身辺雑記トップへ

身辺雑記(2010年2月)

2010年2月27日(土)
父の死

  24日朝、仕事が始まる直前に職場にかかってきた母からの電話。「病院から、お父さんがあぶないという連絡があった。すぐに病院に向かってほしい。」慌てて病院に駆けつけ、父の最後には間に合うことができました。次第しだいに心臓の鼓動が弱まり、本当に眠るようにという表現どおり呼吸が止まっていきました。昨年12月までは、軽トラックを運転して、仕事に歩いていたのに、家族としては思いもかけない最後でした。
 一昨日、昨日は、喪主として通夜、告別式と慌ただしい一日となりました。とにかく、何もわからないうちに、葬儀会社の人の言うまま、どうにか進んで行ったという感じです。今日も告別式に来れなかった人の対応などに追われ、一日が過ぎて行きました。精神的にも肉体的にも疲れました。仕事をしている時以上の疲れです。休み明けからは、さまざまな手続きのために、役所を回らなければなりません。相続手続きもしなくてはならないし。当分のんびりすることはできそうもないです。
 というわけで、ここ何日、本を開いていません。やっぱり、精神的に余裕ができないと読書を楽しむことができそうもありません。

2010年2月23日(火)
花粉症になってしまった

 今まで、花粉症などまったく関係ないと思っていたのに、突然昨日から鼻水は出るし、涙が出るしで、花粉症の症状が出てきました。みんななぜ花粉症なんて言って大騒ぎするのだろうと、対岸の火事を決め込んでいたのですが、自分がなってみると辛いですね。今日も鼻は詰まるし、かと思えばいつの間にか鼻水がタラ〜と出てきて、大変でした。これからこの状態がずっと続くと思うと憂鬱です。
  伊吹有喜さんの「四十九日のレシピ」(ポプラ社)読了。こういうファンタジックな映画は好きです。税込1470円は、まあ納得ということで。

2010年2月21日(日)
「板尾創路の脱獄王」

 バタバタと忙しい合間を縫って、映画を観に行ってきました。「板尾創路の脱獄王」です。何度捕まっても脱獄を繰り返す男・鈴木。板尾創路さんが、監督業とともに、主役の鈴木を演じています。どうして鈴木は脱獄を繰り返すのかという疑問を観客に投げかけながら物語は進んでいきますが、これが明らかになったときの國村隼さん演じる金村のラストのひとことは、やっぱり吉本映画だなぁと笑ってしまいました。まあそこまでの緊迫感は入場料1000円(ドライバーズ割引)払っても惜しくはなかったですね。それにしても、こんなミニシアター系の作品を上映してくれた興行主さんに感謝です。わずか6人の観客(それも1人は上映が始まって早々いびきをかいて寝てしまっていましたが。)では儲からないなあ・・・

2010年2月20日(土)
伊吹有喜「四十九日のレシピ」購入

  名前を知らない作家さんのハードカバーを買うには勇気が必要です。最近のデフレでも、ハードカバーの値段は下がらないですからねえ。しがないサラリーマンにとって、懐具合と相談してようやく買った本が途中で投げ出したくなるような内容だったら、ショックは大きいです。持って行き場のない怒りに本当に本を投げ出したくなってしまいます。そんな僕が何度か迷いながらようやく買ったのは、伊吹有喜さんの「四十九日のレシピ」(ポプラ社)です。読売新聞の書評欄でかなり評価が高かったのを読んで、どうしようかと迷っていましたが、本屋さんに行くたびに平台から1冊ずつ減っているのを見て、購入を決意。これだけ迷ってからの購入なので、おもしろくなかったときのショックは倍増です。今夜から読み始めます。

2010年2月18日(木)
藤田まことさん死去

  俳優の藤田まことさんが亡くなりました。僕らの年代では、藤田さんは「てなもんや三度笠」より必殺シリーズの中村主水です。昼行燈と呼ばれ、嫁、姑に頭が上がらぬ男が実は裏では仕事人という"必殺シリーズ"は、中学生の頃から毎週番組が始まるのを待ちわびるほど楽しませてくれた番組でした。ご冥福をお祈りします。

2010年2月17日(水)
飛龍伝よりオリンピック

 先日、新橋演舞場に「飛龍伝 2010ラストプリンセス」を観に行った際に、ロビーで売っていた今回の脚本が収録された本を買いました。妻と娘に感動を分け与えようと、「ここ良かったんだよなあ!」と脚本に書かれた台詞を感情を込めて読んだら、「うるさい! オリンピック見ているんだから」と怒られました。オリンピックが始まり、妻娘も毎日テレビで日本選手の応援で、舞台の感想を聞くよりオリンピックです。やっばり、感動はこの目で舞台を観た者にしかわからないんですねえ。
 越谷オサムさんの「金曜のバカ」読了。  

