「只見線」撮影フォトをご紹介いたします

只見線
aidu-tadamisen




「SL只見線紅葉号」

2014年は新緑の季節は残念ながら、蒸気機関車の運行がなかった只見線に、紅葉のシーズンを迎えた11月8、9日の2日間、「SL只見線紅葉号」として運行されました。今年は残念ながら試運転には出掛けられず、本運転2日間の撮影となりました。試運転から賑わった只見線沿線には、紅葉ピークの撮影ポイントには、多くの撮影者で賑わっていました。初日8日は、朝から晴天に恵まれ、午後から薄雲が広がったもののまずまずの撮影日和に恵まれました。2日目は、下り坂の天気で、午前は何とか曇りの天気でしたが、予報どおり午後から雨が降り始めてしまいました。多くのカットを撮影したかったのですが、撮影者の多さと道路の渋滞を考え、本運転の2日間は無理せずに定番ポイントの撮影に徹しました。今回の撮影では、天候が上手い具合に、撮影時に味方してくれて、さらに、C11の煙にも恵まれ、素敵な写真を撮影出来ました。



2014年11月8日








会津宮下〜早戸  Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇今日は朝から天気なので、第三橋梁をサイドから俯瞰出来る順光側ポイントへ直行します。
紅葉の斜面を飛び出す「SL只見線紅葉号」を大きく切り取ります。








会津宮下〜早戸  Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
◇「SL只見線紅葉号」の通過直前に、川面を揺らす“さざ波”がおさまり橋梁下に水鏡が現れます。
急遽、川面を入れるフレーミングを変えます。








会津西方〜会津桧原  Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
◇西に傾いた太陽は薄雲の中に入り、右の紅葉斜面が陰にならない好条件になります。
少々川面が揺れていますが、
水鏡となった紅葉の風景の中を「SL只見線紅葉号」が白煙を吐いて走り抜けて行きます。








根岸〜会津高田  Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇黄昏の会津盆地を走る「SL只見線紅葉号」を俯瞰します。








根岸〜会津高田  Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
◇磐梯山の裾野に広がる会津盆地の風景は雄大です。







根岸〜会津高田  Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
◇雪に覆われる冬を待つ会津盆地の田園の中を走る「SL只見線紅葉号」です。
さびしい晩秋の雰囲気です。





2014年11月9日撮影ページへ

只見線 INDEXページへ


蒸気の煙写真館 トップページにもどる