Plankton of the Lake Biwa
Space
Home
Space
Infomation
Space
Paper
Space
Seminar
Space
Space
Space

Seminar - セミナー
セミナー情報を掲載しております。
■講座

水の中についてもっと疑問を持とう!
小学校出張
2023年
詳細:スライド

ビワコツボカムリを探そう実行委員会企画
『固有種?絶滅危惧種[ビワコツボカムリ]を探してみよう!」
日時:2022年7月27日(水)10時〜16時
場所:琵琶湖博物館[実習室1]草津市下物町1091
対象:ビワコツボカムリに興味のある小学3年生以上の生徒とその保護者(2人一組で申込む:先着順8組程度)
詳細:パンフレット
第1部 プランクトンを採集しょう!
第2部 講演:ビワコツボカムリってなあに?」
第3部 実習:絶滅危惧種のビワコツボカムリを見てみよう!
    ツボカムリを顕微鏡で探してみよう!
お申し込みは下記の一瀬のメールにてお願いします。
氏名、年齢、性別、電話番号 2名でお申し込み下さい。
Address
スパム対策のためメールアドレスは画像です。
Biwatsubo 1
Biwatsubo 2

ズームによるびわ湖のプランクトンの不思議な世界(秋季)
第一部『ビワコツボカムリは固有種?』
第二部『今日のびわ湖の生きたプランクトン観察』
日時:2021年10月31日(土)13時〜14時
場所:web(zoomミーティング)による観察会
詳細:パンフレット
参考:ビワコツボカムリの論文(2021)
Neotypification of Difflugia biwae Kawamura, 1918 (Amoebozoa: Arcellinida: Tubulinea) from the Lake Biwa, Japan, Species Diversity, 26_SD20-41(動物分類学会)
<リリース資料>20210810 琵琶湖におけるビワコツボカムリの再記載.
<論文>Neotypification of Difflugia biwae from the Lake Biwa, Japan、26_SD20-41

季節の自然観察会(長浜市)
『プランクトン調査をしてみよう』
日時:2021年7月18日(日)9時30分〜13時
場所:湖北野帳センター(大会議室)
詳細:パンフレット
講演内容:プランクトン調査をしてみよう!

びわ湖の生きたプランクトン観察会(秋季)
 『びわ湖のプランクトン調査法や観察の指導者を目指そう!』
日時:2019年10月26日(土)10時〜16時
場所:琵琶湖博物館(実習室1) 草津市下物町1091
対象:プランクトン調査の実習指導や教育を行う担当者
参加人数:20名(申込人数が20名になり次第締め切ります)
詳細:パンフレット

第36回水処理生物基礎講座(秋田県)
 汚水生物・水源地プランクトンの検索・同定・計数・評価
日時:2019年8月22日(木)〜8月23日(金)
場所:秋田県立大学 秋田キャンパス(秋田市下新城)
詳細:パンフレット

親子で学ぶプランクトン観察会
(夏休みの自由研究)
日時:2019年8月17日(土)13時〜16時
場所:びわ湖大津館(315号室)
詳細:パンフレット

なごや生物多様性サマースクール2019(名古屋市)
 『池のプランクトンの世界』なごや生物多様性センターへ
日時:2019年7月31日(水)10時〜15時
場所:なごや生物多様性センターへ(名古屋市天白区)
詳細:パンフレット

びわ湖の生きたプランクトン観察会(共催:滋賀県立琵琶湖博物館)
『びわ湖のプランクトン調査法や観察の指導者を目指そう!』
日時:2019年7月21日(日)10時〜16時
場所:琵琶湖博物館(実習室1) 草津市下物町1091
対象:プランクトン調査の実習指導や教育を行う担当者
参加人数:22名(申込人数が22名になり次第締め切ります)
参加費:500円(資料代を含む)
詳細:パンフレット
お問い合わせ・お申込み:一瀬 諭まで。(パンフレット参照)

びわ湖の生きたプランクトン観察会
『春のプランクトンを楽しみ、撮る!』
日時:2019年4月20日(土)13時〜16時
場所:びわ湖大津館2階(大会議室215号室)
対象:中学生以上でプランクトン観察経験のある方
詳細:パンフレット

■研修

セルビア国とのプランクトン調査研修指導
「Uputstvo za monitoring fitoi zooplanktona」
日時:2021年2月11日(木)
場所:zoommeeting(一瀬研究室)
詳細:研修案内

セルビア国とのプランクトン調査研修指導
「Plankton Research and Counting Method (Serbian).」
日時:2020年7月28日(木)
場所:zoommeeting(一瀬研究室)
詳細:研修案内

第32回 日本水処理生物基礎講座
"アオコや赤潮、カビ臭生成プランクトンの分離・同定・計数・水質評価
〜基礎から応用まで〜"
日時:2014年8月28日(木)9時〜17時、8月29日(金)9時〜12時
場所:宮城大学 太白キャンパス
講師:一瀬 諭( 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター)
研修案内
研修報告

■報告

平成25年度 環境省環境研究総合推進費 研究代表 一瀬 諭
"湖沼生態系に及ぼす沿岸帯の機能評価",
平成25年度 環境省環境研究総合推進費成果発表会
課題番号 5B-1102(h23-h25)
[外部リンク]報告内容(PDF)
報告会プレゼンテーション(PDF)<10MBあるため注意>

平成22年度環境省環境研究総合推進費 研究代表 一瀬 諭
"湖内生産および分解の変化と難分解性有機物を考慮した有機汚濁メカニズムの解明",
平成22年度環境省環境研究総合推進費成果発表会,
課題番号 B-0805(h20-h22)
[外部リンク]報告内容(PDF)
[外部リンク]報告内容(HTML)

[2005.11.30]滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター主催
なるほど!環境セミナー
あなたもアオコ博士になろう!
セミナー案内PDF
プレゼンテーション

[2007.3.16]滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター主催
なるほど!環境セミナー
“ミジンコの生き残り戦略にせまる!
セミナー案内PDF
プレゼンテーション

[2006.3.4]滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター主催
第一回 琵琶湖セミナー
“びわ湖・みらい”を探る
セミナー案内PDF
プレゼンテーション

[2005.8.26]滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター主催
なるほど!環境セミナー
琵琶湖のプランクトン検索、同定および水質評価
セミナー案内PDF
プレゼンテーション


PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

Copyright(C) 2003-2021 Satoshi ICHISE All Rights Reserved.