妖怪基地!鬼太郎茶屋
現世に生きる妖怪:水木しげる先生の情報発信の地である鬼太郎茶屋の支店が、東京:深大寺にあります。さまざまなグッズを販売して儲ける・・・・と、いうよりも妖怪好きのスタッフが遊んでいるような雰囲気を持つ妖怪基地:鬼太郎茶屋をちょっとご紹介!
 入り口脇にあるのは「妖怪自動車」とまでは行かない、かわいい軽自動車です。鳥取ナンバーってところが泣かせますね。ライトが目玉おやじになっているところがキュートです。

 一番上の写真は「悪魔くんとメフィスト」。テレビでの悪魔くんは「不気味だ」という理由でスポンサーがつかず、ロケ地にも敬遠されるしまつ。10年早かったような番組でした。主演のメフィスト兄:吉田義夫さん、メフィスト弟:潮健児さんと山田真吾:金子光伸さんはすでに他界されましたが、まだ根強いファンがいるみたい。
 どこがおちゃめかと申しますと、例えば左の写真ですね。ベンチはぬりかべになっていますね、しかも「手」までついて。行灯は目玉ですし。「こんなもの何の意味があるのか?」「何でここのこんなものが・・・」って思う人は妖怪の心が分からない人ですから、とっとと帰りましょう。
 逆に、良く見ていないと見落としてしまいそうな小さな妖怪たちもいますからね。油断できません。
 もともと民家を流用した蕎麦屋だったのですが、そこが廃業するので水木先生が譲り受けたそうです。だから「妖怪ウェザリング」をしているのではなくて、一応補修しているのですが、見た目怖いです。
 2階には展示エリアがあり、様々見られるのですが、見たくなる「ふすまの穴」にはこんなものが潜んでいます。
 余談ですが「一本だたら」って鍛冶屋の妖怪だそうです。鍛冶ってふいごの板を片足で踏み続け、火力を片目で見ますからそれぞれを痛めやすく、隻眼・片足が不自由って言う職人が多いみたい。職業病ですね。その歴史がこの妖怪を創ったのでしょうか。
 河童なんか日本各地で言い伝えられているようで、その名も「河太郎」とか「板東太郎」って言われたりしてますね。05年に上映された映画「妖怪大戦争」では阿部サダヲさんが河太郎を好演していましたが、あのメイク、2時間以上かかるそうです。したがって一番早くスタジオに入り、帰りも一番おそかったそうです。で、役柄は関西弁でガラ悪いのですが本人はおとなしいみたい。メイクを取ると、他の出演者にはだれだか分からなかったって。

 続きは
こちら