飛行機

日記


               11月27日 くもり 雨

9時半にSHの電話で起きた。TOはバイトに出ちゃったし、今からうちに来ると言う。
昨日からマギーとメールでやりとりしていて、SHもこっちにいるし、前からLAに彼女を連れて行く機会がなかったので今日会うことにした。マギーはKAも誘おうと言う、KAから電話がきた。
結局今日のピクニックには行かないことにした、マギーが行けば行こうかなとも思ったが、彼女も誘われていないし行きたくないようなのでやめた。
いろいろみんなで集まるのは楽しいことだが、人の手配が難しい、日本人ばっかりの集まりに一人他の国の人は呼べないし(日本語だけになるので)、それぞれの人の好き嫌いも分かったきたのでなおさらだ。

SHが来て部屋で話していた。昨日のトイザらス(写真)の件でオークションを見ながら検討していた。彼も買い物したいようで、今日も行こうということに。マギー、KAと時間を合わせながら出て、まずクリーニング屋に出していたものを受け取り、ミツワ近くの店に寄ってからマギーを迎えに行った。
自分もなんとなくマギーは久しぶりだ、この一週間メールでしかやりとりしていない。SHも、「マギーが話す英語」を聞き取る能力が落ちているのが面白かった。彼女の発音はちょっと特殊だし、日本人とばっかり遊んでいるとなおさらだ。TOのいるミツワに向かった。

スーパーを見ていてKAが来た。TOもいた。まずご飯、こないだと違う店だが、カツカレーを食べた。KAが頼んだ山頭火のラーメンを少しもらったが、なんだかイマイチだなあ、これがおいしいとは思わないが、人気があってトーランス店にも出来るとか。サンフランシスコ旅行の清算も済んだ。
食べて三省堂書店で雑誌を見ていた、少し高いがタイムリーに日本の雑誌は買える。やたら服が欲しくなるが、仕事もないし我慢我慢。
TOの仕事が終わらないというので、とりあえず自分達はトイザらスへ。KAたちとは別れた。

出てすぐにKAから電話で車が動かないという。まただ、そういえば昨日も電話があって、セルモーターも回らないらしく、結局彼氏の車とケーブルをつないでかかったらしい。でもバッテリーは先月換えたばかりだという。戻ってみると、ボンネットも開けられないというので開けて見た、なんとなくバッテリーのコネクターが緩んでいる、しっかりはめてから掛けるとかかった!いろいろ頼りになります。

トイザらスに行く途中でARから電話があって、合流するという。友達がLAでお店をオープンするらしく、今日もLAに行くというのでSHを送ってもらうことにした。昨日買ったAT−ATのレゴはもう売り切れていた、SHはダースベイダーマスクを買っていた。自分はこないだちょっと気になっていた、ワゴンセールの中で見つけた猿の惑星のジーラ博士のプラモデル、1968年モデルの復刻版、いかにもコレクター好みっぽいものがまだ残っていて半額で5ドル(510円)だったので買い!
隣のアウトドアショップなどを見て、定番のコールマンなども明らかに日本より安いので、けっこう商売している人も多いことは知っていた。西海岸でアウトドアで遊ばない人はいないから日常価格なのだ。

雨が降ってきて、ARとSHはLAに出た。TOに電話すると終わったというので迎えに行った、しかもトイザらスに行きたいというのでまた戻って来た、またか。TOは友達がこっちで子供を産んだようで、そのプレゼントを考えていた。なかなか日本にはないでっかいおもちゃがいろいろあってしかも安いのでびっくりする。子供用電動カート(ハマーやベンツなど)、庭に置く子供用のビニール製バスケットコート(ちゃんと囲われている)、子供用トランポリン、東京じゃどこに置くんだっての。

帰りにラルフスで携帯チャージ用カードを買い、5ポイントプラザTILLY'Sというジーンズメイト的なお店を見て、TOを降ろして帰ってきた。

前の日へ次の日へ
11月へ

飛行機