じもある、おいしかった。メニューはスペイン語も書いてあるので、ベティーナに教えてもらったりしていた。また知っている日本語の話で、彼女はニンジャが日本語から来ていると知らなかったようだ。 かなりお腹いっぱいだったので、残りは持ち帰った。40分くらいでオレンジカウンティに戻ってきて、ベティーナを送った。帰りはJ−POPを聞いて帰った。今歌ってくれと言うが、歌うのは水曜まで待ってねと言っておいた。 家に戻ってまたDVDを見て、寝たのは3時ごろか。 |