❤診察内容は 検尿、血圧測定、体重測定、計測、超音波検査、内診 など
健診では笑顔で帰宅してもらいたいという想いで
お母さんのからだと心に向き合うよう
❤安心してお産に臨めるよう、妊娠期間により良い人間関係を築くことが望みです
❤産婦人科との連携も密にとり適切な対応を迅速に努めます。
嘱託医は 奈良市 岡村産婦人科の産婦人科医 岡村先生です。
妊娠初期、妊娠中期、妊娠後期に一度 血液検査、妊婦健診を受けていただきます。
❤両親学級は、和やかな雰囲気で同じ時期の予定日の方とご一緒に行っています。
❤少しづつ心と身体に変化がみられ、不安や心配事があるのは当然です。なんでもお気軽にご相談ください。
❤家族で、どのようなお産をしたいのか話し合ってバースプランをプロデュースしてもらいます。
自分がどのようなお産をしたいのか整理し希望をバースプランに書いてもらうことで、
満足のいくお産
など、お産に対して積極的に取り組んでいきましょう。
ママの「産む力」と赤ちゃんの「生まれる力」が
十分に発揮できるように、全力でサポートします。
❤自由な姿勢と動きで臨む、フリースタイルのお産
❤陣痛から出産まで同じお部屋でママの希望にそった環境づくり
( たとえば ママの好きな曲を聴きながら… )
❤リラックスし、痛みが緩和できるようケアします
とうとう陣痛が始まりました。入院してから助産師は
夫だけではなく、お子さんも一緒に 命の誕生という場面に居合わせるこ
お互いが共にがんばった
そしてより家族のきずなが強くなるように
もちろん、お母さんが望めば、家族以外の立ち会いも可能です。
提供しています。お母さんの体調改善と母乳のことを考え、牛肉と乳製品は使いません。
❤状況に応じて、ご家族の入院も可能です
❤お母さんと赤ちゃんのお洗濯はこちらでさせていただきます
❤母児同床制
母乳育児が
❤産後の回復が促され母子ともに元気に退院できるようにケアさせていただきます
当院ではテルミー療法を取り入れています。
からだにぬくもりと刺激を与えて、心とからだの両面から自然治癒力に働き
温熱刺激療法です。
テルミーの気持ち良いぬくもりは、優しく
❤様々な育児不安、乳腺炎や母乳不足の相談にも乗ります。
産前産後は24時間体制で電話も応対しますのでご安心
❤育児サークルの運営
❤テルミー勉強会も毎月一回行っています