東武鉄道 出撃フォトをご紹介いたします

東武鉄道

 TOBU Railway


 
「SL大樹」
(C11-207 / C11-325) 
下今市〜鬼怒川温泉

コスモス咲く東武鬼怒川線へ「SL大樹」の撮影に出掛けて来ました。この日は倉ヶ崎SL花畑公園に咲くコスモスをメインに「SL大樹」を絡めて撮影してきました。この日の「SL大樹」はタミヤコラボヘッドマーク掲出です。


2025年11月12日








大桑〜新高徳 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇鬼怒川橋梁を渡る「SL大樹」1号を正面からコスモスを絡めて撮影します。
C11-207が汽笛を鳴らしながら橋梁を渡ってきますが蒸気はここまでです。







大桑〜新高徳 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇鬼怒川橋梁を渡る「SL大樹」3号を正面からコスモスを絡めて撮影します。
蒸気の煙もシャッターポイントまで続きませんでした。。







大桑〜大谷向 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇倉ヶ崎SL花畑公園に咲くコスモスの花を「SL大樹」4号と絡めて撮影します。







大桑〜大谷向 Canon EOS R8 / レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
◇「SL大樹」4号の通過時に日が差してコスモスの花が鮮やかに映えます。







大谷向〜大桑 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇「SL大樹」5号はコスモスの花を前景にしてぼかしてみました。
タイミングよく汽笛を鳴らしてくれます。







大谷向〜大桑 Canon EOS R8 / レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
◇「SL大樹」7号はコスモスらしいピンクの花を多めに絡めてみます。
曇ってしまうとコスモスの花が映えず残念です。







大桑〜大谷向 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇「SL大樹」7号は4号と同じ場所からコスモスの花を絡めて撮影しますが







大桑〜大谷向 Canon EOS R8 / レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
◇「SL大樹」6号は白煙と汽笛を鳴らしながらコスモスの花咲く公園を走り抜けて行きます。
コスモス畑のコスモスの花の見頃はもう少し先のようです。

※「SL大樹」8号は撮影せずに帰路に付きました。