房総半島攻略旅行 11月26日(土)編

11月26日(土)

約半年間の充電期間を経て、遂に未開の地千葉県房総半島を攻略しました。数々の名城を攻略してきた僕たちですが、千葉県のお城は実は今回が初めてです。朕にいたっては、千葉県に乗り込むのが小学6年生以来です。5時に起床し、友人の待つ横浜を目指しました。久留里浜からフェリーに乗って千葉県へ乗り込みました。

目指すは南総里見八犬伝の里見氏の居城、館山城!館山駅からバスに乗って城山公園へ。小高い丘の上と言うか公園の一番上に天守が見えています。いざ、天守閣へ。最近運動不足の朕は、不覚にも息絶え絶え。しかし、あっさりと攻略しました。城の中はおきまりの博物館。何か物足りない気がしないでもありません。天守閣もいかにも後から作ったと言うような建物。うーーん、石垣もないし(友人が指摘)、いまいち僕たちの心は満たされませんでした。こんなものか、と言うのが正直な感想か。

sanin4.jpg

sanin5.jpg

館山城

天守から海をながめる

気をとりなおして、稲山城へ向かうことに。地元のタクシーの運転手に稲山城へ向かってくるように頼んだのですが、「?、どこや?」と、話が通じません。友人がバス停の近くと告げると、よく分からないものの、とりあえずそこまで連れて行ってくれることになりました。この地元の人の知らなさは、もしかして隠れた名城の暗示か。なんといも言えないわくわく感がわいてきました。約15分後、タクシーから降り立った僕たちは、稲村城跡の説明の看板を発見。

sanin4.jpg

sanin5.jpg

城の説明看板

付近一帯が城跡

道の反対が側に見える小高い丘?、山?がおそらく城あと思われましたが、どこから入っていっていいのかさっぱり検討がつきません。近所の家の方にどこから入っていけるのかたずねました。しかし、なんと、その山のふもとにすんでおられながら、聞いたこともないし、分からないとのことでした。いーーーー。近くのお蕎麦屋さんが昔からの家なので、もしかしたら知っておられるかも知れないとのアドバイスをいただき、そば屋さんで教えてもらうことになりました。かくかくしかじか、説明を聞いていざ稲山城へ。僕らが城後と思った付近一帯がまさに城跡。田んぼ道やあぜ道を進んで行きました。

sanin4.jpg

sanin5.jpg

山道を進む

これこそ目指す城跡

これこそ、僕らが求めていたもの。ついに僕たちは目的の城を攻略したのでした。しかし、攻略したのもつかの間、われわれは、帰りのでんしゃの時間が迫っていたので記念写真をとってすぐに退散!!かくして、千葉県の2城が攻略されたのでした。この日は雨こそふらなかったもののお日様があまりでていなかったので暗い写真ばかりでした。

この日の晩は、海外より帰国した友達と約4年ぶりに会いました。城めぐりのよさ?を紹介しました。次の機会にはともに参りましょう!!

11月27日(日)

番外編。この日は単独で鎌倉めぐり。大河ドラマ「義経」をより深めるべく鎌倉を散策しました。ただいし鶴岡八幡宮は過去に2度も訪れているので、今回は別方面へ。まず、北条政子(個人的にはあんまり好きでない)と源実朝の墓参り。写真は何か写ると怖いのでとらなかった。。。そして、新田義貞が攻め寄せたと言われる化粧坂へ。いままで数々の山城を攻略してきた朕には、物足りない坂であった。源氏山公園で源頼朝の像を拝む。中井貴一の方がいい男とは、別の観光客の話。

sanin1.jpg sanin3.jpg

化粧坂(なかなかかな)

中井貴一の像でなく頼朝

それから銭洗弁財天へ参りました。お金を霊泉で洗うとたくさん貯まると言うありがたいところです。みんなお金をいっぱい洗っていました。万札を2・3枚洗っている人も。中にはクレジットカードを洗おうという人もいました。それは、違うやろ!と心の中で突っ込んでおきました。

かくして秋の城攻めは無事に終了。来年はどこへ行こうか。

トップページに戻る

Copyright(C) わい