釧網本線出撃フォトをご紹介いたします
senmou-honsen
冬の北海道を走る2021年「SL冬の湿原号」の撮影に2/12〜14の3日間出掛けて来ました。毎年運行が危ぶまれている北海道を走る最後の蒸気機関車「SL冬の湿原号」ですが、撮影に出掛ける寸前の2月10日にJR北海道から「SL冬の湿原号」をリニューアルすると発表がありました。列車を牽引するC11形171号機を2021年度中に同社苗穂工場にて全般検査を実施し、ボイラーについても修繕・検査をする、さらに客車内装のリニューアルを含めて行い「SL冬の湿原号」を運行を引き続きおこなうとしています。 今年の釧路は昨年に比べて積雪が多く釧網線沿線には雪風景が広がっていました。初日は抜けるような青空が広がり、2日は霞みましたが晴天の一日、三日目は曇りの天気でしたが風が穏やかでなかなかの撮影日和でした。 |
---|
2021年2月12日
釧路駅構内 Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
◇青空を背景に釧路駅に入線する「SL冬の湿原号」を跨線橋の上から狙います。 風に煽られた煙が円を描くように流されます。 |
釧路駅構内 Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
◇釧網本線に入る線路上のポイントを通過するため客車がジグザグにくねります。 煙が上手く流れて客車のくねりが分かります。 |
東釧路〜遠矢 Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
◇釧路市街を後になだらかな山間を抜けて釧路湿原に向かう「SL冬の湿原号」です。 |