夢の果て

 

 みちこさんの喫茶店は今日も寂しい。私と、始めてみる50歳ぐらいの男の人と、みちこさんの三人きりだ。

 ラジオが、小さな声で、春の甲子園大会を放送している。いつもは音楽番組なのだが、その男の人が頼んだのだ。知ってる学校がやっているんでね、ということだった。ラジオに耳を澄ましても、私の知らない名前の高校だった。

「茨城はどこが出てるの」

 みちこさんがどちらにともなく聞いた。みちこさんは黙ってラジオを聴くなんて大の苦手なのだ。

「今年はだめだったんじゃないかな。多分出られなかったと思うよ」

 男の人はラジオを聴いているようなので、私が答える。

「どうして」

「春は県1校じゃないんだ」

「あら、そうなの」

「そう、関東で2校代表とか、そんな決め方するみたい」

「私も昔出たことがあるんですよ」

 突然、男が言った。

「すごいわねえ」

 みちこさんがちょっと憧れの声を出す。

「そんなにすごくはないですよ」

男は笑いをにじませて答える。

「いや、すごいよ。どこ守ってたの」

甲子園に出た人を直接見るのは二人目だったから、私も興味を持って訊いた。

「ショート」

「難しいとこだ」

「そうね。アウトにできてあたりまえのところだから」

男は半分ラジオに耳を傾けながら言う。

「そうだよな。なにやってんだダブルプレーだろ、ってつい思っちゃうもんな」

 少し大げさに言う。

「そうですよ。みんなそう見てるから、失敗できないプレッシャーはいつもありましたね。でも、見せ場はあるし、やりがいはあったね」

「守りの要だもんね。強かったの」

あんまり野球に詳しくない私は、違うことを尋ねる。

「だめだったね」

「そうなんだ」

「弱小県だから」

「ここじゃないんだ」

「鳥取」

「遠いんだ」

「遠いですね」

 男は懐かしそうに言った。

「生まれは東京なんだけどね。今でいう、野球留学」

「それにしても遠いところを選んだね」

「本当は東京がよかったんだけどね。どこからも声がかからなかったから。それに、入れたとしても、レギュラーにはなれそうになかったし」

「そうか。そういうこともあるんだ」

「鳥取だとね、何とかなりそうだったから。おかげでレギュラーにもなれたし、甲子園にも出られた」

「よかったじゃない」

「まあね、そこまでは。本当は、プロを目指してたから、その次が肝心だったのに、どこからも声がかからなかった。まあ、甲子園に出ても1回戦敗退じゃ、そんなものだから」

「そうなんだ」

「プロ目指してる人間は五万といるから。それでもあきらめなかったのは、若かったのかな。野球以外考えても見なかったなあ」

 男はやはり懐かしそうに言う。

「テスト受けて、二軍に入ったんだけど、けっきょく鳴かず飛ばずでね。それでも、一度一軍のベンチに入ったんですよ。怪我人が続出してね。そうでもなきゃ、ずっと二軍のままだったでしょうね。代打で出るでしょ。すると、金がもらえるんですよ。ヒットを打つと、またもらえる。二軍じゃ食ってけなかったから、それもありがたかったなあ」

「そうなんだ」

「でも、休んでいた選手の怪我が治ったらおしまい」

「そうなんだ」
 私は、そうなんだくらいしかいえない。

「厳しいもんですよ。ボールも、1軍のお下がりでぼろぼろでね。破れたら自分らで縫うんですよ。グランドも自分たちで整備するし。草とりなんかうまいものだよ。そのうえ、バイトもしなけりゃならないし。結構忙しいんですよ」

「へえ、大変なんだなあ」

「それでも今に比べたら、天国だね。厳しいのも夢のうちだったから」

「そうですね」

 私はとんちんかんな相槌を打つ。夢らしい夢など一度も本気で追いかけたことがない私には、そのことは中途半端にしか分からない。わたしはポットから、残りの紅茶を注ぐ。もう湯気も立たない。

「2軍もお払い箱になって、さて、と考えたら、ほかになんにもできることがないんですよね。子どものときから野球しかやってこなかったから」

そしてちょっと考える。

「がんばれば、夢は必ず実現し、金は後からついてくるなんて。呑気なものです」

 わたしはなんと答えていいいかわからない。

「それでも食ってくっきゃないからね。さて、おあいそ」

 その、おあいそということばが、すごく板についていた。仕事の後、ちょっと寄る屋台でいつも言っているのだろうか。

 男の開けたドアから、冷たい風が入ってくる。桜の便りが聞こえるのに、このところ冬に戻ったような日が続いている。

 

「厳しいね」

 男が出て行った後、みちこさんに言う。

「おれなんか夢もなんにもなくて、公務員やってたもんね」

「それでいいのよ」

「何してる人だろうね」

「何かの営業よ」

「良くわかるね」

「このあたりの人じゃないのに歩きで来たから。ああいう人って、何人か車で乗り合わせてきて、降ろされて、後は歩きで営業して回るのよ。売ってるのは詐欺まがいのが多いのよ」

 話しながら、みちこさんはラジオを変える。

「今日は曇ってるし、寒いし、サボってたのよ。あら、尾崎豊。昔好きだったの」

 ラジオのボリュームを少し上げる。

「ふうん」

 私はみちこさんの観察力に感心する。尾崎豊は名前しか知らない。

「夢の果てだね」

「私も、ここが夢の果て」

「そうか」

 私は今日は何でも納得する。

「でもいいんじゃない、店持ってるんだから」

「食べていけないもの」

「そうだよな。客来ないものな。おれなんか紅茶だけで2時間も粘ってるのに、そのあいだにあの人一人だもんな」

「大きな夢じゃないのよ、ただ、普通に幸せな家庭を持ちたかっただけなのよ」

「だれもそうなんだよな。だけどそれが難しい。当たったやつは幸運だね。やり方わからないし、誰も教えてくれないから自分で考えるしかないし、みんな心持ってるからすぐごちゃごちゃになるし、まあ、うまくいかないのが普通と思ってればあきらめもつくかも」

「あきらめてる?」

みちこさんが訊く。 

「セラビっていうんだって」

私は逃げを打つ。

「それって何」

「フランス語で、こんなもんさ人生って、って意味。学生のころはやってた」

「ふうん」

 みちこさんの耳は半分音楽の中。

「アイラブユー」

 甘い声が哀しみを歌っている。

 

雑談目次