2009年
金ケ崎マラソン10K(岩手県金ヶ崎町)
完走記
結果 38分53秒 8位(40歳代)/完走82名
応援ありがとうございましたm(__)m
出発
仙台国際ハーフの失敗は、最終調整の失敗だったろう。
その失敗を活かして、今回は冷静にうまく調整して大会当日を迎えれた。
妻が仕事、父が町内会行事ということで、母と子供達と車で7時10分頃出発。
遅いと遠くの駐車場で、バスによるピストン輸送になるので、子供達を連れてだと辛くなるので、早めに出発した。
思惑通り、早かったので会場近くに停めれた。
まずは親子ペア
陣地を確保し、子供達と受付を済まし、それぞれの服にゼッケンをつけて、おしゃべりをしながらスタートを待った。
11時に10キロはスタートだが、その前に9時50分スタートの親子ペアがある。
姉2人がそれぞれ個人の部を走るので、下の子も走りたくなり、私とペアでのエントリーとなった。
スタートして驚いた。
就学前なのに、ちゃんと3キロ走りきるんだから(^v^)
結果は24分16秒 104位/125組中
ちなみに姉達は 18分40秒 45位 と 20分44秒 53位 (59人完走)
子供達が全員3キロ完走して、凄いなと感心しました。
いよいよ10キロ
高低図
子供達に元気をもらい、スタートに備えた。
最初が急な下りなので、昨年は1K3分18秒で入って、3Kから4Kの上りではアップアップになり、4分24秒もかかった。
そこで今年は頭の中ではこう考えてた。
1キロLAP目標 | 5キロLAP目標 |
---|---|
1キロ 3’45 2キロ 3’50 3キロ 3’55 4キロ 4’05 5キロ 4’00 6キロ 3’50 7キロ 3’50 8キロ 3’55 9キロ 3’55 10キロ 4’05 |
前半19’35 後半19’35 |
レース展開
1キロLAP・( )は昨年 黒字は目標との差・[ ]はトータルの差 |
5キロLAP( )は昨年 黒字は目標との差・[ ]はトータルの差 |
---|---|
1キロ 3’39(3’18)・・・6秒速い[ −6秒]
2キロ 3’46(3’47)・・・4秒速い[−10秒] 3キロ 3’56(4’04)・・・1秒遅い[ −9秒] 4キロ 4’04(4’24)・・・1秒速い[−10秒] 5キロ 3’52(4’13)・・・8秒速い[−18秒] 6キロ 3’46(4’04)・・・4秒速い[−22秒] 7キロ 3’46(4’01)・・・4秒速い[−26秒] 8キロ 3’51(3’56)・・・4秒速い[−30秒] 9キロ 4’00(4’01)・・・5秒遅い[−25秒] 10キロ 4’13(4’12)・・・8秒遅い[−17秒] |
前半19’17(19’46)・・・18秒速い 後半19’36(20’14)・・・ 1秒遅い[17秒速い] |
スタートから大体計画通りに余裕を持って走れ、38分台が出てほぼ満足できるレースだった。
あえて反省するのは、8キロ過ぎに38分台が出ると思って安心してしまったこと。
次のレースでは気を抜かないように気をつけたい。
今大会の最高のプレゼント
抽選会で最後の目玉。ミニパソコンが当りました(^_^)v
閉会式が終わって抽選会。
抽選会はゼッケンの番号で行われます。
当った人はゼッケンを持って行き、景品と交換で、3回名前を呼んでも出てこない場合はパスされることになっていました。
親子ペアとそれぞれの個人種目で4種目出場しましたから、我が家では4回チャンスがあります。
いろいろな景品がありまして、何かひとつ当ってくれればと期待していました。
お米や、地産品、高級ミシン等次から次に呼ばれますが、当る気配なし。
私は眠くなってきたので、ゼッケンを子供に託して、ちょっと横になりました。
そうしているうちに最後の一本。
違う番号が呼ばれました。
が、3回呼ばれても出てきません。パスです。
続いてまた違う番号。
これまた3回呼ばれても出てきません。パスです。。
そして次に発表は
「3キロ家族ペアです。」
私、さぁ帰るかと思いながら起き上がり
「〇〇区です。」
うーん、私と一緒だ。
「4011番」
何?
「小野寺恵さん。」
慌てて「はーい。」と大きな返事をしながら靴を履いて、走っていきました。
子供達もニコニコしながら走っていきます。
大喜びで受け取りました。
受け取った後は近くにいたラビットさん、ラビットさんの奥様と妹様もニコニコ顔でおめでとうと言ってくださり、もう最高の気分でした(^v^)
その日1日、ずーっと笑いが止まらなくなりました。
頑張った子供達に、神様がご褒美くれたんですね。
優勝したような最高の気分でした(^_^)v
過去の出場記録 | |||
---|---|---|---|
参加年 | 記録 | 部門 | 順位 |
1997年 | 35分46秒 | 29歳以下 | 16位 |
1998年 | 34分35秒 | 30歳代 | 7位 |
1999年 | 35分56秒 | 10位 | |
2000年 | 35分52秒 | 8位 | |
2008年 | 40分00秒 | 40歳代 | 13位 |