KAWAKOU日記  4月            BACK TOP


30日(金)  「退社」

 今日、会社を辞めた。







 ・・・僕ではなく、僕の会社の同僚が、である。
 以前から辞めるとは聞いていたが、いざ辞めるとなるとけっこう寂しいものだ。
 特に、うちのような中小企業では。
 まあ、毎日顔を合わせることはないが、たまには・・・イタ電でもしてやろう。


29日(木)  「合同練習会」

 今日は暴走マンさんからのお誘いもあり、流山CJの練習会(in柏の葉公園)にお邪魔させてもらった。
 集合は9時だったのだが、遅刻の嫌いな僕は、「髪を切った」というとんでもない冗談を言い訳に10分ほど遅刻してしまった。
 まあ、本当のことを言うと、公園で練習していた高校の所へ顔を出してちょこっと走ってたと言うのが理由でした。

 着いてからはストレッチ、動き作り等ウォーミングアップを行い、それからメイン練習を行った。
 練習メニューは追い越し走と1200×2のリレー。
 こないだの日曜から少しずつ追い込んだ練習やスピード練習を取り入れるようにしたけれど、やっぱりキツイ!でも、こういうのも少しずつやらんとダメなのよね。
 1200×2リレーはたぐのぶさんと組ませてもらった。前半はけっこう苦しそうな表情をしてたが、2本とも安定したスピードで走ってきた。僕は・・・2本目はへばってました。

 練習後、近くのコンビニで買出しをし、飲み会に。僕も混じらせてもらい、けっこう飲んだ。
 話が盛り上がっていくうちにHPの話題が出、CJの皆さんも僕のHPを見てくれている事が分かった。それを聞いた時、メッチャ嬉しかったし、もっと面白いHPにしないとなあ、と思った。
 中でも、僕のプロフィールもちゃんとチェックしてもらっていたようで、はしのえみFANという所まで見てもらってたのはビックリ(だって、かわいいんだもん!)。昔はあ○やって書いてたんだよねえ、実は。
 練習も楽しかったけれど、お昼のひと時もとても楽しかった!まあ、よろしくお願いします!


27日(火)  「欲しい物」

 電車の中で考え事をしていた。
 考えてた内容、それは今自分がほしいなあ、って思ってる物。
 色々あった。服に靴にデジタル機器に車に家に自転車にキン消しに・・・きりがない。

 最近(っつーか元々)買い物をしてなかったからちょっとはお金があるし、何か買い物しようかなあ?


26日(月)  「ボーッ」

 原因は分からない。
 1日ボーっとしていた。
 疲れ?NO,疲れてるのはいつものこと。
 恋愛?NO,職場に恋愛は求めてませ〜ん!
 本当にボーっとして、たまにくしゃみが出て、気がついたら上司に怒られて・・・起きてる心地がなかった。

 ・・・リ○ビ○ンDでも飲んで「ファイト1発!」しようかな?


25日(日)  「大食い王、剥奪?」

 今日はGAZELLEの練習会。
 久々にスピード練習。個人的にはスピード練習は苦手なのだが、今の自分に最も足りないのはスピード、及びスピード持久力だと感じていたので、極力設定通りにこなそうとした。
 1000×5本のインターバルだったのだが、走れたのが4本で、設定タイム通り走れたのが3本。まだまだダメです。もっと自分を追い込めるようにしないとね。

 練習後は皆でお好み焼き屋に行き、昼食。この店は以前GAZELLEで来た時、僕とiwaさんで2.5〜3人前食べた懐かしの店。またの言い方をすると、残飯処理をしたお店ともいう。
 今日もそうなるのか、とiwaさんと二人で悩む。もし、そうなった時は頑張ろうとお互いを励ましながら、同席だった森君もその時は仲間にしようとしていた。
 が、今回は意外にも逆だったりした。3人で注文したお好み焼きや焼きそばがドンドン減っていく。食べてるのは僕ら3人・・・だけでなく、隣の席にいた男性陣4人集。明らかに彼らの今日のペースは凄かった。僕らの所のそれらを食べただけでなく、デザートにもんじゃ・・・すさまじいペースだった。
 正直、今日は皆さんの食べるペースに負けました。僕はそれほど食べられませんでした。最近胃も小さく?なってきましたし。
 これじゃあ、かつての大食い自慢も廃れてしまうなあ、やばいゾ!


