化学物質過敏症(CS)について
CS・・・Chemical Sensitivity(ケミカルセンシテイビテイ)=化学物質過敏症
MCS・・・MultipleChemical Sensitivity(マルテイプルケミカルセンシテイビテイ)=多種類化学物質過敏症
化学物質過敏症とは | |
---|---|
ごく微量な化学物質に暴露(さらされること)しただけで、頭痛や倦怠感、吐き気など様々な症状が出て、重症になると、仕事や家事が出来ない、いろいろな場所に行けない等、通常の生活さえ営めなくなる、極めて深刻な環境病です。 | |
主な原因は | |
何らかの化学物質を大量に体に取り込んだり、または、微量だけれども長時間にわたって取り込んだ後に発症するとされています。 シックハウス症候群という言葉は聞いたことある方多いのではないでしょうか? 新築やリフォームした建物の建材に使用される、接着剤や塗料、防菌剤や防虫剤などを体内に取り込んでしまって発症するのがシックハウス症候群です。ひどくなると化学物質過敏症になります。 その他にも、職場での化学物質の吸引、受動喫煙、殺虫剤、農薬散布等々、化学物質だらけの世の中なのでいろいろな原因があります。 |
|
私の場合 | |
原因物質を特定出来ませんでしたが、職場での何らかの化学物質の吸引と、職場での受動喫煙(私や家族は誰もタバコを吸わないので)が原因とされております。 | |
私のお会いした方の主な原因 | |
・新築の家での発症 ・マンションの上下の階で使用した殺虫剤 ・職場の洗浄剤 ・受動喫煙 ・農薬散布など |
|
うまく私は説明出来ないので、化学物質過敏症のことを紹介しているホームページの紹介です。 |
|
化学物質過敏症支援センター・・・私の病気が何か悩んだときに支援センターでいろいろ相談に乗って頂きました。 | |
化学物質過敏症知ってね☆ウォーク・・・いろいろ活動して下さり助かっております。 | |
盛岡病院・・・化学物質過敏症外来があります。 |