2005年8月26日〜28日 千葉県千葉市のそごう千葉店ほかの近辺で千葉県警察本部と財団法人千葉県旭光会の主催により
警察「ふれあい」フェスタ2005〜シーポックと夏休み!ポリス探検隊〜というイベントが行われました。
捜査用車やパトカー、白バイの展示やこども警察官制服を着ての撮影など子ども向けのイベントの趣が強いイベントでしたが、各展示の解説や音楽隊などの制服を着用した警察官が会場内で本当の「ふれあい」を実施していたのが印象的でした。
最近、警察不祥事などでマスコミを賑わしていますが、一方で凶悪化する犯罪や多種多様化する犯罪手段に日夜働く警察官を身近に感じることができたイベントでした。
これからも市民の安全と平和のために頑張る警察官を応援していきたいと思いました。
そごう千葉店入り口付近に展示されていた千葉県警のマスコットです。
中央の掲示板には歴代の県警の募集ポスターが掲示されています制服の変遷や時代の流れを感じることができます。
千葉県警の防犯広報車「まちかど号」です。
ホームセキュリティ機器などの展示が行われていました。
最近多発する自転車やバイク、ピッキングやサムターム回しに対抗する対策の展示です。
皆様もお気をつけください。
高速隊のパトカーです。
マツダのRX-7がベースの車両です。
高速隊のパトカーの体験乗車の案内をしていた女性警察官です。
制服から推測すると高速隊か交通機動隊の所属と思われます。
ニッサンスカイラインベースの捜査車両です。
普段見かけることはない車両ですがバイザーランプと赤色灯の2つ付けが印象的です。
最近では視認性を意識してバイザーランプや赤色灯の2つ付けが行われているようです。
案内には「機捜」の腕章をした警察官のかたが対応してくれました。
ドラマや報道で見かける鑑識の体験コーナーです。
指紋や足跡の採取の仕方を機動鑑識隊の方が案内してくれました。
機動隊の展示です。
新潟中越地震でも活躍した広域救助隊の活動が写真が展示されていました。
フェスタ「ふれあい」交番のコーナーにて
このコーナーでは日ごろ身近に目にする地域課の警察官装備をより深く知ることができました。
写真は向かって左から制帽、ヘルメット、安全チョッキ(夜間用)です
「ペーパークラフトで海のパトカーを作ろう」のコーナーです。
千葉県警には水上警察隊もあります。警備艇「ぼうそう」のペーパークラフトを作るコーナーの模様です。
警備艇「ぼうそう」のペーパークラフトはこちらからもダウンロードできます。

http://www.police.pref.chiba.jp/publicity/marine_police/pdfs/bousou_craft_2.pdf

マークUベースの自動車警邏隊のパトカーです
間近でみるとがっちりした車体の重量感はお分かりですね。
交通機動隊所属の白バイです。
ホンダのVFR800をベースにしたVFR800Pという車種です。

警察「ふれあい」フェスタ音楽隊パレード&警察音楽隊ふれあいコンサート

期間中、そごう正面入り口付近からセンシティーガーデンまでの間を1日2回、千葉県警警察音楽隊と警察カラーガード隊アクア・ウィンズによるパレードとコンサートが行われました。
見学者が家族連れ中心ということからアニメソングや映画音楽などの親しみやすい内容の楽曲が中心の肩のこらないコンサートでした。

パレードの先頭です。
動画はこちらです。
コンサート前に整列した音楽隊の皆さん 当日、司会進行役を務めた女性警察官です。
途中から司会進行役に参加した音楽隊の隊員さんです。防犯や交通安全をテーマにした非常に軽妙なトークと司会の女性警察官の掛け合いが面白かったです。
子どもの頃に幼稚園や小学校で受けた交通安全教室を彷彿させました。時代は変わっても警察は市民の安全と安心のために啓発を心がけて日夜活動していることを感じさせました。
「踊る」警察官(笑)。
子どもも参加しての演奏シーンです。
警察カラーガード隊「アクア・ウィンズ」の演技です。
「アクア・ウィンズ」は千葉県警察本部総務部県民広報課に所属する女性警察官と女性職員によって組織されています。
パレードのときとは衣装が変わっています。

当日演奏された楽曲(2005年8月27日 土曜日)

11:30〜12:10
  • Jupiter
  • ハウルの動く城より
  • ジョンウィリアムス イン・コンサート
  • さんぽ
  • マツケン・サンバU
  • 恋いのカーニバル
  • プリンセス・メドレー(カラーガード隊による演技)
  • 行進曲「海を越える握手」(カラーガード隊による演技)
  • アンコール曲:トロツキー行進曲
15:00〜15:40

<戻る>