2003/12/02 木の灰を使って、陶芸用のうわぐすりを作っている。どうなったら出来るのか良くわからないけど、先生に言われたようにしょっちゅうかき混ぜている。昨日は、新しいメンバーのユムラ君も加わった。美術系の勉強をしたかったと言う彼は、やる気いっぱいで菊練りも上手だしなかなか研究熱心。先生も気のせいか熱心に教えている。ユムラ君に、弟子になれば?と言ってみたが、先生のほうが乗り気・・・とみた。あと二人、入るようだ。リエちゃんは、お父さんと土を取りに行くとか・・・それで焼けるか、やってみると言う。
2003/12/06 2日ほど前、ケムリノキがものすごくきれいに紅葉しているのを発見。育て始めてからずっと、ベランダの直射日光があたらない、ヨシズ越しの明るい場所に置いていたので、きれいなグリーンのまま秋になって、明るいきれいな紅葉に変わっていってた。ところが、ここに引っ越して、地植えした途端、きれいなグリーンの時期が短くなって、赤黒いような「ゲゲ〜!?」っていうような色に変わってしまい、これがこの木のちゃんとした姿なのかと、ちょっとがっかりもしていた。それで、ちょっと目を離していたら・・・・・な〜んだあ?っていうくらいの鮮やかな紅葉!
よく降る雨だなあ・・・・・・・
そろそろ、くるかな?とスタットレスタイヤに変えた。でも雪でなく、雨だ・・・・
2003/12/08 陶芸から帰ってくる頃、雪になった。今日の陶芸は生徒は4人。新しく女性が二人加わった。ユムラ君は夜勤があるため隔週なのでいない。久しぶりにろくろをやったら、何だか全然良くない。しかも、「できた」物、じゃなく、こういうのを作りたいと決めて、作り始めたので、ちっとも思うカタチにならず・・・・作ってる途中でグニャ−ッとつぶれたり、切ろうと思って糸を掛けたら、全部切れてなくて持ち上げようとして壊れたり、最後は、糸を持った手が揺れて糸が作ったものにからんでダメにした。集中力がないときは何やっても駄目やさーと先生に言われた。あ〜あ・・・・・・・・・昼間、前の車の処分に必要で、住民票、印鑑証明を取りに市役所へ行って必要なカードを忘れた事に気がつき、もう明日にしよう、と次の予定のNさんの仕事場へ行ったら、今日はお休み・・・・・・・・・・・・・そんな日だった。
2003/12/09 資源ごみを捨てに行ったり、市役所で住民票を取ったり、チーズケーキを作ったのでこれを持って木楽メンバーの仕事場へ行ったり・・・・・・・・林道を通って来たら山の上の方では木が雪をかぶっていた。積もりそうな降り方をしていたけど、だんだんなくなってきた。帰りはNさんの仕事場へ。オレンジスパイスというハーブティーを飲んで、帰りには葉っぱも買ってきた。ずいぶん寒くなってきた。太鼓も、やってる間中息が真っ白くヒューヒュー出る。いっそ面白い。久々に『童』と『首領(ドン)』もやって、忘れてる所があって焦る。それに、ジャンプする所では左足が吊ってしまって飛べなかった。参ったなあ。一緒にやってきたIさんがこの頃来ない。息子さんも来てないようで(先日Oさんにスーパーで会って話した時、ほかの曜日にも来てない様な感じだった。)ちょっと寂しい。後はみんな若いんだもん。覚えの悪いのが私だけになっちゃった。
2003/12/19 いやー、メチャクチャに雪が降ってる。ハハハハッてなかんじ。16日にちょっと降ったかなって思ってたら、今日も一日中降ってたし・・・・帰宅してすぐにざっと『雪またじ』をしたのに、今はもうあとかたもなく積もってる。この冬の雪は、しかしいつものさらさらした雪じゃない。関東で降る雪に似て、車のフロントガラスに、べたついている。これまでは、ワイパーの必要が無いくらいだったのに。今日、正面からまるでスターウォーズの、ファルコン号が光より速く飛んだ時の、真っ白い線が窓の外を走った、あの場面みたいに雪がぶつかってきて、前がよく見えなかった。158号線で前を走るトラックが30キロぐらいしか出してなく、私は安心してトロトロと後ろからついていった。去年の事を思うと、さっぱり雪が降らなくて物足りないと思うくらいだったのに、お見事なくらいにしっかり降ってくれた。
2003/12/26 夜になって雪がまた降りだして積もっている。
2003/12/28 昨日会社の忘年会で遅くなり、宅急便配達の電話で起きた。昨日も一日雪だったので、会社から帰って、45分くらい雪かきをして、でかけた。町なかは昔,TVで見たような吹雪のような天気。そこに今、自分がいる不思議。今日はよく晴れて、裏口や勝手口の、屋根からの雪が山になって落ちているのをどけたり、下水溝に溶けた雪が流れるようにしたり。隣の家は、玄関先から水がジャージャー流れて、雪が積もらないようになっている。たぶん、裏山からの水がよく流れる音がしていたので、これを引っ張ってきているんだろうと思う。水道なら大変な事だけど、一日中流れてるようなので。そういえば、たくみ塾にいる頃、たんぼにひく水は、山から流れてきている水だから、雪が溶けた、栄養のある水だからいいんだと聞かされた事がある。知ってる人は知っている、何でもないことなんだけど。買物や,色々用事を済ませて、川上木工に、差し入れに行こうとしたら、駐車場でHさんにばったり会って、一緒に行く事に。Hさんの車が、急にエンジンがかからなくなって、川上木工から戻って、バッテリー充電を私の車からやっても駄目。壊れた・・・?GSまでHさんを乗せ、そこで解決しなければ、彼の知ってる車やさんに来てもらうというので別れた。後で、日産のオートマ車に、ギアがPに入っててもぐらつきがあって効いてなくてエンジンがかからないっていう事があるそうで、簡単に解決したとメールが来た。