24日(土)  「今日、誕生日だから・・・」

 「今日、誕生日だから・・・」と言って、女性におごるCMを見た。
 う〜ん、かっこいいじゃん!よし、今年の誕生日はこれを決め台詞に一発かましてみようかな。

 ・・・まてよ、今年の誕生日って、EKIDENカーニバルの日じゃん!ただでさえ、駅伝後の幹事を任されてるのにそこに加えて全員のおごりなんて・・・100%無理無理無理無理。ダメージダメージ。
 そんなことになったら人生最悪の誕生日になってしまう。ということで、この案は却下。


23日(金)  

 久々に友人の家(巣鴨)に行って飲んだ。
 この友人とは学生時代からの付き合いだが、学生時代はあんまり一緒に飲んだことがなく、どちらかと言うと社会人になってからの方が多い。まあ、僕が普段から酒を飲まないというのもあるのだが・・・。
 いっつもオールで飲もうとするのだが、ダメねえ、酔っ払うと寝ちゃうのよね、お互い。まあ、僕のほうが起きてるけれど。

 でも、学生時代の頃のように、飲んだ後は雑魚寝。意外に楽しかったりして♪


22日(木)  「ナッチ&ワルツ」

 と、まあ言ってみたりした。
 元々ドラマとかあまり見ない僕なのだが、今回は「仔犬のワルツ」だけ見ている。
 何故かって?犬が好きだからさ!!
 と言った所で誰も信じないだろうなあ、嘘だし。
 
 ナッチ&ワルツで思い出したけれど、昔ファミコンゲームで「ナッツ&ミルク」ってあったなあ。よくあのゲームで遊んだなあ。メチャクチャなステージ作って。
 ・・・って分かる人どれくらいいるだろうか?


21日(水)  「遠くへ行きたい」

 し〜らない〜ま〜ちを歩い〜てみ〜た〜い♪
 ど〜こ〜か〜遠〜お〜くへ 行〜き〜た〜い♪

 てなわけで、遠くに行こうと思ってる今日この頃。
 もうすぐ世間一般で言うGW。
 と言ってもすることもないわけだし、思い切って一人旅に出ようと思ってます。
 行き先?全く考えてません。鈍行電車に揺られながら、適当な場所に行き、気まぐれに旅してきます。

 というわけで、日取りも目的も決めず旅してきます。


20日(火)  「寝過ごした」

 今日、電車で寝過ごした。
 と言っても、寝過ごしたのは行きの電車。目を覚ましたら東銀座だった。
 「またやっちまった」
とまず思った。実は2度目である。
 普通、仕事帰り等で疲れて寝過ごすというのはよくあると思うが、朝の電車で寝過ごすという人はいないだろう。まあ、僕を除いて。
 おかげで目覚めスッキリ?で会社に入れた。

 ・・・ここで誤解してほしくないこと。別に仕事が忙しくて疲れてたとかそんなことではないので。


19日(月)  「違う、そうじゃない」

 違う違う、そうじゃ、そうじゃな〜い♪

 よく誤解されることがあるので、誤った解釈をしてもらわぬようここで正しい説明をしておきます。

 人はよく、モー娘。好きと僕のことを言うが、明らかに誤解である。
 僕が好きなのはナッチだけだったので、別にモー娘。は好きではない。
 なので、ミニモニ。もゴマキも保田圭も好きではない。

 人はよく、この日記を見て、
 「最近愚痴ばっかじゃん!」
とか
 「新人ネタばっかじゃん!」
という。まず、愚痴の件だが、本気で愚痴ってるわけではない。本気で愚痴ったのは昨年の忘年会ネタの日記のみで、他は愚痴ネタというだけで、愚痴った芝居をしているというもの。本当の愚痴だったらもっともっとたくさんあるのです。それをオブラートに包んでいるのです。
 それと・・・、新人ネタは個人的に面白いから書いてるだけです。内輪的なネタばっかで、人がどう思ってるのかは全く知る由もないけれど、僕的には面白いのです。


 ・・・よく僕の日記に関して批評をしてくれるのは良いんですが、面と向かった時に否定するのはたまらなく憤りを感じています。なので、最近本気で日記をやめようかな、と思ってます。まあ、最近は書いてて面白いこともないし、あんまり反応もないからそんなことを宣言する必要もないのですが・・・。


18日(日)  「応援」

 今日はかすみがうらマラソンの応援に行って来た。
 応援という形でGAZELLEに参加するのは久しぶり。
 「走りながら応援」という自分なりのスタイルで参加しました。

