![]()
釜石線 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
Kamaishi-sen
|
2023年春に「SL銀河」の運行終了が発表されいる「SL銀河」の撮影に出掛けて来ました。来年春までのため紅葉の秋シーズンを走るのは最後となります。沿線は好天に恵まれたものの弱い冬型の気圧配置となったため目まぐるしく変わる天候と時より吹く強い風に悩まされた2日間でした。沿線の人気の撮影ポイントはこんなにと言うほどの多くの撮影者で賑わっていました。今回撮影した「SL銀河」罐正面は11月いっぱい限定とのことでヘッドマーク掲出無しの出で立ちでした。
|



| 洞泉〜陸中央橋 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇左右に紅葉の森が迫る甲子川に架かる鉄橋を渡る「SL銀河」を撮影します。 紅葉の木々の中から現れた「SL銀河」を奥からアングルを定めて切り取ってみました。 |

| 洞泉〜陸中央橋 Canon EOS R6 / レンズ EF24-105mm f/4L IS II USM |
| ◇斜め後方から差す秋の日差しが紅葉の木々と高く噴き上がる煙を照らして印象的な絵にしてくれます。 釜石線の山深い山峡をゆく「SL銀河」を撮影出来ました。 |



| 陸中大橋〜上有住 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇陸中大橋を発車した「SL銀河」はオメガループを描いて、 紅葉に染まる鬼ヶ沢橋梁を黒煙を棚引かせて空に上がるように走り抜けて行きます。 |

| 陸中大橋〜上有住 Canon EOS R6 / レンズ EF24-105mm f/4L IS II USM |
| ◇青空を背景に紅葉に染まる鬼ヶ沢橋梁を渡る「SL銀河」をワイドに切り取ります。 鬼ヶ沢橋梁の背景は青空が良く似合います。 |

| 足ヶ瀬〜平倉 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇夏に向日葵で賑わった上郷町の築堤を走る「SL銀河」撮影します。 |

| 柏木平〜宮守 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇柏木平を出た「SL銀河」は山間に入る築堤を白煙を上げて駆け登って来ました。 |

| 柏木平〜宮守 Canon EOS R6 / レンズ EF24-105mm f/4L IS II USM |
| ◇さらに紅葉に染まる山間の築堤を白煙を上げて走り抜けて行きます。 青空とブルーの客車が秋の日差しに照らされて鮮やかに映えてくれました。 |