整地編


2005.09.25 初対面

那須を終の住処と定めてから、3年探しました。
やっと理想の地を発見!
場所は東北自動車道那須ICより車で約7分、
通称「美術館通り」沿いです。
土地の大きさは巾20m、奥行き15m南西の角地。
南側は公道、西側は位置指定道路に面した絶好の立
地条件。
商店やバス停まで徒歩2分という永住には理想的な物
件でした。
即契約でした。
2005.09.25 初対面

別荘地は山林のまま販売されるので、うっそうとした森
のままです。
いつになったら伐採できることやら・・・。
その後、資金調達に3ケ月を要し、本契約は同年12
月27日
でした。
2006.06.06 伐採開始

土地にまつわる諸問題の解決に半年を要し、やっと伐
採に
こぎつけました。
予算が無いので、38本もの大木を自力で伐採するこ
とに決定!
エンジンチェーンソー、ナタ、ノコギリなどを大量に買い
込み、
仲間の協力を受けて伐採開始!
2006.06.06 伐採開始

安全装備も万全!
ヘルメット、顔面保護カバー、籠手、革手袋、長靴とフ
ルアーマーで
す♪
手にしているのはエンジン式の草刈り機。
2006.06.11 第二回伐採

雨が降りしきる中、伐採を強行。
通常、乾燥&落葉して樹木の重量が軽くなる冬季に伐
採するのが
理想なんですが、ガマンできない平綱家は梅雨時とい
う最悪の季節
に強行しました。案の定、なかなかはかどりません。
樹液とあまりに太い幹のせいでエンジンチェーンソー
は2度に渡る
エンジントラブル。
沢山の仲間や不動産屋さんも大雨の中、必死に協力
して下さい
ました。
2006.06.11 第二回伐採

後半は高さ15mオーバーの大木に挑戦!大木は約8
本。
南側公道面に生えている樹木は、全て送電線のある
公道側へ
傾いて成長していました。
ニンゲンが引っ張ったくらいでは大木の倒れる方向を
制御すること
は不可能。
小型乗用車で牽引しようにも、タイヤが虚しく空転する
ばかり。
最後の手段と、車重5トン近い我が家のキャンピングカ
ーで牽引!
やっと敷地内へ倒すことができました。
2006.06.18 伐採完了

週末3連続に渡る樹木との戦いがやっと終わりまし
た。
やはり素人がやる工事ではありませんでした。
何人もの仲間が協力して下さったとは言え、仲間を危
険な目に遭わ
せてしまったのは事実。
一時は、傾斜した樹木と樹木の間に挟まれ、潰されそ
うになったこと
もありました。
もう二度とごめんです。
2006.06.24 抜根・埋め戻し

さすがに抜根と埋め戻しは地元業者に依頼。
こればっかりは素人では施工不可能です。
さすがプロ、たった2日間で施工完了でした(驚)
伐採した樹木の幹は別荘仲間にプレゼント。
ま、生木ですので当分使えませんが・・・。
2006.07.08 第一次整地完了

地元業者による埋め戻し作業が完了したので、早速キ
ャンピングカ
ーを乗り入れ。
38本あった樹木も2本を残して全て伐採したので、敷
地がとても広く
感じます。
2006.07.08 第一次整地完了

安心したのもつかの間、カンタンな埋め戻ししか施工さ
れていなかっ
た敷地へ車重5tもあるキャンピングカーで突っ込んだ
からもう大
変!
キレイにスタックしました(恥)
救出に来た4tユニック車もあえなくスタック、結局仲間
の2tトラックで
何とか脱出しました。
敷地の路盤は完全な泥濘状態・・・。
2006.08.08 第二次整地

泥濘地のままではとても使い物にならないので、とりあ
えずキャンピ
ングカーを駐車する場所のみ整地してもらいました。
山砂と再生砂利の混合砂利を敷きつめ、ダンプと乗用
車で転圧。
厚さ約20cm、4tダンプ4台分敷きました。
数回の降雨とキャンピングカーの自重により、どんどん
踏み固めら
れていきました。
2006.12.03 第二回整地

整地していなかった残り半分の状態がひどくなり、しか
も勾配が気に
なってきました。
そこで、降雨雪時に水ハケの良い再生砂利を敷地全
体に敷設。
4tダンプ8台分の再生砂利を使用。
後日、仲間がローラーを持ってきてくれたので、早速転
圧しました。



トップへ
トップ

戻る