 最初は10マイル。チームからはイトマキさんが出場。元気よくスタートしていくのを見届けました。
 10分後にフル。こちらはiwaさん、とくみつさん。二人とも落ち着いた走り出しでした。
 最後に5km。こちらは柏のマラソンマンさんと森君。そして、流山CJの暴走マンさん親子が出場。
 やっぱり短いこともあってスタート時のスピードは凄かったです。

 まずは5kmの応援。スタートしてから5分後にラスト1km地点に着き観戦。
 すると、トップのランナーを皮切りに徐々にランナーが帰ってきた。柏のマラソンマンさんは10位前後(10位よりは前でした)で、森君は12〜13番辺り。森君は相当苦しそうだった。
 ゴール地点に着き、2人と話す。二人ともぐったり。それでも柏のマラソンマンさんは超久々のレース参加というのもあって表情は活き活きしてた感じだった。

 暴走マンさんも加わり、皆で10マイルの応援に。
 練習も兼ねていた僕としては疲れていた皆さんを置いて走って応援に行ってしまいました(5kmの御三方、すいませんでした)。
 中々来ないなあ、と思いながら先ほどと同じ所で観戦してたらイトマキさんが戻ってきた。
 表情を見るとけっこう疲れていた感じ。ゴール後に本人に話を聞くと、
 「前半の方が辛かった」
とのこと。何はともあれお疲れ様。

 最後にフルの応援。
 イトマキさんと途中までJOGしてると、りんごさんに遭遇。3人で38kmポイントまで行った。
 待機し、応援してたら近くの民家のおばあちゃんと仲良くなり、話してしまいました。
 その後、女性二人はゴール付近まで戻り、ゴールを見届けることに。僕はそのまま残ってました。
 すると、ウイングの荒木さんと鈴木さんがデッドヒート。けっこうすごかったっす!
 その後iwaさんがサブスリーギリギリくらいで通過。
 ちょっと後に牛久走友会のARUさんらしき方も通った。個人的には話したこともなかったし、ちゃんとお会いしたことがなかったので、「頑張ってください!」としか言えなかった。(ARUさん、後半おばあちゃんとしゃべってたTシャツ野郎が僕でした)。
 その後も、流山CJのきんちょ〜るさんやたぐひでさん、たぐのぶさんが通っていった。
 それからしばらくし、とくみつさんが登場。伴走したら笑顔で話してくれた。疲れてたのにすいません。
 伴走をしたことで煽っちゃったかな?ペースが上がってました。
 40km過ぎでは暴走マンさんを始め、GAZELLEメンバー勢ぞろいで伴走・応援しました。

 今回は応援という形で大会に参加したけれど、やっぱ走りたくなるね、見てると。
 また、今日は参加者の皆さんに元気を分けてもらった気もします。僕もまた頑張らねば!!
 ・・・ちなみに今日は応援だけで15〜16km走りました。アホですね。


17日(土)  「悪夢」

 悪夢にうなされ、目を覚ました。

 寝てるときによく夢を見るが、その内容は良い夢もあれば悪い夢もある。
 まあ、どっちかと言ったら嫌な夢のほうが多いのが事実。
 でも、今日の夢は例外。本当に見たくもなかった夢であった。
 内容は細かく言えないが、簡単に言うと、大事な人を傷つけてしまい、取り返しがつかなくなってしまったというもの。まあ、これ以上はいえませんわ。

 本当、見ててしんどくなる夢ってあるものねえ。


16日(金)  「水戸」

 てなわけで、今日は半日かけて水戸に行ってきた。
 高速に乗ってからは、
 「今日は安全運転」
をスローガンに運転した・・・かったけど、ダメねえ、煽られたり抜かれたりすると、つい血が騒ぐ。
 という訳で、昨日の「東名バトル」に続き、本日は、「常磐バトル」。
 水戸ナンバーの車やスピード狂の車とスピードの出し合い。
 ・・・まあ、昨日よりは抑えたけれどね。

 帰り、首都高で渋滞。まあ向島から箱崎辺り。
 すると、後ろから覆面パトカーが・・・。初めて見たよ。
 もちろん、捕まらなかったけど、2日続けてパトカー見るのって何か嫌だわ。


