この栽培法はあくまで一例です。地方や愛瓢会ごとに独自の方法があるかと思いますので、
ご自分にあった栽培法を探して頂きたいと思います。

瓢箪作りの道具・材料はこちらをご覧下さいnew !



















































































































































































































の用意を始める。


種子消毒をする。
苗床を作る 又は 芽出しをしポット苗を作る。

定植をする
 敷き藁、三角キャップ、あんどん等で乾燥と保温に気をつける。


◎支柱を立てる
 苗が伸びてきたら支柱に結びつける

◎病虫害を防ぐために適宜薬剤散布

◎乾燥しないように水をやる。

整枝・摘芯
 親蔓から出た子蔓を2〜3本伸ばし、
 他の子蔓は切り落とす。

人工授粉をする。
枝分かれをした先の2,3枚目までの葉の根本に雌花、その先には雄花が付くので、
結実を確実にするために人工授粉をする。

◎この時期から収穫まで週に1度、1株に一つまみ程度の化成肥料を追肥として施す。

◎千成り百成りはそのままでも良いが、それ以上の大き 
 さのものはより良い形のものを残して摘果する。
◎害虫の被害を防ぐためにネットを掛ける。
 
◎大きなものは1カ所に重さが集中しないように紐等でく
 くったり、したから板などを当ててやる。

◎濃い緑色が一旦退色して少し白っぽくなり、皮組織が
 堅くなって目方が軽くなったら収穫。

◎蔓を根本から切り落として、ドリルで穴を開け 
 水に漬ける

◎気温の高い時期なら10日前後、涼しくなってきたら2,
 3週間で中身が腐るので、水洗いをして乾燥させる。

◎時々上下左右動かしながら乾燥させる。

◎乾燥したら、加工し作品に仕上げる。

   TOPへ戻る