▲身辺雑記トップへ

身辺雑記(2009年3月)

2009年3月31日(火)
20年度最終日

  平成20年度も最後の一日。1年間一緒に働いた仲間の何人かは職場を異動し、明日からはまた新しい仲間が異動してきます。出会いと別れの春ですねえ。
 このところ、年度末のバタバタでなかなか家に帰ってもゆっくり本を読む気持ちになれません。読み始める予定だった有川浩さんの「三匹のおっさん」もまだ1ページも読んでいない状況です(とはいえ、先日の土曜日は東京へ演劇集団キャラメルボックスの公演を観に行ったし、日曜日は映画を梯子したりと、さんざん遊び回ってはいるのですが)。積読本も増えてきているし、来月半ばには東野圭吾さんの新刊「パラドックス13」も発売になるので、少しずつでも読まないと。

2009年3月29日(日)
大忙しの一日

  今日は一日大忙し。朝は起きてから理髪店に長くなった髪を切りに行ってきました。そのあとは最近寒くなって消費量が増えた灯油を買ったりと買い物に行き、ついでにスタッドレスタイヤを履き替えに行きましたが、4月を前に同じことを考える人が多くて、すぐにはできず、予約して帰ってきました。
 昼食を食べた後は、トム・クルーズ主演の映画「ワルキューレ」を観に行ってきました。歴史上の実話を題材としており、僕自身も結果は知っていたのですが、それでもどうなるのかと胸ワクワクさせて観ることができました。それにしても、最近少ない第二次世界大戦を舞台にした映画ですが、なぜ、今この題材で映画化しようとしたのでしょうか。
 映画館の帰りに予約しておいたタイヤショップで、タイヤ交換をして、再度映画館へ。今度はアメコミを原作とする「ウォッチメン」です。チラシを読んだ限りはおもしろそうだと思っていたのですが、とにかく話がよくわからない、そのうえ長い!アメコミ原作なのに、話が単純ではない。有名俳優が出ていないのに、これでは観客動員は難しいだろうなあと思ってしまう作品でした。163分はちょっと無駄だったなあ。

2009年3月26日(木)
明日は送別会

  明日の夜は職場の送別会です。昨日も書いたように、サラリーマンである限り人事異動はつきものですし、気にいらない部署であっても辞令が下りれば従わなくてはなりません。今の職場はこぢんまりとして人間関係も上手くいっていたのですが、3分の1が入れ替わり4月からは新しい人を迎えることになります。さて、明日は美味しいお酒を飲むことができるかなあ。ただ、土曜日は娘を連れて東京までキャラメルボックスの公演を見に行く予定なので、あまり飲み過ぎないようにしないと。

2009年3月25日(水)
人事異動の季節です

  3月は人事異動の季節です。我が社でも昨日人事異動が発表になりました。昨年異動したばかりの僕は関係ありませんでしたが、課の中の3分の1が新たな職場に異動となりました。一口に異動といっても悲喜こもごもです。思ったとおりの異動になった者、不本意なところへと異動になった者、様々な思いが昨日は課の中に漂いました。
 とはいえ、サラリーマンである限り、辞める勇気がなければ思いどおりの異動でなくても社命に従わなくてはなりません。ましてや、この不況の中、会社を辞める勇気は誰にもないでしょうね。宝くじでも当たらない限り・・・。

 久しぶりに本と映画の感想を更新。平日は慌ただしい日が続き、休日は旅行に出かけたりで、なかなか更新ができませんでした。今夜からは有川浩さんの「三匹のおっさん」(文藝春秋)を読み始めます。