15日(木)  「展示会」

 今日は朝から静岡に行ってきた。
 まあ、ある意味出張みたいなもんですな。
 静岡の得意先の所へ赴き、展示会なるものを経験。
 周りは結構力を入れてる。なるほど〜、こういうのがプレゼンっちゅうやつか〜と妙に納得しながら他社のブースを覗き込んだ(実際違うけれど)。
 僕もブースを出していたが、未経験も災いし、ガチガチになってた。
 隣ではラップのメーカーさんがラップを展示していたが、このおっさんがまた大したもんで、
 「ちょっと失礼」
と言うや否や自分のブースそっちのけでふらふら〜と遊びに行ってばっかで、終いには
 「今日は一生懸命働いたから疲れた〜」
の一言。あまりにもすごすぎて呆気にとられた。だって、何もやってなかったもん、このおっさん。

 行き帰りと東名に乗っていたのだが、高速道路は嫌〜ね!みんなぶっ飛ばしすぎよ、車。
 若葉マークに煽られた時は正直焦ったけれどね(一応100km以上は出してました)。
 勢いづいて140km近く出してたら、近くにパトカーが・・・。
 慌てて、ゆっくりペースにし、何とか注意されずに済んだ。

 明日は水戸かあ〜。しんどいでちゅ。


14日(水)  「新人パート3」

 あんまり面白くないから書く気はないんだけれど、書く事がないんで今日もまた新人ネタ。
 やっぱ彼女は大物だなあ、て感じた。
 僕もよく怒られたけれど、そんな僕でも電話の応対は誉められていた。
 彼女は・・・ひどいね。家の電話のように
 「はい○○です」
とか
 「○○ですけど、△△さんいますか?」
てな感じ。まあ、敬語等が出来てないんだよね。
 僕からすればそれが出来ないことが不思議ちゃん。まあ、彼女の部署ではみんな彼女をかわいがっているというか、甘やかしてるからね、あれじゃあダメね。

 2年目になり、ちょっと生意気になってきた管理人でした。


13日(火)  「保安機故障」

 二日連チャンで日比谷線(朝)のダイヤが乱れてた。
 昨日は人身事故で今日は保安機の故障。マジで腹立った。
 これじゃあ、保安機じゃなくて不安機ジャン!!


12日(月)  「目」

 朝からズーっと目が痛かった。
 そのため、コンタクトを入れていて右目が痛くて痛くて・・・。
 病気になったのかな?


11日(日)  「結婚式」

 GAZELLE部長柏のマラソンマンさんの結婚式(2次会)に行ってきた。
 長野から新幹線で帰り、家に着いてすぐに着替え、ダッシュで行った・・・遅刻。
 会場に入るや否や周りから
 「社ッ長さぁ〜ん」
と呼ばれた。オイオイ、俺はCEOだっちゅ〜の。
 そんなこんなで始まった2次会。
 みんな盛り上がる。僕は汗をかく。かいてかいてかきまくる。
 ビンゴ大会。中々リーチが出ない。周りでは
 「BINGO〜」
という声がちらりほらり。
 僕がリーチを出した頃、周りはほとんどビンゴを決めて景品をもらってた。う〜ん、中学時代は強かったのになあ、英語の授業のビンゴ。
 思いっきり引っ張るだけ引っ張り終わりのほうでビンゴを決める。
 ここで、茄子夫妻の結婚式の時にマフラーを当てた強運でDVDを当てに行こうとした・・・玉砕、マラソンに続き本日2度目の玉砕だった。

 2次会が終わり、GAZELLEメンバーで3次会へ。
 お酒が回ってみんな酔ってた。僕は・・・雰囲気に酔ってました。何ちゃって。
 とにかく・・・みんなネタがなくなったときに僕に振るのはやめましょう。僕はエースでも押さえの切り札でもないんです。ましてや、アヤヤじゃありませんので、そこのところよく理解しておきましょう。

 最後に、ご結婚改めておめでとうございます!末永くお幸せに・・・
 次は誰の結婚かなあ、、、僕だったりして(それはないな)


10日(土)   「プレゼント」

 とくみつさんに協力してもらい柏のマラソンマンさん夫婦へ結婚祝いを買うことに。
 一人では中々決められず、とくみつさんに協力してもらい、プレゼントを決め、購入。これなら喜んでくれるだろう。明日が楽しみだ。
 午後、長野に旅立ちました。


9日(金)   「いざ、長野へ」

 今週も無事に終わり、明日から小旅行・・・長野に行ってきます!
 いや〜、久々に関東から出るんだなあ。
 プライベートだと本当久しぶりだよなあ、最近じゃ一番遠くて横浜だったし。
 とりあえず・・・長野での2日間楽しんできます!!


