東武鉄道 出撃フォトをご紹介いたします
東武鉄道

TOBU Railway



「SL大樹小江戸とちぎ」
C11-123

栃木県栃木市と連携し、栃木駅から下今市駅に向けて初めての営業運転となるSL大樹を「SL大樹小江戸とちぎ」として運行されました。運転区間は栃木駅 11時30分発〜12時10分着 新鹿沼駅 13時10分発 〜下今市駅 13時56分着。沿線に点在する撮影ポイントには朝早くから多くの撮影者で賑わっていました。



2025年1月25日







東武金崎〜楡木 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇思川橋梁に向かって築堤を駆け登る「SL大樹小江戸とちぎ」を撮影します。







東武金崎〜楡木 Canon EOS R8 / レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
◇思川橋梁周辺には撮影ポイントが散在しお好みで列車を狙えますが、
この場所は逆光気味で「SL大樹小江戸とちぎ」ちょっと映えませんでした。










板荷〜下小代 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
「SL大樹小江戸とちぎ」は煙を上げて板荷の築堤を駆け抜けて行きます。










板荷〜下小代 Canon EOS R8 / レンズ RF24-105mm F4 L IS USM
残念ながら築堤のシャッターポイントでは風に煙が流されてしまいます。
SL通過後間もなく人気の特急列車「スペーシアX」が築堤を走り抜けて行きました。






夕暮れの日光連山を背景に走る列車



















楡木〜東武金崎 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
SL通過時には日光連山が雲に覆われ見えませんでしたが午後になると見えてきます。
冬の西日を浴びて日光連山を背景に走り抜ける東武日光線を走る列車を撮影しました。