2009年3月22日(日)
仙台旅行から帰宅

  2泊3日の仙台旅行から無事帰ってきました。
 仙台へ向けて出発した20日は休日だったせいもあってか、首都高速道路から東北道へ向かう車で大渋滞。家を7時に出たのですが、仙台に着いたのは午後2時半。途中食事をとったり、休憩したにしろ7時間半もかかってしまいました。
 仙台へ着いた後は、息子が昨秋できたばかりの泉区にあるアウトレットに行きたいというので、そのままアウトレットへ。不況だといいながらも、アウトレットは人の波でした。同時期に港の方にもアウトレットができたそうですし、仙台の街の発展は凄いですね。
 息子のアパートに戻ってからは、夕食のために牛タンのお店に。息子の案内で行くと、すでに店の前には長蛇の列が。どうも、その店は旅行雑誌で紹介されている店だったようで、僕らのような旅行客も多かったようです。列が長くなりすぎて、並んだ客に入口を塞がれた形の隣のお店からは苦情がきてしまいました。お店も大変だ。
 でも待たされただけあって、牛タンはおいしかったです。美味しい地酒と新鮮な魚の刺身も食べて大満足で帰宅。あまりにいい気分で寝たら、翌朝妻と息子からはいびきがうるさくて眠れなかったと文句を言われてしまいました(笑)
 翌日は、ここまで来たなら、もうちょっと足を伸ばそうと、世界遺産に残念ながら落選してしまった平泉の中尊寺金色堂を観に行こうと、岩手までドライブしました。
 まだシーズンでないせいか、それほど観光客も多くなく、ゆっくりと金色堂を観覧できました。でも正直なところ、昔教科書に載っていた写真のイメージとは違っていたなあ。もっ大きくて豪華なものと思っていました。あんな建物の中に納まるほどの大きさのものだったとは意外でした。
 岩手から帰って、夕食まで時間があったので、地元で公開されない映画、伊坂幸太郎さんの「フィッシュストーリー」を観ることに。前日公開されたばかりで、原作者の伊坂幸太郎さんが東北大学出身、仙台在住だったので混雑しているだろうなあと思ったら、なんと劇場はがらがら。おかげで、ゆっくりいい席で観ることができました。それにしても、仙台へ行ってまで映画を観るとは、僕もどうかしてる?
 夕食はやはり息子の連れられて、安くておいしいお寿司を食べました。これまた大満足。
 今日は、東京マラソンで首都高速道路は混雑するかも?と思って朝6時に仙台を出発しましたが、首都高速道路は予想に反して空いていてスイスイと運転ができ、早く帰宅することができました。マラソンのために車で都心に行く人が少なかったのでしょうかね。
 仙台で美味しいものを食べ、東北自動車道のサービスエリアでも名物を食べ歩いたりして、体重は増加、またメタボに近づいてしまいました。これはまずい!!!

2009年3月19日(木)
今野敏「疑心 隠蔽捜査3」読了

 今野敏さんの「疑心 隠蔽捜査3」(新潮社)読了。今回は、アメリカ大統領訪日警備に当たって方面本部長に任命された竜崎の元に秘書役としてやってきたキャリア警察官の女性に心惹かれてしまう竜崎の姿が描かれます。容姿端麗、頭脳明晰の部下に惹かれる気持ちは男として理解できますが、それにしても、あの惚れ方は尻の青い少年と同じです。シリーズのこれまでの2冊に比較すると、おもしろさはいまひとつでした。
  明日から帰省していた息子とともに仙台に行ってきます。昨年の同時期に行って、仙台市内と松島は見学したので、さて、今回はどうしようかと思案中。何はともあれ、美味しい牛タンと美味しいお酒が楽しみ。 

2009年3月15日(日)
大変な一夜

  昨夜は大わらわの一夜でした。娘がカラオケに行きたいというので、帰省していた二男も一緒に家族で近所のカラオケ店でカラオケに興じていたら、母親から父親の様子がおかしいという電話が入り、慌てて帰宅。意識が混濁していて、救急病院に連れて行こうとしても、立ち上がることもできない状態で、初めて救急車を呼びました。最近、救急車をタクシー代わりに使う人がいるという批判が多いので、私も呼ぶにはちょっと躊躇したのですが、妻は仕事がら、こんな状況で遠慮していては駄目だとすぐに電話をしました。結果として早く病院に行ったことで、大事に至らずにすみました。救急隊員の皆さん、夜間救急診療の先生には感謝です。
  貫井徳郎さんの「乱反射」読了。今回の救急車のこととも関係のある話でした。読んでいて嫌になりますが、おすすめです。 

2009年3月10日(火)
村上春樹さんの新作

  新潮社のサイトを覗いたら、初夏に刊行予定となっていた村上春樹さんの新作の題名が掲載されていました。「1Q84」だそうです。内容については、まだ何も書かれていません。ジョージ・オーウェルの作品に「1984年」という作品がありますが(題名を知っているだけで、読んだことはありません。)、どこか関連があるのでしょうか。刊行が待ち遠しいですね。
 刊行が待ち遠しいと言えば、原ォさんの沢崎シリーズの新作も、昨年春に出ると予告されたまま延期になって、とうとう1年が過ぎました。こちらは、その後何の音沙汰もありませんが、原さん、どうしたのでしょうか。