8日(木)   「最近」

 テレビ番組がつまらなくなってきた。面白いものがだいぶ減った気がする。
 中には見てて怒りすら感じる馬鹿番組も多い。
 なので、だいぶテレビを見る時間が減った気がする。
 まあ、家にいる時間も減ったけどね・・・。


7日(水)   「バイト飲み」

 昔のバイトメンバーで飲もうと誘われた。
 言っても良いかな、と思ったが面倒だったので断った。
 理由は単純。酔うと説教始める人がいるからだ。
 僕は昔、その人にガンガン飲まされ、病院送りになったことがある。これ本当。
 まあ、それはそれで時効っていうんすか、許したけれど、お酒を飲む時は「楽しく楽しく優しくね(by華原朋美)」が基本のスタンスである僕には説教という百害あって一利なしなものに付き合う気はないのです。
 まあ、正直に言うとバイトメンバーに対してちょっと冷めてきただけなのかもしれませぬ。

 ・・・これは愚痴ではありません。悪しからず。


6日(火)   「手え抜いてないんだけど・・・」

 一昨日、なまずマラソンに出てなまず食べたって話は書いたとおりです。
 んでもって、確かに今回出たのはハーフではなく10km。
 長野の調整と建前上は言ってたものの、まじめに全力で走りました。
 でも、今回は全く筋肉痛がありません。
 一緒に出たメンバーはほとんどの人がハーフでした。そしてけっこう筋肉痛が残ってるそうです。
 やばいなあ、これじゃあ僕が手え抜いてると思われちゃう。う〜ん、マイッチング。

 ・・・まあ、来週の今頃は歩けなくなってるでしょう、多分。


5日(月)   「健康のためなら・・・」

 こないだテレビを見てたら中山きんに君が走っていた。
 そこを解説者らしき人が、
 「『健康のためなら死んでも良い』が座右の銘だ、中山きんに君」
と言っていた。っつ〜か意味分からねえ。交通事故にでも遭いたいのかなあ?


4日(日)   「なまず」

 吉川なまずの里マラソンという大会に参加しました。
 大会後、皆で吉川駅前のお風呂屋で疲れを取り、ご飯を食べました。
 その中で僕が食べたのは吉川丼(なまず天丼)というもの。
 味は・・・何か白身魚って感じだったかな。
 そんなこんなで今日はなまずづくしでした。


3日(土)   「ちょっと早いけれど」

 今日、長野に住んでる友人からメールが来た。
 内容は、長野の新聞に長野マラソン出場者全員の名前が載っているという件で、その友人も出るというもの。
 その友人とは1年ほど会ってないから当日会えれば良いなあ、なんて思ったりもしてる。
 スケジュール的にはバタバタする土日になりそうですが、久々の遠出、楽しんでこよう!


2日(金)   「慣れない2年生」

 新人が入って今日で3日目。
 今年入った新人は女の子なのだが、けっこう肝がすわってるというか、大した子だ。
 昨日は9時ギリギリに出社。社長よりも遅い出社だった。
 その後、注意されたみたいで今日は多少早く来た。それでも8時半。
 家が遠くて大変だろうが、僕は8時10分までには絶対に出社している。なので、僕からすれば
 「まだまだですな」
と思う。まあ、大した意味はないが。
 その女の子が会社に入って来る時、
 「お早うございます」
と言って入ってくるのだが、その子が来る前までは僕が一番の下っ端、だからつい他人行儀で
 「お早うございます」
と返してしまう。もっと気楽に
 「おっはー!」
と返したいのだが、中々言えない。2年目ながら感覚はまだ1年生のまんまです。


1日(木)   「朝一」

 4時半起きで5時過ぎの始発に乗り、6時半に出社。
 会社に着くまでは眠く、テンションが超低かったが、会社に着いた途端に目が冴え、その静けさと暗さからテンションが上がる。ちょっとやばいかも、僕って。
 会社にはもちろん一番乗り。そこでリポDを飲みながら仕事開始。
 朝早く来た甲斐があって、仕事は無事終了。
 上司と吉野家でご飯を食べてから帰った。

 吉野家では、いくら鮭丼を食べたかったが、上司の命令?でマーボー丼を食べることに。
 味は・・・僕は嫌いじゃないね。でも、豆腐が白かったのが引っかかったわ。