![]()
磐越西線 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
banetu-saisen
2015年5月31日

| 五十島〜三川 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇試運転、5月の本運転と楽しませてくれた「C61ばんえつ物語」ですが、今日がラストランです。 大好きな撮影ポイント五十母橋梁で締めくくることにします。 |

| 五十島〜三川 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM |
| ◇試運転時に撮影した頃に比べて、さらに新緑の草木が茂り、緑が深くなっています。 |

| 津川〜鹿瀬 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇C61の大きな罐は迫力あります。 |

| 荻野〜山都 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇新緑のトンネルを走るC61です。 |

| 山都〜喜多方 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇巨大な箱形のピン結合式トラスを大きくC61とともに切り取ってみます。 |

| 山都〜喜多方 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM |
| ◇磐越西線を代表する風景は、やはり一ノ戸橋梁を渡るSLです。 煙を棚引かせて一ノ戸橋梁を走る「C61ばんえつ物語」圧巻の風景です。 |

| 喜多方〜山都 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇喜多方の市街を眼下に、 山裾に沿って急勾配区間を慶徳トンネルに向かって駆け上るC61です。 |



| 野沢〜上野尻 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇国道49号線オーバークロスから、 田園風景の中を走る「C61ばんえつ物語」を遠方から撮影します。 田園の中を走るC61も絵になります。 |
