![]()
磐越西線 出撃フォトをご紹介いたします
![]()
banetu-saisen
2015年5月16日

| 五十島〜三川 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS USM |
| ◇高く上がった煙に、煙のスペースをとっさに空けるほどの爆煙で登場です。 |

| 五十島〜三川 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM |
| ◇モクモクの爆煙は、大型蒸気機関車C61の迫力を感じます。 |

| 山都〜喜多方 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇残念ながら一ノ戸橋梁を吹き抜ける強風は、C61の爆煙を散らしてしまいます。 |

| 山都〜喜多方 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF24-105mm f/4L IS USM |
| ◇く後方の山並みをフレーミングして、 一ノ戸橋梁を渡る「C61ばんえつ物語」ワイドに撮影します。 全長434m、高さ24mのトラス橋は素晴らしい大きな橋です。 |

| 喜多方〜山都 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇煙が手前に流れてしまうことは予測ていましたが、 築堤を吹き抜ける強い風は、C61の爆煙で「ばんえつ物語」客車を隠してしまいます。 |

| 喜多方〜山都 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇濁川を渡ったC61は、田植え間もない田園の中を爆煙で走り抜けて行きます。 この後さらに山裾に沿って徐々に高度を上げて、サミット慶徳トンネルに臨みます。 |

| 日出谷〜鹿瀬 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-300mm f/4-5.6L IS USM |
| ◇白煙のC61が緑の風景に溶け込みます。 足場の広い撮影ポイントですが、多くの撮影者で満員御礼です。 |

| 日出谷〜鹿瀬 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇当麻橋梁を渡った「C61ばんえつ物語」は、 平瀬集落の田植え間もない田園風景の中を走り抜けます。 美しい田園風景です。 |

| 三川駅 Canon EOS 5D Mark III / レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM |
| ◇三川駅を発車したC61は高く上がった煙とともに、迫力のドレーンを両サイドに出してくれます。 |
