EP CONCEPT 墜落日記 1999年 1999.01.01(No34)〜1999.12.31(No56)

No56. 12月16日 8xxフライト目 「テールがグルン!?」

天気が良くて、風も無い。絶好のコンディション(^^) 機体をやっと直して、早速フライト。
ローターがもったいないので、5mmカットの捻り下げを仕様する。
モーターは02H。軽快に回って、浮上と思ったら、なかなか上がらない。
ピッチの調整を少しあげた方が良いのかなと思いつつ、スロットルを上げていくと、いきなり浮上。そんでもってテールがぐるり!?びっくりして下ろしたらドスンでテールパッコン・・・・(T_T)

買い置きしていた白いテールブームとアルミのシャフトが飛ばさないまま潰れました。(;_;)
ああ、青空がむなしい・・・

それにしてもラダーが変だった?テールの点検が必要。


No55. 12月10日 837フライト目 「オートロ失敗」

7セルのバッテリーが怪しいので、この機にオートロの練習を始める。

まずは、ホバ無し着地からと思い、上げてはモーターをオフして、地上2mで再浮上の繰り返し。
良い感じでローターが回っているので、そもまま着地までいく。
調子こいでたら、3回目に前進速度が残ったまま着地して、テールバッコン (>_<)
テールがかなりの大破になりました。
失敗したら即テール破損ですね。あと何回テールを潰すやら・・・

L211が死んだようです。上がらなくなりました。30フライト超えたところでしたが、急激にパワーダウンしました。

No54. 12月3日 837フライト目 「バッテリー昇天 No2」

L211+7セルはめちゃくちゃパワフルです。ツーループもできてしまう。ただし、フライト時間は4分半。

バッテリーにも無理が掛かるのか、長く使ってきたパックが少し怪しい。充電が止まる。
一応2,200mAhは入ったので旋回をやって見る。元気が無い。そのまま様子を見ていたら、3分過ぎでパワーダウン!?
ヤバイと思って、降下させたが間に合わず、5mからストーン(>_<)
たまたま茂った草の上に落ちたので、無傷でした。

飛行場に緊急着陸用の草むらを作っておくと良いですね^^;


No53. 11月26日 814フライト目 「モデル違い!?」

今日は松本さんとのミニオフ。かなり上手くなっていて、ループももうすぐです。(^^)

先日から、L211とRC2400(6セル)のテストを開始。良い感触。
7セルのテストをしたところ、メチャメチャローター回転は上がるが、機体がバラバラになりそう・・・急な舵を打つとBECが止まる。
やはり7セルは無理か?

何とか下ろしたけれども気持ち悪いので02Hに乗せ替える。慎重に機体をチェックし送信機の電源を入れてHOLD ON。
機体のスイッチをオンしたとたんにローターがフル回転!?
機体は地面でのたうちまわって何とか停止。焦げ臭い・・・
電源を切ってよく見ると、送信機のモデルが違っていた・・A-01と210はスロットルが逆だったのでモデルを変えていたのです・・
手は怪我するし、機体は壊れるし・・・(T_T)
しかし、540モーターのパワーは凄い・・


No52. 10月21日 754フライト目 「ラダーサーボが壊れる」

先日の墜落で振動が出てましたが、一度ばらしてなんとか復帰。モーターもローターを交換しました。
どうも、モーターのへたりが早いようなので、02Hの延命の為、ローターを京商の準対称(改)に戻しました。
こちらの方が負荷は軽いようで、浮きもGood! 直進速度が稼げるのでループもやりやすいです。

バッテリー終了時の回転が下がってきたときに発生するハンチングが気になっていたのですが、
高回転時には問題無いので、そのまま2フライト。
3フライト目も良好で、5分過ぎから低空ホバ。着地しようと思った矢先、テールがぐるっ!?
すぐ下ろしましたが、ローターをこすりました。どうも、ハンチングでサーボがやられたようです。
実は、ラダーサーボを、少しトルクの強いGWSの物にかえてみたのですが、耐久性に問題があるようです。

貴重なメインローターが1つダメになりました。(T_T)


No51. 10月2日 721フライト目 「モーターがへたってる・・No5」

修理で久しぶりにあちこちをばらしました。壊れたパーツを新品に交換して、ベアリングを掃除。
すっきりしました。(^^)・・が、新品のパーツはまだなじんでいないようです。

モーターも5Vで2時間無負荷で回しておいたけど、いまいち元気が無い。調整の低空ホバでもフライト時間が延びません。

まずはアイレベルでホバ1本。次に上空旋回とロール1回。やっぱり元気がありません。
もう1本、軽く旋回&ロール。上昇速度も遅い。(・_・)
ヤバイかなと思いつつ、ズーと上空へ。かなりの高度をとってダイブからループ・・何とか回った・・と思いきや、ゲェー(*_*)
なんと茂っている木の向こうへ急降下。そこは川・・・見えないよー・・・あきらめてHOLD入れました。(;_;)
急いで行って見ると、川の3m手前の草の上に横たわっていました。何とか水平にはなっていたようで、思ったよりは、軽傷でした。