2009年3月8日(日)
御殿場アウトレットへ

  今日は娘の希望で御殿場のアウトレットへ行ってきました。天気予報は下り坂だったので、富士山の麓を通るときは雪が心配だったのですが、まったく大丈夫でした。せっかく買ったスタッドレスタイヤの出番がなかなかありません。
 不況といわれながらも、アウトレットは大勢の人で賑わっていました。定額給付金の支給も決定したし、少しは消費も伸びるのでしょうか。僕はといえば、いいなあと思う物があってもウエストと相談するといまひとつで買うまでに至らず。妻と娘からは、そのウエストどうにかしないと似合わないわねえと呆れられ、そして同情されました。あ〜あ、家で読書でもしていた方がよかった!

 大崎梢さんの「スノーフレーク」読了。 

2009年3月7日(土)
日本、大勝!

 WBCの対韓国戦が終了しました。あのオリンピック優勝の韓国に対しコールド勝ちです。やっpり、イチローが打つと日本も調子に乗りますねえ。明日韓国が中国に勝てば、また明後日、韓国との決勝戦が残っています。二次ラウンド進出は決まりましたが、ここまで来たのですから、ぜひとも第1位で通過してもらいたいですね。

  村上春樹さん訳のレイモンド・チャンドラー「ロング・グッドバイ」が軽装版で発売されました。アメリカのペーパバックを思わせる渋い装丁の本です(紙はずっといいですけど)。カバーを掛けずにむき出しのまま持っていてもちょっと格好いい感じです。本屋さんで手にとって、ハードカバーがあるのについつい購入してしまいました。折を見て再読予定です。

  映画のサイトでも意外に評判がよかったのですが、子ども向けっぽかったので、さすがに中年おじさん一人では映画館に観に行くことができなかった「パコと魔法の絵本」のDVDをレンタルしてきました。思わぬ展開に思わず涙。おじさんになって涙もろくなってしまいました。大人も楽しめます。いや、「大人が楽しめます」かな。これはおすすめです。
  もう一本、拾いものだったのは、ミシェル・ゴンドリー監督、ジャック・ブラック主演の「僕らのミライへ逆回転」という映画です。留守を頼まれたレンタルビデオ店のビデオが磁気によってすべて消去されてしまい、困った主人公たちは自分たちで作品をリメイクする。ところがそのリメイク作品が評判を呼び、彼らは次から次へとリメイクをしていくが・・・。最初のドタバタは好きになれませんが、ハートフルなラストに救われた作品です。

2009年3月5日(木)
週末から「ジェネラル・ルージュの凱旋」公開

  週末から海堂尊さん原作の映画「ジェネラル・ルージュの凱旋」が公開されます。それに合わせて先頃発売された「ジェネラル・ルージュの伝説」を買ってきました。「ジェネラル・ルージュの凱旋」に登場する救命救急センター部長・速水晃一の若き日を描いた表題作を始め海堂さんによる自作解説や登場人物相関図等、これを見れば海堂作品のすべてがわかるというファンにとっては楽しい本となっています。さっそく、海堂作品ファンの娘が持って行ってしまいました。映画もいつもは一人で観に行くのですが、「ジェネラル・ルージュの凱旋」は家族で観に行く予定です。田口が原作と異なって女性に変わっているのは、気に入らないのですが・・・。 

2009年3月4日(水)
雪も積もらず

  この冬、雪は舞ったものの降雪量は0という状態が続いていました。昨日は午後から雪が舞い始め、今日こそ雪が積もるかと思ったのですが、朝起きると、土の上は白くなっていましたが、道路にはまったく積もっていませんでした。大渋滞の通勤にならなくてホッとしましたが、ちょっと残念な気も・・・。このままでは、この冬は雪は積もらないかもしれません。
 万城目学さんの「プリンセス・トヨトミ」読了。今回は大阪を舞台にした普通の人たちの物語でしたが、相変わらず破天荒な物語でした。さて、京都、奈良、大阪ときて、次は万城目さん、どうするのでしょうか。気になりますね。

2009年3月1日(日)
やはり、きついのは・・・

  ドライブがてら、アウトレットに行ってきました。ジーンズを買おうと試着したのですが、妻から「サイズはきつめの方がいい。はけなくなれば、太ったことが一目瞭然でしょう。」と言われ、きつめのサイズを購入。メタボが気になるお腹周りなので、これ以上太りたくないのはやまやまですが、やはりきついのは辛いなあ。ゆったりしているのにすればよかった・・・。