磐越西線 出撃フォトをご紹介いたします |
![]() |
Ban'etsu West Line |
「SLばんえつ物語」 (C57-180) |
新津〜会津若松 |
夏の磐越西線に「SLばんえつ物語」の撮影に2日間出掛けて来ました。2日間ともほぼ晴天に恵まれ青空に白い雲浮かぶ夏風景が広がっていましたが、沿線は両日共に猛暑日となり初日の阿賀町、津川町では観測史上最高気温を更新する39℃を記録するなど猛暑の中での撮影となりました。「SLばんえつ物語」は猛暑の磐越路を煙を上げて元気に走り抜けてくれました。 |
---|
2025年7月31日 |
五十島〜三川 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
◇夏の日差しが照り付ける五十島ストレートを正面アウトから撮影します。 後方からの風に煽られたC57からの煙が高く噴き上がります。 |
五十島〜三川 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
◇噴き上がる煙に舞う五十島ストレート先のカーブを走り抜けるC57をさらに切り取ります。 迫力のある爆煙通過でした。 |
五十島〜三川 Canon EOS R8 / レンズ RF24-105mm F4 L IS USM |
◇線路際に咲くミツバオオハンゴンソウを絡めて通過の「SLばんえつ物語」を切り取ります。 縦位置カットなら煙が枠におさまっていたかもしれませんが高く上がり暴れる煙は予想できませんでした。 |
鹿瀬〜日出谷 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
◇順光サイド築堤下に咲くヒマワリの花は限られたスペースに咲いているため撮影者でいっぱい 仕方なく緑の絨毯を前景に定番で撮影しましたがよい煙を上げての通過で満足です。 |
山都〜喜多方 Canon EOS R6m2 / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
◇一ノ戸橋梁下に咲くサルスベリの花を絡めて通過のC57を切り取ります。 逆光サイドのため青空を背景に撮影できずに残念でがサルスベリの花を絡めると夏らしくいいですね。 |