◇ 仏教質問箱 ◇

         
 【仏壇の扉(とびら)】


    『通夜や葬儀の時には、
        仏壇の扉は、閉めるものなのですか?』


       そんな質問を受けることがよくあります。

       確かに、地方によって、また人によっては、
       枕経・通夜・葬儀の時には、仏壇の扉を
       
閉じておかなければならないこともあります。

       ただし、これは
仏教の考えから来たものではありません。

       前号の仏教質問箱【喪】でも述べましたように、
       日本古来の宗教である
【神道(しんとう)】では、
       死を『けがれ』と忌み嫌い、
       神の目に
『けがれ』が触れぬよう気を遣いました。

       神棚を
半紙で覆ったり、
       寺社等へ詣でることを
避けられたのもこのためです。

       この【神道】の考えが仏壇にも適応されて
       『閉じておく』となったようですが、
       本来
【お仏壇】とは極楽浄土を表したものですから、
       
『いつも、見守っていただける状態』に、
       また、
『いつも手が届く状態』に、あるべきものなのです。

       しっかりと、
【開けて】おいてくださいね。

       ( ただ、京都の方で、
        
手を合わす対象を新仏さまに集中するため、
        仏壇の方は閉めておくのだ。

        ・・・という話を聞いたこともありますけど・・・) 

    “ でも、それじゃあ、必要ないのに、
                  どうして仏壇には扉が付いているの?”


     
“ それはねえ、・・・???”

         ・・・う〜ん、困った・・・
         仏壇屋さんに行って聞いてこなきゃ・・・




                        仏教質問箱のページへ

                        トップページへ