◇ 仏教質問箱 ◇
『不祝儀袋』の表書きと【水引】
いざというとき、まごつかないように!
◇ お葬式 ◇
表書きは『御香典』・『御香奠』などが一般的です。
(その他、『御霊前』や『御香資』などもあります。)
水引は【黒白】が普通ですが、
京都の一部では【黄白】を用いる地域もあるようですので
ご注意ください。
◇ 初七日〜満中陰(四十九日) ◇
いわゆる【中陰】期間中のことですが、
『御霊前』・『御供(え)』が一般的です。
宗派にもよりますが、
【満中陰】を過ぎるまでは【ほとけ】様にはなれない、
という教えが多いので、『御仏前』は避けた方が無難です。
水引は【黄白】。
ただ、先日、四国や山口では【黒白】という話も聞きました。
◇ 法事(1周忌や3回忌など) ◇
『御仏前』や『御供(え)』が一般的です。
水引も【黄白】で良いと思います。
(ただ、上記のような例外もありますので、
お寺さんやご当家に尋ねられるのが無難でしょうね。)
◇ 開眼供養 ◇
新しく墓地をたてられたり、仏壇を購入されたようなときには、
『魂入れ』の【開眼供養(かいげんくよう)】をします。
場合にもよりますが、一般的には『お祝い事』と考えて、
祝儀袋の表書きには『御祝』と書きます。
(また、何のお祝いかがわかるように、
右肩に『開眼供養』等、小さく添えて書かれるとよいでしょう。)
水引は、お祝いですので【紅白】を用います。
※ 以上、、例外も多数あります。
上記の通り、わからないときや不明の時は
遠慮なくお寺さんにお尋ねになるのが一番です。
ただ、形式よりも【心】です。
まずは、それを第一に考えられますように。
仏教質問箱のページへ
トップページへ