日記 6月    TOP BACK


30日(月)  「ゆううつなのよねえ」

 今週一週間は地獄のウィークデー。
 早速今日も残業。家に着いたの午前0時。
 しかも、水曜には会議、土曜も出社しなきゃならないし・・・体がもたねー!


29日(日)  「イベントの翌日」

 何かイベントのあった日の翌日は苦手だ。
 というのも、自分の中に空しさが残るからだ。
 人と会って、遊んで、騒いで、・・・とそれをやってる時は楽しい。
 だが、家に帰って一人になった時、目が覚めた時、何か空しさが残る。
 多分、寂しがりやなのだろう、うん。
 案の定、今日は1日中家にいた。特に何もしてない。

 ・・・それにしても、昨日は楽しかったなあ。先輩と騒いだり、その後は後輩とオールしたり。
 朝5時に解散した時、何か寂しかった(それまでは早く帰って寝たい気分だったが)。
 電車に乗って、駅に着き、家に着く。とりあえず27時間テレビをチェック。すると、F1やってるし。
 すぐにテレビを消して寝た。
 3〜4時間後、起床。何もする気にならず。ただただ昨夜の思い出にふけっている自分がいた。

 これはヤバイっす。ちょっと病気だ。どうしよう?
 よし!彼女を作ろう!


28日(土)  「OB会」

 年に一度の高校陸上部のOB会。今回は同期は自分を含めて3人とちょっと寂しかったが、楽しかった。
 Y田先輩(柏のマラソンマンさん弟)と集合時間よりちょい早めに待ち合わせて、昔話に華を咲かせていた。その後、S谷先輩も現れる。S谷先輩は会う度にパワーアップしている気がするが、今回もまた更にパワーアップしていた。本人もけっこう焦ってた。
 3人で某ファーストフード店に行き、時間を潰していると、S谷先輩の携帯に電話が・・・。グチヤマ先輩だった。グチヤマ先輩とは会うのは2年ぶりくらいだったので凄く懐かしかった。それにしても、相変わらず痩せていたなあ・・・羨ましい。

 その後、後輩たちと合流して、会が始まった。今年は例年に比べ人数がとても少なかったなあ。
 卒業してからもチョコチョコ高校に遊びに行ってた手前、長距離の後輩たちとは楽しく話せたが、短距離の後輩(世代の離れた子達ね)とは全く話せなかった。
 そこでF澤とも久々に話した。彼女は東海地方の大学に入学し、今は自転車部に唯一の女性部員として頑張ってるらしい。その彼女に、
 「D先輩、ギャグの切れが悪くなりましたね」
と突っ込まれた。
 うへ〜、けっこう痛い所を突かれたって感じだった。やっぱ分かるもんなのね。

 結局、オールしてしまい、朝帰りを久々にしてしまった。僕ってまだまだ若いねえ!


27日(金)  「長かった」

 この1週間が鬼のように長く感じた。
 と言うのも、月曜日から始まった原因不明の頭痛と腹痛。英語で言う所の、headache&stomachache(後ろはストマチャチェとは読まない)。
 今週は急に朝が冷えたりしたのも影響したのだろう。仕事中に頭を振ってみると(一体何をやってるんだ!)ガンガン痛む。でも、サボれない。んでもって腹痛。とにかくお腹が痛かった。恐らく前日のす・い・か、かなあ。

 おそらく、ストレスもあるんだろうなあ。「明らかにたまってる」って同僚にも言われたし・・・。
 まあ、明日は年に一度のOB会(高校陸上部)。久々に呑んで騒ぐとするかな。


26日(もんく)  「ラブラブショ〜♪」

 今日、会社の上司のお客さんの所に連れて行ってもらい、商談に参加する。
 そこで、得意先の方が、
 「ラブラブショ〜♪」
とそこばっかり歌っていた。ちょっと不思議ちゃんだった。


25日(水)  「電車」

 電車に乗るとき、昔は降りる目的の駅で、一番改札に近い所を選んでいた。
 今は・・・人が少ない所を選んで乗っている。
 いつも、周りをキョロキョロ(ちょっと挙動不審?)して、
 「あ、あっちのドアの方が人が少ない。よし、明日からあっちにしよう」
と決めて、次の日からその空いてると思われるドア側に乗る。
 あくる日、その空いてる(と思われる)ドアから乗った。
 「・・・ん、人がいっぱいだ。まあ、少ししたら空くだろう」
と悠長にかまえ、乗っている。駅につく度、客の乗り降りがある。すると、昨日まで乗ってた場所が空いている。んでもって自分の乗ってる所は意味もなく混むし、デカイ顔して駆け込み乗車をする奴らがたくさん・・・。
 個人的に駆け込み乗車ってめっちゃ嫌いなんですよ。だから閉まる寸前に入ってくる奴とか見ると、
 「はい、ゲームオーバー」
って言って、押し出したくなるんですね、これが。実際そんなことはしないけれど。
 そんなこんなで朝の日比谷線は自分の落ち着ける場所を物色中です。


