![]()
真岡鐵道 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
mooka-tetudou
| 台風18号が東海地方から東北地方を縦断した週末に真岡鐵道に出かけてきました。多田羅のコスモスをどうしても良い場所で撮影しようと早起きして出かけましたが、多田羅のコスモスはやはり台風の風雨になぎ倒れて見るも無残な状態となっておりました。もちろん風雨にさらされた沿線のコスモス、ススキは先々週の元気の良さはなく初秋の終わりを感じざるおえない風景が広がっておりました。 |
|---|
2009年10月11日

| 市塙駅発車 Canon EOS 7D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇少々電柱が気になりましたが初めて駅お隣の公園からSL発車を狙ってみました。 |

| 茂木〜天矢場 Canon EOS 7D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇いつも撮影すると爆煙の場所ですが、今日はいい煙になりませんでした。 秋のポイントが見当たらないので手前に用水路を入れてみました。 |

| 益子〜西田井 Canon EOS 7D / Canon EF24-105o F4L IS USM |
| ◇台風に耐えた柿を構図しましたが、秋の終わりを感じる絵になってしまいました。 |

| 寺内〜久下田 Canon EOS 50D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
| ◇西日が良い具合にC12とススキに当たってスポットライトのようでした。 ハロウィーンのヘッドマークC12に似合ってました! |

| 折本駅 Canon EOS 50D / Canon EF70-200o F2.8L IS USM |
| ◇今日はローアングルでC12の発車を狙いました。 いつも西日が当たると午後の駅の良い雰囲気になります! |