モーターがダメのようです。手持ちの02Hもあと1個。ブラシレス化の実験を始めることにします。


No50. 9月25日 715フライト目 「低いロールは・・」

高く高度をとるようになってからずっと落ちてません。墜落恐怖症になってきた・・^^;

あっちこっちが馴染んできて、機体は絶好調! でもモーターに元気が無い。ループやってもすぐ捩れちゃう。
やばいかなぁと思いつつ、4分過ぎに低空からロールに入ったら背面で降下。低すぎるよー!
あわててエレベーターアップ引いたもんだからさらに降下して、水平に戻せず、側面から墜落(>_<)
120フライト、落としてなかったのにィ・・・(;_;)
思ったよりは、軽傷でしたが、久しぶりの修理でどうやるんだったけ??

やっぱ50フライトぐらいでは、オーバーホールした方がいいですね。
02Hが製造中止で困りました。車用では30フライトもたないし・・・そろそろブラシレスかなぁ・・


No49. 6月10日 585フライト目 「モーターがへたってる?・・・No4」

コミュをポリッシュで磨いてみました。ピカピカです。ブラシも交換して30分慣らし済み。

これならばと、上空へ。少し元気が良いみたい。(^^)
まずはロールから・・グイーン!?高度が下がる・・フルアップでも上がらずに地面にバン!!
たまたま正立していたんで、スキットが折れましがテールは無事でした。ローターは地面を叩いて破損。(T_T)

モーターのへたりは、コミュだけじゃないのかな?慣らしも少なすぎたみたいです。ブラシの当たりが少ないと大電流が通らない。


No48. 6月1日 581フライト目 「フレアー効かず・・モーターがへたってる・・No3」

だんだん元気が無くなってます。
いつものようにロールから背面へ、そして復帰・・・あれ!?えれく下がるよー
フルアップでも上がらない、そのまま地面へ・・そッそこは溝・・(>_<)
ローターが溝のコンクリに当たってバキッ・・・(T_T)
どうもモーターがへたって来ているようです。200フライト超えてるもんなぁ。

No47. 5月29日 567フライト目 「背面から後ずさり・・」

JRCの対称ローターも試して見たけれども、少し長すぎるようです。翼厚もあるので負荷が大きいのかな?
マスト10mmカット、京商ハイグレードローター(改)が快調ですが、相変わらずループは上がらない。
しかたがないので、ロールから背面ホバの練習が主体です。

背面からの復帰も慣れてきて、背面でも3〜5秒は止められる様になりましたが、動き出すとパニックです。
本日2フライト目、ロールから背面へ、とまったと思ったらジワーッと後ずさり・・・おいおい(・・;)
指が凍って機体は垂直に・・・こうなりゃ舵を打っても効かない・・そのままお尻から墜落。

少しシュミレーターで練習した方が良さそう・・

No46. 5月21日 555フライト目 「背面からUP引く」

京商ハイグレードローターを削って対称ローターもどきを作ってみました。
背面での浮きが良くなり、ロールでの姿勢の乱れも少なくなりましたが、ループはやり辛くなりました。
浮力が減った分、前進速度が上がらないようです。

背面では、調子が良いので、背面ホバの練習していたら、スーと前進し始めてだんだん高度が落ちてくる。(・・;)
慌ててエレベーターUPしたら、そこからハーフループ・・低すぎて地面にKISS・・・(>_<)

復帰は逆ですよねぇ。ダウン打って、ハーフロールでしょ。

新調したキャノピーが潰れて、ローターも折れちゃいました。(T_T)

No45. 5月3日 543フライト目 「アンテナを巻き込む」

スワッシュプレートの交換以来、背面でも上昇するようになって練習がしやすくなりました。
キャノピーも新調して、派手な塗装で見やすい(^^)
バッテリーが立て続けに充電できなくなりました。寿命みたいです。やはり150フライトが限界か。

上空でループからダウンを打って停止、パニックになりながらもラダーを打って止める。
何回か繰り返していたら、背面でパチン!?なんだ? ひっくり返して低空へ。
一応、舵は効くけどなんか変? あれ?なかなか降りてこない?? とおもったらストーンと降下・・そッそこは土手(>_<)
HOLD ONのおかげで軽傷で済みました。

