オーストリアとドロミテと 2014 23~25日目 セルデン滞在

          7/23(水)  ガイスラッハコーグルからハイキング フェント観光
               今日は予定どおりにSoldenまわりのリフト&ハイキングにしよう。空はあてにならないので、降らないだけマシだと考える。
               8:00朝食へ。ダンナが担当みたいで補充など気を配っていた。パンの種類が多いし、スペックや生ハムのようなものもあった。おなかいっぱい。
               9:00すぎにトレッキング仕様で出かける。
               てきとうなバスに乗り、数駅目のGaislachkoglbahnへ。ここのゴンドラは乗り場も新しく、特に2本目はダイナミックだ。
               とちゅうガスが多くてどうなることかと思ったが、3058mの着いたところはガスが無く、あるていど見晴らしがよかったが、遠くの山は雲が多くて残念だった。
               ここのレストランは新しいデザイン、屋上が展望台になっている。金網階段を上がっていくと、すばらしい眺望。


ガイスラッハコーグル3058m              レストランICE Q


南側の展望路、左下にトレイルが続く

               山の名前がわからないのが哀しいが、まあいろいろ見て回るだけでも楽しめる。
               すぐ下にある湖Gaislacher Seeもきれいだ。


ガイスラッハ湖と山の眺め                                自然の生け花 岩場に咲く花たち


北側の眺め

               あたりをうろうろと1h弱散策した。北東方面の風景も雄大で、山は美しい。
               10:40くらいまでいて、ゴンドラ中間駅Mittelstationで下りた。ここからホッホゼルデン方向へハイキングだ。
               ゼルデンインフォのお姉さんのおススメ楽勝コース。
               まずはHuhnersteinヒュッテまで40分とあり、それを目指す。ガスがなければ東側の山々や谷がよくわかるパノラマコースなのだが。

               Huhnersteinは工事中で営業していない。あたりの道などもぐちょぐちょ。
               そこからホッホゼルデンへのルートは急な細い登りになっていたので、まだ平行移動らしいGampealmへ行くことにした。


Huhnerstein                       草刈り中

               12:00素朴な小屋がいくつか並ぶあたりに下りていく。
               Gampe Thayaの可愛らしい外席で太陽を浴びながらランチ。
               ビール3.8€、ソーセージ(ザワークラウト添え)9.2€。ザワークラウトはとても美味。香辛料をたくさん使っている感じ。
               このヒュッテはMilkがウリなのだが、おなかの調子が不安なので残念だった。他の人はけっこう注文していた。
               土産物小屋があり、山羊乳のせっけんと自家製ハチミツを購入。両方で7€。



               13:00ハイキング再開。
               ホッホゼルデンへはけっこうな上がりでちょっと疲れた。


上から見たGampealm                                ホッホゼルデンへの道


ロープで囲い込む                  クルマは日本車!

               とちゅう放牧している牛を運搬用のクルマに乗せる作業を見学。通りすがりのハイカーたちも協力していた。のどかだねえ。
               13:40ホッホゼルデンのホテル村に着いた。


ホッホゼルデンの村                Giggijochbahn乗り場

               DSB Rotkoglの2人乗りリフトで上へ。ここから少し歩くとGiggijochbahnの乗り場があった。やれやれ。
               ゴンドラの中でこの後を検討する。
               グレッチャーへ行こうかと思ったが、帰りのバスが16:00ではちょっと無理だ。
               フェントへ行くバスがちょうどありそうだし、リフトの時間も大丈夫そうなので、これにしよう。
               14:20のフェント行きバスに乗り、14:50フェント着。

               ポスト前がDSB WildSpitzeもよりのバス停みたいだ。
               2人乗りリフトで上へ上がる。川筋から吹いてくる風の冷たいこと!
               Stablein Alm2356mからの眺めもすばらしかった。例によって山名には自信が無い。
               南側の氷河を頂く高い山は、Gampleskogl3399mとRamolkogl3549mだろうか。
               東北側の山肌も緑が美しく、上から降りてくる人がたくさんいた。トレイルがあるようだがよくわからない。


Stablein Almから見る谷向こうの山と背後の山                            WildSpitzeリフトからフェント村の眺め

               寒風に吹かれながらリフトを下り、40分ほどフェントの村を散策する。
               まずは、写真にもなっている教会へ。茶色の屋根に白い壁、フレスコ画が描かれている。内部の祭壇がこれまた芸術的だ。

               村の反対側にある小さいグレーの教会へも入ってみた。ここは新しいのかなあ。十字架だけあった。
               フェントの村は思ったより素朴ではなかった。まあ人が暮らすのだから、昔のままに建物を維持することは困難かもね。


フェント

               16:27のバスでゼルデンへもどり、ホテルで休憩。
               18:40再び外出。バス停前のHeinersで夕食。
               白ワイン1/8が2.8€、トラウトのボイル(蒸し焼き)17.3€にエスプレッソ2.3€。味もサービスもよかった。魚も美味しかったが、野菜がまたとても口に合った。


