◇ 仏教質問箱 ◇  仏壇編 そのC


           【蛇足(だそく)】 あれこれ


     仏壇の上座


       仏壇では向かって(こちらから見て)
右側が「上(かみ)」です。
       そのため、【上】にあたる右から順にお位牌は並べていきます。
       これは、先祖になればなるほど、位(くらい)が高いと考えるためで、
       
一番新しい位牌は左端におかれます。
       また、
『先祖代々』の位牌は右端におかれることが多いようです。
       
       ただ、大切な位牌だからと、
真ん中に置く人もたくさんおられますし、
       あまり堅苦しく考える必要はないですからね

       

     果物とお菓子の供え方

       宗派や流派によって違います。
       
西山浄土宗では向かって右にお菓子、左側に果物です。
       
なんでも、自然そのままの形の果物よりは、人間の【手間】のこもった
       お菓子の方を、上にあたる右側に置くのだと、知恩院派の弟から
       聞きました。
       また、お供え物に関しては、
       海のもの・里のもの・干菓子・生菓子・果物・
       の順に右から置いていく、とのことです。


     お餅の供え方

       仏説阿弥陀経というお経に読まれる蓮華(はす)の花の色は、
       
青→黄→赤→白、の順で、
       読まれる順に位が高いと考えるようです。
       お餅の供え方はこれに準じて、
       向かって
右側から位の高い色を並べます。
       赤と白なら、赤が右。黄色と白なら、黄色が右。
       といった具合に並べていくわけです。


     仏壇の向きはどの方向がよいのですか?

       とてもよく尋ねられる質問です。
       しっかりと覚えていただきたいのですが、
       仏教には、
「良い方角・悪い方角」といった考えはありません
       ですから、方角を考える前に、
       まず、
いつでも手を合わせられる場所に仏壇を置くことを
       考えてください。
       その方が、間違いなく、う〜んと喜ばれるはずですから。



                         仏教質問箱のページへ

                       トップページへ