11月12日 晴れ 今日の日記は長めですが、この日記の存在を学校の友達たちは知らないので、自分の率直な意見が書けるわけです。 9時ごろに起きて、昨日の件でマギーにメールをしておいた、出発は水曜ではどうかという点とAKとHIも参加したいという内容。 11時ごろにマギーから電話で、日程を変更して月〜金にしたいということと、友達のアメリカ人(男)も行きたがっているので大丈夫かということだった。聞くとまだメールを見ていないということだった。伝えようとするがうまく伝わらないので、とりあえずAKとHIに話してみるということで切った。その後メールを見たようで、電話の内容と同じ文章でマギーが送ってきた。 彼女の文章はいつもどこか文法や単語が間違っているが(toが抜けてたり)、メールのほうが確実に伝わるので安心だ。 プリペイド携帯も高いし、複雑な話なので学校に行ってAKとHIに話すことにした。12時過ぎに着いてMUと話しながら待っていた。会話クラス3ではちょうどTOが昨日言っていた「東京」についてみんなの前で発表していた、何やら笑いが起きていて楽しそうだった。 ベティーナと日本の雑誌(POPEYE)を見ながら話していた。MMとはサンフランシスコ後にご飯を食べに行くことになった。 HIがパソコン室にいたので話した、彼女のほうがまだやわらかいからだ。自分らは授業がないし、自分もなるべく早く行きたいので、水曜にズラすのは難しいということで諦めてもらうことにした。もともと学校を休んでまで行きたいというより、行くなら乗せていって欲しいということだったので、なんとか理解してもらうしかない。しかし、AKはそれを聞いてやはりブスっとしている。自分がいない間、マギーには直接自分たちもサンフランシスコに行きたいと話していたらしいのだ。だからアメリカ人の友達を誘うにしても、車1台の定員がいっぱいになるのに、2人に何も言わず決めるのはおかしいと。AKはマギーに日本語で文句を言ってやりたいと言っている。 あーあー、こういう女の子の対立は醜いので男には関心がないよ。この問題の裏には、もともとAK&HIとマギーが特別に仲がいいわけではないという感情が絡んでいる。昨日も2人はマギーがうるさいと言っていたし。自分を挟んでまろやかになっているところを、お互いが予定を変えるので折り合うはずがない。とりあえずマギーの考えを聞いてみようと思う。でも、自分も彼女らが本当に行くとは思っていなかったので、その時点で優先順位は下がっていたから、やはり調整は難しかったと思われる。 先生のジェームスが家族で来ていて、日本人の奥さんと子供2人に挨拶した。子供は5歳くらいの女の子と3歳くらいの男の子、もちろんハーフだがけっこう外人顔だ、超かわいい。しかも英語と日本語が混じっている、うらやましいなあ。 約束はしていなかったが、ベティーナとまたランチを食べようということになって、TOも一緒に来た。聞いてはいないが、自分の車があると帰りが楽だから、という意識も少しあるのはしかたないと思う。 どこにしようか迷ったが、ミツワのフードコートにいくつか店があるので行くことにした。洋食屋さんで自分はカツカレー、彼女はシーフードフライ、TOは他の店でそばのセットを頼んだ。待っている間、彼女に箸(チョップスティック)の使い方を教えた、まったくできない(笑)。 洋食屋とは言っても、ベティーナは当然アジフライも食べたことがないし、中濃ソースだって初めてらしい。そういえばこのカレーだって日本のカレーだし、白米(スチームドライス)を食べるのも彼女にとっては珍しいことだとか(アルゼンチンではチーズとバターをかけるらしい)。 洋食とはいえ、何が日本生まれなのかわからない。ウェスタンスタイルの日本食とも言えるな(こういう感覚は外に出ないとわからないわな)。彼女は子供の頃に見ていたという日本のアニメ、「サンディーベル」や「ロボダッチ」の話を懐かしそうにしていた、本当に日本のアニメは世界中で知られている。彼女もキティやマイメロは大好きだとか。 まずベティーナを送って、彼女が日曜は時間があるかもなので映画にでも行こうかということに、期待しないけど。TOを送って家に戻った。 帰ってきてDoに昨日の件や今日のトラブルのことなどを話した。彼女は少しだけウソをついて円滑に事を運びなさい、とアドバイスをくれるがもう遅い。昨日は1日家の掃除をしていて疲れて早く寝てしまったので、下で4人で話していても気にならなかったようでよかった。彼女は話し好きなので、そんな話を30分くらい話していた。 マギーからちょうど電話で運転免許の試験は受かったということと、AK&HIはどうだったか聞かれた。自分も、「前に2人から旅行に行きたいと聞いていたみたいじゃん」と言うと、なんで聞くの?と言うので何か気にしている感じがある。長くなるので、メールで自分はマギーと行くけど、ちょっと2人はイラついていたという内容で送ることにした。 昼寝?して起きたら8時ごろ、HIからクラブの件で電話があったが、聞くとマギーに電話したらしい、でも出なかったって。立て続けに何人かから電話があったが、夜は通話料が安いのでまだいい。 MSとご飯を食べにNORMSに行った。途中で先週ニューヨークで会ったクーさん(写真、台湾 三田佳子似、明らかに日本人センスではない)に電話、当然覚えていてくれて、MSとも代わってLAの道を聞いて日曜に会うことになった。彼女は途中、日本語から英語に変わっていた。自分としては、MSを紹介しておけば自分がいなくなっても現地でつながりが維持できると思うからだ。ニューヨークの話などをして、おみやげを渡した。写真やビデオは家にあるので、家に帰ろうということに。 帰っている時にAKから電話が、マギーと話したようで、初めはお互いキレぎみだったようだ。マギーは自分に「AK&HIは行くのか?」と聞いたら自分があいまいだったので、アメリカ人を誘おうと思った、と言ったらしい。確かに、その時自分もその場でAK&HIに電話しようとも思わなかったんだから、初めから2人の中で頭になかったわけだ、しかたない。自分もしばらくこっちにいなかったし、コミュニケーション不足だ。 帰ってパソコンで写真を見て話していた、クーさんも写っているワシントンDCのビデオ(写真)なども見た。もう一週間前か、懐かしいなあ。 KAから電話があって、そうだ、彼女と話したかったんだ。番号を知らなかったので聞かないといけなかったが、彼女がマギーに聞いたらしい。それで今回のゴタゴタについて自分の考えと、旅行の件でいろいろ話した、彼女は話がわかる。ただ、ホテルで男女同室にちょっと抵抗があるのと、マギーが連れてくるアメリカ人がどんな人なのか心配していた、もちろん自分も心配だ。20分くらい話していたか。1時半くらいになり、MSが帰った。 HIに今回の件で自分も悪かった、というフォローメールを入れておいた。 なんか、学校が終わってから2回顔を出しただけだが、明らかにみんなとの「友達感」が深くなっていると思う。ただのクラスメートから普段遊ぶ仲間へと。 MSの言うように、「アメリカが好きでここにいるのも確かだけど、それよりも友達や仕事など、こっちに生活基盤が出来ちゃうから離れたくなくなる」というのも分かるな。この日記に出てくる登場人物の99%は、こっちでこの2ヵ月半のうちに知り合った人だし。 自分が東京に一人暮らししているのもそれと同じだけだ。だからそれと同じ理由で、今度はアメリカにいたいということもありということか。もちろん、今回帰国はしなきゃいけないけど。 |