24日(火)  「そろそろ・・・」

 この日常を平凡に綴っている日記にも飽きてきた。そろそろ、一昔前のようにバカ日記を書きたいと思います。芸人のはなわに負けないくらいの毒も交えて・・・。
 しかし、しばらくそういう日記を書かないでいるうちに書き方を忘れてしまったのが現実。いくら頭をひねっても(例えるならボブ・サップの頭のしわ並に・・・って意味分からないね)、全然浮かばないのですわ。
 まあ、今の僕は例えるなら、歌を忘れたカナリア、靴にしか変身出来ないオバQ、座布団を運ばない山田孝夫(笑点の座布団運び)・・・ってこんなの全然面白くないわ。
 ・・・昔みたいに徒然なるままにバカ日記を書けないかなあ?


23日(月)  「頭痛」

 朝、会社についてからズーッと頭が痛かった。ぶっちゃけ、今日の夜は走ろうと思ってたのに(今日に限っては本当っす)。
 やっぱり練習不足&運動不足かなあ・・・体がすぐに疲れるわ。
 今日は早く寝よっかな?まあ、最近は早寝早起きの僕ですが・・・。


22日(日)  「富里スイカロード」

 今日は富里スイカロードレース。約1ヶ月ぶりの大会で、個人レースは2ヶ月ぶり。
 暴走マンさんの家で朝食をごちそうになり、家を出ました(あとはレースレポートで)。
 ・・・暴走マンさん、そして暴走マンさんのご両親、暖かくもてなして下さり、本当にありがとうございました!


21日(土)  「お泊り」

 今日は、暴走マンさんの家にお邪魔になることに・・・。というのも、明日の富里スイカロードに一緒に行く為、暴走マンさんの計らいで泊めてもらう事になりました。

 夜、暴走マンさんに迎えにきてもらい、お宅にお邪魔しました。
 人の部屋に行くとつい、キョロキョロと部屋の中を見渡してしまう僕。その姿は挙動不審ちゃんその者ですな。さすがに物色はしなかったけれど・・・(オラも成長したな、ブヒ)。
 まあ、明日に備え12時に就寝しました。


20日(金)  「ベッカム」

 ベッカムが築地に来た。それも会社のすぐ近くの小学校に。
 昼休み、買い物するふりしてその小学校の前へ行くと、たくさんの人が・・・。そして、柵を登ろうとする人の所に警察官(警備員?)がすぐさま向かい、止められていた。
 残念ながら僕と会社の先輩(大のサッカー好きで会社のデジカメを持っていった人)は生ベッカムを見れなかった。が、うちの課の女性アシスタントは、飲むヨーグルトを買ったついでに通ったら見れたようだ。これには僕の先輩もへこんでた(ちなみにそのデジカメ、電池が抜けていたので写真も撮れませんでした)。


18日(水)  「後輩」

 昨日後輩と電話してたと思ったら、今日は違う後輩のターボ君に電車の中で会った。彼は降りる駅が一緒だったので、一緒に帰った。
 まあ、話はたいしたことじゃないけれど、普通の世間話をした。
 それにしても、昨日電話したモツとの会話の中で出てきた後輩に会うとは・・・偶然なのかしら?


17日(火)  「モツ」

 久しぶりに高校の頃の後輩と電話した。
 その後輩は、「モツ」という愛称で親しまれて・・・はいないが、まあ私にとっては良い後輩だったと思う(多分)。
 今、彼は山梨に住んでる。それで話題が河口湖マラソンになった。今年は出るつもりはなかったのだが、この「モツ」が泊めてくれると言ってたので、現在出ようか悩んでいる。まあ、その前にマラソン走れるか?って自分に問いたださねば。

 それにしても、1時間も話してしまった。男同士なのに普通にそれくらい喋ってしまう、モツとだと・・・。
注:決してホ○ではございません。


16日(月)  「筋肉痛」

 恥ずかしいことに、昨日のバスケで筋肉痛になってしまった。
 ここまで運動不足だとは思わなかったわ、ぶっちゃけ。
 いや〜、上半身全体が痛いわ〜(>_<)