2010年2月14日(日)
「飛龍伝 2010ラストプリンセス」

  昨日は、東京まで出かけ、新橋演舞場で公演していた「飛龍伝 2010ラストプリンセス」を観てきました。先月、肺がんであることを公表したつかこうへいさん作・演出の舞台です。
 全共闘40万の委員長に祭り上げられてしまった沖縄から上京した女性(原作では高松から状況になっていますが、今回、主役を演じる黒木メイサさんに合わせて変更がされています。)の男たちとの愛を描いた作品です。僕らが大学生の時もすでに学生運動は鎮静化して、わずかに試験前になるとなぜか騒動が起きるだけでしたから、若い人には学生運動や全共闘という言葉自体が理解できないかもしれません。そうはいっても、つかさんの舞台ですし、過去ヒロインが広末涼子や内田有紀、石田ひかり、牧瀬里穂が演じていますので、それなりにファンはいたようで、1階はほぼ満席という状況でした。
 とにかく、主役の神林美智子(この名前は、60年安保闘争の際、国会前で命を落とした東大生樺美智子さんからきているのでしょう。)を演じる黒木メイサさんの演技が他を圧倒します。意外と思ったのは東幹久さん。あんなに真面目な役を演じることができるとは思いませんでした。もちろん、お笑い場面は見事。今テレビで放映されているアデランスのCMのことで大いに客席の笑いを取っていました。僕自身も大笑いしてしまいました。黒木メイサさんも演技ではなく、笑っていた感じです。
 小説「飛龍伝 神林美智子の生涯」を読んだ時も涙がこぼれてしまいましたが、今回も観ているうちに涙が溢れてきて弱りました。おもしろかったです。やはり生の舞台はいいですよね。 

2010年2月10日(水)
「新参者」がテレビドラマ化

  昨年のこのミスで国内篇第1位になった東野圭吾さんの「新参者」が、4月からTBSでテレビドラマ化されます。主役の加賀刑事を演じるのは阿部寛さんです。どうもイメージが浮かびませんねえ。加賀刑事ってあんなに背が高い印象はないし、だいたい阿部さんは「トリック」のインパクトが強すぎて、デビュー当初の二枚目のイメージが今では三枚目のイメージの方が強いですからね。そのうえ、製作側は日本版コロンボにしたいと言っているようですが、加賀刑事はコロンボとは違うでしょう!製作側の人は加賀刑事のシリーズを読んでいるのかなあと思ってしまいます。とにかくも、良かれ悪しかれ、阿部さんの加賀刑事役に興味津々です。
 今夜からは、朱川湊人さんの「太陽の村」を読み始めます。あらすじを読んだ限りでは、いつもの朱川作品とは異なってノスタルジックな作品ではないようです。さてさて、どんな展開になっていくのか・・・。 

2010年2月6日(土)
テレビが復旧

  テレビを観ることができなくなって3日目。ようやく、シャープから修理に来ました。原因は基盤の不具合ということで、メーカー保証期間を過ぎていましたが、無償で交換してくれました。当たり前ですよねえ。購入してからまだ1年ちょっとなんですから。いくらメーカー保証期間が1年といっても、10万円以上するテレビが1年で壊れていいわけないですものね。修理に来てくれたサービスマンが丁寧に対応してくれたので怒りは治まりましたが、次にテレビを買うときはシャープは躊躇します。
 本屋さんに行ったら、「ダ・ヴィンチ」3月号が堺雅人大特集だったので、さっそく購入しました。特集の中で伊坂幸太郎さんの書き下ろし短編小説も掲載されています。現在執筆中の「マリアビートル」に登場する七尾という殺し屋の前日譚的な話だそうです。
 石持浅海さんの「リスの窒息」(朝日新聞出版)読書中です。

2010年2月4日(木)
テレビが故障

  液晶テレビの電源が突然入らなくなりました。今朝、起きてきた妻がテレビの電源を入れても、電源ランプが赤く点滅するだけで画面に映像も音も出ません。メーカーであるシャープのホームページのサポートの「質問と回答」にあった対処の方法を試みましたが復旧しません。購入してからまだ1年3カ月が過ぎたばかりというのに、故障とは初期不良ではないのかと、シャープのサポートセンターに電話してみました。応対に出た係員は丁寧でしたが、HPの対処の方法を教えてくれるだけで、それはもう試したと言うと、保証期間が過ぎているので、販売店の延長保証期間に入っているならそちらに連絡してもらった方が良いというだけ。そもそも、HPにも書いてあるのだから同じような苦情がよくあるんだろう、今回の故障の原因は何だと聞くと、それは修理してみないとわからないと言うだけ。まあ確かに中を開いてみないことにはわからないというのも理解できるけど、今までの苦情に対処したことからいくつかの原因を上げることはできるはず。それを教えてくれればいいけど、初期不良と言われるのが恐いのでしょうね。
 購入したヤマダ電機の長期無料保証に入っていたからいいものの、消耗品等の料金はかかるようで、たかが1年3カ月で故障になるようなテレビを作るシャープに文句を言いたいですよ。液晶のシャープが泣きます。それとも液晶だけで、中の機械類は駄目なの? 腹立たしくて、つい愚痴をこぼしてしまいました。あ〜テレビが見られないのは寂しい。ちょっと読書の気力もないし・・・。