なんとスワッシュにアンテナが巻き付いていました。
アンテナを10cmほどたらしてたんですね。背面でたれてきてローターに巻き込んだらしいです。

背面には正立の常識は通じません。
背面練習に前には、機体を見直しておいた方がいいですね。

No44. 5月1日 537フライト目 「バッテリー昇天 No1」

アミーゴのスワッシュプレートを使い、ミキシングアームを30コンセプト用交換。マストを5mm伸ばす。
かなりヘッド回りが太くなったけど、舵角も大きき取れ、どのピッチで舵を切っても全く干渉しなくなり、剛性もアップしました。
サーボを軽量な物に変更し、BECを3端子Regにしたので、心配していた重量もほとんど増えずに済みました。

フライトは至極快調。非常に舵が敏感ですが、ホバのすわりも非常にいいです。
ロスが減ったのかグリグリやっても6分以上飛んでいます。背面でも上昇します。

気持ち良く飛ばしていたら、上空でスーと降下・・まだ3分なのに?
慌てて道の上に戻してきたけど間に合わず・・・3mから急降下。
ハードランディングになりテールパッコン(>_<)

最初に買ったバッテリ−がとうとうご臨終のようです。150フライトご苦労様・・合掌。


No43. 4月21日 527フライト目 「空中分解!?」

02Hに戻して、9フライト目。
白石さんからいただいたベアリング入りアルミミキシングアームを付けて快調。

02Hは飛びが軽い。ピークパワーは無いけど安定性抜群。不思議なモーターです。
慣れてきたので、背面ホバの練習再開。
ロスが減っているのか、背面でも止まります・・・がラダーが当てれません。背面でクルクルピルエット^^;
うまく止まったので、返したくなるのを我慢して粘っていたら、パーン!?
メインローターがちぎれて飛んでいきました (・・;) テールもひん曲がってそのまま落下。(>_<)

ヘッド回りのリンクが外れたのでしょうね。
なんと、アルミミキシングアームがミキシングベースごとちぎれて無くなってました・・・絶句
BECのDC-DCも死んでました。

背面状態は予想以上に、正立とは違った力がかかるようです。
思いきって、以前から考えていた大改造を実行することにします。


No42. 4月8日 519フライト目 「M213止まる・・」

前回の墜落でフレームまで交換。マストやアームも交換してリニューアル。
ピッチも少し増やしたので、ゆっくり旋回して調整です。
ちょっとピッチが大きすぎるのかな?あまり元気が無い。フルハイでストールする??
5分ほどでスーと降下。旋回だけにしては早いなっと思いつつ、バッテリー交換。
サーボは動いているのに、モーターが回らない?

アンプは生きてましたが、モーターが死んだようです。
そう言えば、最近えらくモーターの回りに銅紛が飛び散っていました。
モーターをバラして見るとコミュが0.5mmぐらい削れてました。(・・;)
あんなに元気だったのに・・・30フライト程でした。
ピニオンが大きすぎたのでしょうね。やはり無理はききません。


No41. 4月7日 517フライト目 「姿勢を見失う・・No5」

本日6フライト目。
ちょっと疲れてきたし、暗くなってきたけど、あと8セルバッテリーが1本残っている。
元気を出して、エーイ! 8セルは元気いっぱい(^^)

調子に乗ってループにロールとグーリグリ・・あれ?どっち向いてるの??
エルロンが逆に効く・・アレ?どんどん遠ざかっていく。そっちは農道があるのに見えないよー

ダメだ・・あきらめてHOLD ON(T_T)・・・落ちたみたいです・・・
急いで見に行ったら予想以上に離れてました。危ない危ない、もう少しでビニールハウスでした。
田んぼに落ちて機体はバラバラでしたが大事にならなくて良かった・・ホッ。
肝を冷やしました。やはり、無理は禁物です。
安全には十分注意!!


No40. 4月1日 509フライト目 「バッテリー切れ」

突貫修理でオニューのローター。ピニオンも29T(15T相当)に換えました。
ホントは27Tか28Tが良いんだけどなぁ。持ってないので仕方ない^^;

まずは、7セルでフライト。これは良好(^^)
バッテリーの順番で、次は8セル。さすがにブンブン!
元気に上昇して、エイッとループもOK。重い8セルでも回るじゃないの!?