15日(日)  「県民の日」

 今日は千葉県民の日ということで、柏の葉公園の競技場と体育館が無料開放されていた。なので、午前中は競技場を使って、GAZELLEで5000mTTを、午後は体育館でバスケをやった。
 5000mは練習不足だったが、先日の駅伝の出来具合で少しは走れるかな?と思ったが、甘かった。やはり練習不足。体が鉛みたいに感じて途中から動いてる感じがしなかったし、TTの後は全然走れなかった。タイムは18'42"とボロボロだった。
 午後はバスケをやった。バスケといっても3on3だが。
 チームも1チームを除き、3人で編成され、僕は暴走マンさんといとまきさんがメンバーだった。二人とも
 「疲れた〜」
とか言いながらもいい動きをしていた。
 僕も後半になるにつれ、体がへばってきた。この間にどれくらいの水を飲んだかなあ?
 バスケはけっこうハードだったけど、楽しかった。バスケ自体も楽しかったが、みんなで体を動かして思いっきり遊んだ感じがしたのでとても楽しかった。個人的には久しぶりに「遊んだ!」って感じだった。

 また皆で遊びたいなあ。今日は皆さん、遠路はるばるお疲れ様でした&ありがとうございました!


14日(土)  「野良猫」

 家の側に野良猫がいた。じっとこっちを見つめてる。まあ、見つめられても困るのだが・・・。
 野良猫に対し、「ゲッツ!」とやってみた。全くのリアクションなしだった。


13日(金)  「厳しいお言葉」

 会社の同僚と話していた時に言われた言葉。
 @「お前のギャグはつまらん!」
 ・・・まあ、そう言われても小学生の頃からつまらないことを言うのには自信あったけどね。
 A「お前・・・飢えているだろう?」
 ・・・どういう意味かはご想像にお任せいたします。


12日(木)  「食中毒」

 朝からお腹の調子が良くなかった。
 後で家族のみんなに話をしたら、みんな朝から(ひどい人は昨夜から)お腹が痛かったらしい。
 恐らく食べ物に当たったのだろうが・・・真相は謎のままである。
 これから物が腐りやすい季節、皆さんも気をつけましょう。


11日(水)  「お台場」

 会社の場所もあり、お台場が近い。自転車で外回りしてると近くに見える。その都度、あの球体(フジテレビ)を見てしまう。
 何か見てしまうのよね、あの建物。個人的には観覧車よりフジテレビの方が興味津々。
 やっぱ、あの特殊な形に弱いのかな?2〜3回行ったことあるけれど・・・。

 昔はフジのアナウンサーになることに憧れたもんな・・・ちょっとだけ。動機は不純だったけど。

 いつ見ても、フジテレビだけは見入ってしまう私でした。


10日(火)  「村ゴリ」

 今朝、村ゴリに会った。
 村ゴリとは、中学の時の友人で、超熱血漢である。
 中1の夏休みに鳴り物入りで転校して来て、野球部のレギュラーを取った男。最初は堅いイメージがあったが、すごい責任感が強く真面目。私とはまるで正反対。私はこの男以外に、「ゴリラ」とか「ゴリ」と堂々と呼ばれて、嫌な顔をしない奴を見たことがない。まあ、みんな普通に「村ゴリ」って呼んでたもんなあ。

 村ゴリもサラリーマンしていた。普通にスーツが似合ってる・・・っていうか、俺と一緒で中学時代に比べて太ってるし・・・。
 でも、何か貫禄あったなあ。 


9日(月)  「ふと思ったこと」

 電車に乗っていて、ドアの近くの窓を見た。自分と女子高生が映ってた。そこでふと思ったこと。
 「俺って顔デケー」


8日(日)  「新メンバー」

 今日はGAZELLEの練習会。今日は遠くからYたけさんも来た。そして、新メンバーの萠さんも来た。
 萠さんは現役の女子高生。うわ〜、年の差感じるヴァイ。
 一昔前(どれぐらいだろう?)は僕が最年少で、皆から「若い!」って言われてたんだけどなあ(記憶が確かなら)。
 ま、走るのに年は関係ないし、みんなで楽しくやっていければ良いなあ、って思います。


