釧網本線出撃フォトをご紹介いたします


senmou-honsen



「SL冬の湿原号」
(釧路〜標茶)


今年の冬も釧網線に「SL冬の湿原号」が走ってくれました。運転期間、日程とも短くなって、1月30日から2月28日までの運転です。今年は残念ながら川湯温泉までの延長運転の設定がなく、釧路駅から標茶駅間の通常運転区間のみのなりました。冬の北海道を走る「SL冬の湿原号」を撮影したく、2月19、20、21日の3日間、出かけてきました。19日の朝に東京から釧路空港に到着すると、冷たい冷たい釧路の空気がなく、逆に暖かく感じるほどでした。今年の釧路は暖冬の影響で、雪が少なく、降るときはドカ雪となるとのことで、残った雪も、14日に降った大雨のため、かなり融けてなくなっていて、線路の枕木が見えてる箇所も多く、雪のあるポイントを選んでの撮影となりました。ところが、20日の夜から未明にかけて、急速に発達した低気圧の通過によって、21日の朝の釧路は雪風景に一変、早朝までの雪は、SLの運行が危ぶまれるほどでしたが、幸いにも「SL冬の湿原号」には雪も止み、日が差してくるほどに天候も回復してくれました。


2016年2月19日













釧路駅構内 Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇複雑に線路が引かれる釧路駅構内を、
発車時刻に合わせて「SL冬の湿原号」が釧路駅3番線ホームに向かいます。
先週末降った雨で、構内の雪も融けてしまったようで、枕木がずいぶん見えています。







遠矢〜釧路湿原 Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇釧路駅を発車した「SL冬の湿原号」は市街地を抜けて、
岩木山に沿った林間を走り抜けると広大な釧路湿原が左側に広がってきます。







遠矢〜釧路湿原 Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
◇白煙を出してコーナーを走り抜けるC11の正面を、縦位置カットで撮影します。
C11に「羽ばたく丹頂鶴」をデザインした真っ赤なヘッドマークが良く似合います。 







塘路〜茅沼 Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
◇白樺並木に沿って走り抜けるC11を、
今回は定番カットを避けて、白樺越しにサイドから狙ってみました。







釧路駅構内 Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF17-40mm f/4L USM
◇さらに白樺と白樺の間にC11を置いてみました。
定番ポイントの白樺と線路の間には、多くの撮影者で賑わっていました。







五十島〜標茶 Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇ルルラン踏切から林間を抜けて直線に差し掛かる「SL冬の湿原号」の編成を狙います。







釧路駅構内 Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF24-105mm f/4L IS USM
◇さらにサイドから吹き抜けとなった直線を走る「SL冬の湿原号」の編成を撮影します。
雪積の畑に動物の足跡がありますが、キタキツネでしょうか。







細岡〜釧路湿原 Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇釧路湿原を見渡せる小高い丘の上から,、返しバック運転で「SL冬の湿原号」を俯瞰します。 
後方に蛇行する釧路川が見えます。







細岡〜釧路湿原 Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
◇小さな蒸気機関車ながらC11は、5両の客車を力強く牽引します。







細岡〜釧路湿原 Canon EOS 5DMarkV / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
◇雄大な釧路湿原の中を颯爽と走る「SL冬の湿原号」をサイドから俯瞰します。
雪の少ない湿原の風景は、今シーズンの暖冬の影響を感じます。