4分で寄せてホバ。なかなか降下しない。ピッチがあってないなぁと思っていたら、スーと急降下。
オイオイそこは溝の上・・・(>_<)・・機体は無傷でしたが、ローターがかけちゃったよー^^;

2m幅のあぜ道から上げているんで、これ以外に降りると墜落になっちゃいます。

なんと4分半でバッテリー切れでした。29Tは大き過ぎですね。


No39. 4月1日 507フライト目 「ピニオンギヤが小さすぎ」

晴天、久しぶりのフライト。モーターはM213TW、杉井式0.4Mピッチアイドルギヤのテスト。

とりあえず、26T(13.5T相当)で飛ばしてみたら、回転が低い。以前は、13Tでも元気だったのに、へたってきたかな?
おとなしく旋回は良好だけど、浮きが悪い。

2フライト目、ループもOK。背面でも浮いてるけど、ループからの抜けは降下が大きい。
ちょっと低いかな?てところからループ!やばい、背面で止めちゃった・・(・・;)
エーイとひねって復帰と思いきや、上がらない・・・ベキッ(T_T)
やはりピニオンが小さすぎて、回転が低すぎたようです。

こんなんでループするなよなぁ・・


No38. 3月8日 496フライト目 「垂直降下。見失う・・No4」

雨上がりの曇り空。修理が終わって、モーターテストも終わり、久しぶりの02H。

ちょっと姿勢が見にくいけど、やっぱ、02Hは、飛びが軽いなぁ(^^)
久しぶりに、ぐりぐりやるんでうまくタイミングが合わない。

5フライト目、慣れてきて無理やりループなんてやってたら、姿勢崩して垂直降下。
どっち向いてんの!?・・そのままぐさっ(>_<)

フレームやスワッシュまで逝ってました。(T_T)

操作は慎重に!「初心わするべからず」(ーー;)


No37. 2月15日 477フライト目 「モーターテスト開始」

快晴。02Hを超えるモータを探すべく、モーターテストを開始。

13Tのクワッドのモーターをテスト。ホバリングでは6分は飛ぶみたいなので、上空へエーィ。
少し重たい感じだけど何とかループは出来る。もう一度ループし、背面でいっぱいマイナスピッチを入れると少し浮く感じがした。

ところが、ここから急にパワーダウン!?どんどん高度が下がってそのまま用水路へ・・・(>_<)
テールは無傷でしたが、ローターはバキバキ。機体が、半分水没してました。(;_;)
エレベーターサーボがギヤ欠けして、受信機も異常。メーカー送り。
予備は無いので、しばらくテストは延期です。

後で聞いたらクワッドはヘリには無理だそうで、焼けちゃったみたいです。


No36. 2月2日 446フライト目 「ローター絡まる!?」

快晴。久しぶりにフライト。やっと完成したローター回転数で計ってみたら1650RPMだった?・・・結構回っている。(ーー;)

メインローターを縮めてから、ロールレートが早くなって連続ロールも出来るようになったので、快調にフライト。
5フライト目、ループから抜けて急旋回したら突然メインローターが絡まってノーコン!? やむなくホールドON。20mから墜落。
メインマスト、フレーム、ローター、・・・がパア。(;_;)

変な音がして急にブレーキがかかったような気がした。原因不明。

修理中点検していたら、ラダーサーボもギヤ欠けしていた。以前から効きが悪いなと思っていたので納得。


No35. 1月18日 430フライト目 「テールローターグリップ破損」

NEWモーターで気持ちよくフライト。姿勢の崩れも少ないんで、背面で止める練習してたら、ラダーがなんか変?
なんとなく効くんだけど、右へ回らない。
左旋回とピルエットを繰り返し何とか着陸。テールローターグリップのリンクボールが折れてました。
またメインローターと接触したみたいです。
思い切ってメインローターの先端を5mm切りました。これで絶対当たらないはずです。


1月6日 425フライト目 「モーター交換」

コミュがかなり削れていてブラシも減っていたので思いきってモーターを交換した。

424フライトしてブラシを2回交換。平均140フライトでブラシ交換の計算になる。

むちゃくちゃ元気になる。気持ち良く上昇していって、ロールでもほとんど降下しない。
思いきってダブルループや連続ロールもやってしまう。

背面での姿勢も崩れにくい。これなら背面の練習も出来そう。

モーターがへたっていて、ハイピッチでパワー負けしていたらしい。
これが本来の02Hなんだと再認識。


No35. 1月5日 420フライト目 「背面から墜落」

ブラシが減っていたので、強の位置にしてフライト。
少し元気になる。レボMixを調整しながらロールから背面で止める練習をする。

背面でマイナスピッチをいっぱいにしたとたん機体がクルッと回ります。
高度も下がるようで、背面で止めることが出来ません。

じたばたやってると、背面のまま降下!!パニクってエルロン切ってみたけど回らず墜落。

修理してフライト。音が大きい。モーターから甲高い音がする。


No34. 1月1日 411フライト目 「テールローター欠ける」

年が明けて、飛ばし染め。天気が良く青空。

年末にローター回転を上げようと16Tも試してみたけれど、ストールが大きく15Tに落ち着く。

いつものようにループ・・・パチン!? 降ろしてみたらテールローターが欠けてました (・・;)

背面の練習をしようとマイナスピッチを12度に増やしたのが原因のようです。
テールローターを少し縮めました。ラダーのT-ADJを増やすことで効きもあまり変わらないで済みそうです。


戻る Home