7日(土)  「遠くへ行きたい」

 元々出不精なのだが、最近無性に旅に行きたくなる。
 まあ、場所は北海道でも沖縄でもどこでもいい。何か遠くへ行きたい。目的?んなものは何もない。

 学生時代は別にそこまで旅行とかに執着していなかった。ゼミやサークルの合宿で友人らと寝食を共にする、それだけで十分な感じだった。
 でも、今はなあ・・・毎日が全く楽しくないし、日々の生活が充実していないのだな、これが。
 何かただただ意味もなく疲れてるって感じがする今日この頃。

 ここ1〜2年はこの時期に北海道に行っていた。サロマ湖ウルトラマラソンというのに出るために・・・まあ、これは口実で走った後は北海道をぶらぶら(と言っても札幌界隈)していた。
 本当は今年も出たかった、サロマ湖ウルトラに。でも、行ってる時間がない。あ〜、北海道に行きたかった。

 本当、旅でもして気分をリフレッシュさせたいものですわ。


6日(金)  「癒し」

 こないだテレビを見ていたら、とある俳優さんが「自分へのご褒美」として、たまに高級ホテルに一泊し、そこのルームサービスをふんだんに活用し、贅沢三昧な一夜を過ごしていると言っていた。
 それを見てて、普通に面白そうだと思った。という訳で、夏が終わるまでに一度体験してみようと、ひっそり心に誓った今日この頃。


4日(水)  「フェイク」

 研修中である身の僕は、今日も上司の訪問先に同行させてもらった。
 今日は会社の近くだったので歩いていった。途中、綺麗(かどうかは分からない)女性が通った。まあ、僕的にはあんまし好みじゃなかったのでほとんど見なかったのだが、すれ違った後、上司がジーッと見てたのでつられて見たら
 「バシッ!」
って傘で叩かれた。その後に
 「ジロジロ見てるな。いやらしい!」
と言われた。そう、この上司にはめられたのだ。僕は単純王を自称するだけにまんまとひっかかってエロキャラになってしまったのだ。それにしても、この上司、僕をからかうのが上手いわ。


3日(火)  「普通の日記、略してふつにき」

 今日は朝から変な一日だった。
 昨夜、飲んで帰ってきたために、風呂入ってすぐに寝たのだが、2時50分頃に目を覚ましてしまった。そして思わずテレビをつけてしまった。「っつ〜か訳分からん音楽か通販の番組しかやってないだろう」と内心思いながら。
 テレビをつけたら、人が真っ逆さまに飛び降りてるではないか。しかもそれを見ていた堂本剛、国仲涼子、柴崎コウが目を丸くして・・・ってドラマなんだけどね、「夢のカリフォルニア」っていう。去年放送してた時に見てたから知ってるドラマだったんだけど。
 でも、テレビつけたらいきなり飛び降り自殺ってなしでしょ、そりゃ。しかも、深夜に。本当怖かった(注:ドラマはそういう怖いもんじゃないです)。
 それから3時間後、目を覚ます。頭が痛い。二日酔いだ。でも、頑張って会社へ行く(当たり前ですかね)。
 電車に乗ってると、僕の頭をコツコツと木魚のごとく叩く輩が。ギロっと睨みつけると逆切れした表情だったので、その場では感情を抑えて何もしなかった・・・降りるときに足踏んでった(やられっぱなしではいられないです)。
 会社に行ってからはとにかく眠かったが、頑張って昼間で起きていた・・・もちろん仕事もした。
 午後は自転車でちょっと出かけてきた。会社の中から解放された気持ちからか、自転車に乗りながら歌を歌っていた(断っておきますが、仕事中ですし、仕事で外回りしてました)。
 「風の中のす〜ばる〜♪」
って。
 夕方、電車に乗ってると、高校時代の友人にあった。うかつにもスーツ姿を見られてしまった。まだスーツ姿は知人では、GAZELLEのとくみつさん以外には見られてなかったのに。って別にどうでも良い話。
 去年の年末以来だったので驚いた。相変わらず元気そうだったので良かった。

 ・・・と気がついてみたら普通の日記書いてるし。あやや。


1日(日)   「グダグダ」

 今日は久しぶりに寝まくった。一旦8時半には目を覚ましたが、それでも眠く、また就寝。結局お昼まで寝てしまった。これで今夜は眠れないだろうな・・・頑張って寝よう。
 それにしても、台風の影響かい?ジメジメと蒸し暑いではないか。気持ち悪いので、外を走った。
 帰ってきたら、汗ダクダク。シャワーを浴びる。浴びた後も汗が引かず、気持ち悪かった。
 土曜(に仕事)があると、本当疲れる。今週も土曜出勤だ。やれやれ・・・。グレチャいたいわ!