沿革 |
2003(平成15)年4月5日
YASUほほえみクラブ設立
初代代表・山本勇作が就任
2005(平成17)年4月
特定非営利活動法人(NPO法人)認定
2008(平成21)年5月
2代目代表・林憲一が就任
2010(平成22)年4月 (〜現在)
野洲市野洲川河川公園(野洲市三上2224)の指定管理を受託
2010(平成22)年10月
山本勇作顧問が「生涯スポーツ功労者」表彰を文部科学大臣より受ける
2012(平成24)年5月
3代目代表・石塚健一が就任
2014(平成26)年4月
「淡海のつなぐ、ひらく、みらい」賞 受賞
※県内のスポーツ系NPO法人としては、当クラブが初の受賞!
(参考URL:http://www.ohmi-net.com/article/15047854.html)
2015(平成27)年3月
「CLUB for ALL 地域スポーツクラブへの障がい者スポーツ導入ガイドブック」に当クラブが掲載されました
※国モデル事業の一環で、日中一時支援や研修会の内容が掲載されています。(冊子の表紙画像)
2016(平成28)年4月 (〜現在)
野洲市なかよし交流館(野洲市冨波甲1339-24)の指定管理を受託
2017(平成29)年2月
滋賀県スポーツ顕彰表彰
2017(平成29)年3月
野洲市体育協会特別賞受賞
2023(令和5)年11月
障害者の生涯学習支援活動に係る表彰(文部科学大臣表彰)を受賞 |
|
|