![]()
「山口線」出撃フォトをご紹介いたします。
![]()
yamaguchisen
| 今回は新緑の中を走る「SLやまぐち号」を撮影するため、時間を作って九州出張から「山口」に移動してきました。期待通り山口線沿線は「新緑と田植え」の季節を迎え素晴らしいロケーションが広がっていました。12日に午後から天気が崩れましたが、13日は朝から晴天に恵まれ、期待通りの煙で走ってくれました。 |
|---|
2007年5月13日

| 仁保〜篠目 Canon EOS 30D / Canon EF24-105mm f/4L IS USM |
| ◇木戸山トンネル出口何と白煙で飛び出して来ました。 |

| 宮野〜仁保 Canon EOS 20D / Canon EF70-200o F2.8L USM |
| 煙が完全燃焼で調子良さそうです。 |

| 篠目駅発車 Canon EOS 20D / Canon EF-S10−22mmF3.5-4.5 USM |
| 長閑な田園風景の広がる盆地の駅「篠目駅」の発車風景です。青空と山の新緑きれいでした。 |

| 徳佐-船平山 Canon EOS 20D / Canon EF70-200o F2.8L USM |
| 徳佐駅を発車したSLやまぐち号はS字カーブを過ぎて田園の中に進みます。 |

| 津和野-船平山(白井集落) Canon EOS 20D / Canon EF28-135o F3.5-5.6 IS USM |
| 昨年秋に撮影したアングルで今回は新緑を狙ってみました。 |

| 津和野-船平山(白井集落) Canon EOS 30D / Canon EF24-105mm f/4L IS USM |
| 真っ黒な煙での通過ですが風に煽られてしまいました。 |

| 篠目-仁保 Canon EOS 30D / Canon EF70-200o F2.8L USM |
| ここも「篠直」と呼ばれる急勾配のきつい直線の迫力ある撮影ポイントで撮影出来ました。 |