![]()
磐越西線 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
banetu-saisen
|
紅葉の季節を迎えた磐越西線に「SLばんえつ物語」の撮影に先週に引き続き日帰りで出掛けて来ました。一週間経つと沿線の山々の紅葉もピークを過ぎたようで落葉した木々が目立つようになっていました。この日は撮影ポイントを絞っての余裕を持っての撮影をして来ました。
|

| 五十島〜三川 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇秋の日差しを浴びて映える紅葉の木々を背景に、 煙を上げたC57が汽笛を鳴らしながら五十母川橋梁を渡ります。 |

| 山都〜喜多方 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇黒煙を上げて一ノ戸橋梁を走り抜ける「SLばんえつ物語」をサイドから俯瞰します。 |

| 山都〜喜多方 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇西会津の民家を前景に一ノ戸橋梁を渡る「SLばんえつ物語」ワイドに切り取ります。 紅葉に染まる山々の先にはすでに冠雪した飯豊連峰が見えます。 |

| 山都〜喜多方 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇一ノ戸橋梁のある山都も紅葉が終わると雪の積もる厳しい冬が訪れます。 ちょっと木々が掛りましたが「SLばんえつ物語」の編成が入りました。 |

| 喜多方〜山都 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇夕日が木立に沈み薄暗くなった黄昏の松野踏切から柿の木横を通過するC57を撮影します。 |
