飛行機

日記


                  11月30日 晴れ

9時に起きてまたDVDを見ていた。持ってきたスタートレックTNG(TVシリーズ)を3本見た。このドラマの大きなテーマは未知の世界、人種、文化との交流なので、まさに留学生活ともぴったり合うわけだ。相変わらず感心して拍手するほど面白いが、面白くない映画のおかげでマイナーイメージになっているのが残念だな。帰ったら海外ドラマもいろいろDVDで見てみよう。

昼間は非常に暖かく穏やかな天気なのだが、自分の部屋は北向きなのでとにかく寒い。MSに電話して、夜にヒーターを貸してもらうことにした。
キッチンでお昼を食べた後、映画を見に行こうと時間を調べて出た。サウスコーストプラザの隣のいつものエドワーズで「National Treasure」を見た。ニコラス・ケイジの最新作だ。主人公はアメリカの国宝を探す探検家+ドロボウという感じで、内容は英語が難しくて細かく分からなかったが、まあ普通でしょうか。盗むテクニックも何度も使い古された手だったし、女優がきれいだったのが救いかな。
でも面白かったのは、舞台がワシントンDCで、リンカーン・メモリアル、ジェファーソン・メモリアル、FBIから始まって、フィラデルフィアのインディペンデンスホール、ニューヨークのイントレピッド博物館、最後はトリニティ教会と、全部この間行ったばかりの場所だったこと。おまけに主人公たちが着替えるシーンでは、昨日も行ったアーバンアウトフィッターズ(全米チェーン)で買い物をしていて、しかも一人は自分が買ったのと同じTシャツを着ていた(笑)。なるほどねえ、ちょっとはアメリカを知ってから見るアメリカ映画はまた違って見えるわけね、劇中で説明がなくても、ああ、あそこで撮ったのかって。

終わってから、こないだ中に入れなかった教会のライトアップを撮りに行った(写真)。その後ガソリンを入れてエビスマーケットへ。安くなっていたカリフォルニアロールやいなり寿司、納豆、豆腐、醤油などを買った。あまりにお腹が空いたのでアンパンとチーズおかきを車で食べていた。
そのままMSの会社まで行って待っていた、お腹が空いたー。仕事が終わって2台でガーデングローブの韓国料理屋へ食べに行った。ここらへんも超コリアタウンで周りのモールはほぼハングル文字だ。自分はプルコギを食べて、残りを持って帰った。帰りにウェストミンスターのベトナム人街を通って戻って来た。ここらへんでも15分と走れば韓国、中国(台湾)、ベトナム、メキシコ、白人、日本(狭いけど)と、それぞれの人種が集まる場所へ行けるのだ。
スタバでお茶をしながらまた輸入で儲ける話をしていて、うちでネットを見ようということで、MSのマンションまで行って自分は先に戻っていた。家に戻って一応Doに断っておいて、後からMSが来た。ヒーターはなかったらしい、毛布とフリースを借りた。

ネットオークションでアバクロンビー&フィッチ(アバクロ、ブリトニーやベッカムが着ていて人気が出た日本未発売のブランド)などの価格を調べていた。価格は安いのだが、アバクロの入札率にはびっくり、ほぼ100%買い手が付いている。さすが日本のお店では買えないだけにすごい人気だ。サウスコーストプラザにあるというので、明日見てみよう。
jetBlueのバッグもネット注文しておいた、届くのが楽しみだ。

前の日へ次の日へ
11月へ

飛行機