           7/24(木)  霧の中のホッホグルグルとホーエムートへ
               6:30起床。薄い青空もチラと見え、昨日よりはマシな天気かなあ。
               8:00朝食へ。センメルをハムチーズでサンド、別にスペックとカマンベールときゅうり、トマト、サラミを少しずついただく。
               ヨーグルトにはブルーベリージャムとカットフルーツを入れ、オレンジジュースとコーヒーで満足な朝食だ。
               今朝のうちにホテル代の残金を払ってしまう。
               8:50トレッキングスタイルで外出。
               バス停で日本人夫婦に出会う。セルデンは2週間滞在とのこと。ベテランハイカーですね。ホッホグルグルバーンについて教えてもらった。上部のスキーリフトはかなりの寒さとのこと。
               9:00のオーバーグルグル行きバスはすでに満員だったが、なんとか乗り込んだ。
               9:26にホッホグルグルバーン乗り場に着いた。すぐにゴンドラに乗り込む。


ホッホグルグルバーンは火木金の運行

               ゴンドラはじょじょに高度を上げ、岩場の緑の上では羊が草を食んでいる。2匹のワンコが羊の世話をしていた。朝からがんばってるね。
               だんだん残雪の世界になってきて、9:50ゴンドラの終点に着いた。
               ここでヒート○○のタートルシャツを着込み、帽子にマスクまでして、4人乗りスキーリフト向かう。寒い。別世界だわ。
               10分くらい乗ったが、リフトにはプラスチックのガードがあり、それを下ろすとずいぶん寒さがしのげた。


Top WurmkoglでTop Mountain Starへ

               10:05上に着いた。あたりはスッポリとガスに包まれて、山はぜんぜん見えない。
               10:15Top Mountain Starとやらのカフェレストランへ入り、カプチーノを飲んでガスが晴れるのを待つことにするが・・・・・。
               30分待っても変化の兆しがなく、10:45には下りることにした。
               少し標高が下がるとガスが無く、池もクリアに見えるのだけれど。
               11:30にはホッホグルグルバーンのバス停へ。
               11:41のバスは満員で座れなかった。が、数分後の11:45にはオーバーグルグルZentrumに着くのだ。インフォメーション不明。


オーバーグルグルのバス停からホーエムートの乗り場へ

               ホーエムートバーンの入り口で朝のご夫婦に出会う。上は雨が降り出したとのこと。あーあ。
               12:00にはゴンドラに乗る。長い。乗り換えもあった。
               やはり氷河方向はかなり雲が出ている。10分ちょっとホーエムートに着いた。
               雨は降っていないものの雲がかなり多い。
               リフトの係員にマップをもらい、いそいで写真撮影だ。


ガイスベルク氷河とロートモース氷河                     ロートモース氷河は谷筋がよく見えた


Gaisberg氷河                     Rotmoos氷河                     西側の山

               ガイスベルク氷河とロートモース氷河をメインにカメラを向けた。ロートモース氷河の方が雲が少なくて山々がまだよく見えた。
               まわりの山や花も撮影。
               12:50そろそろお昼にしよう。HoheMut almヒュッテで赤ワイン1/4が4.3€、ヌードルスープ4.7€、チョコレートパンケーキ5.9€で計14.9€。

               食べ終えると雨が降り始めていた。
               試しに氷河方向へ少し歩いてみたが、とてもこんな道は歩けません。ぬかるんでいるし、石も多いし。

               14:00すぎには下りのゴンドラに乗った。
               14:30オーバーグルグルのバス停へ向かう。日本人グループがいて、バスを待つ間に少しお話しする。
               なんと6人で(女5男1)ノイシュティフトのアパートに滞在され、日帰りでオーバーグルグルに来られたとのこと。
               けっこう時間がかかりそうだが、この天気では電車やバスに乗って過ごすのも一考ですね。
               15:15のバスは積み残しが出るほどで超満員となった。14時台が無いせいだと思う。
               なんとか座れたが、足元でワンコが不安そうだった。
               15:42ゼルデンGiggijochbahnに着いた。
               スーパーに寄り、夕食用にサラダ、プレッツェル、飲み物などを購入。夕立にあう。
               今日はオーバーグルグル方面の2つのゴンドラに乗れたはよいが、お天気はもひとつのツキのない一日だった。
               7月のオーストリアは梅雨なのかしらん?


ゼルデンで3泊したホテルGarni Maria Theresia

          7/25(金)  ホッホグルグルリベンジとティーフェンバッハグレッチャー
               6:30起きるとなんと、快晴! 荷造り。
               8:00朝食へ。8:45チェックアウトし、カートを午後2時か3時まで預かってもらう。
               部屋はビジホ的だったが、シャワーのスペース以外はまずまず快適だった。なんといっても35€!
               9:00のバスで9:21にホッホグルグルバーン着。ゴンドラとリフトでヴルムコーゲル直下まで行く。
               上には多少雲が出ているが昨日とはうってかわって山がよく見える。


Wulmkogel 3082m                  Top Mountain Star               昨日は白の展望路


ピッツ・ボエってどれ?                  昨日の氷河あたりのような・・・・・・・   




ホッホグルグルのTop Mountain Starからの眺め                         昨日も会ったね!

               展望所のパネルにはドロミテの表示もあったが、どれがどれやらよくわからない。
               昨日のワンコやゴンドラでいっしょだった欧系女性も来ていた。
               昨日ホーエムート乗り場ですれちがった日本人夫婦にも出会った。なんと2ヶ月もオーストリアに滞在とのこと。旅行というより生活ですね。
               しばらく景色を堪能し、グレッチャーに行くべく、10:40ころには下りのゴンドラに乗った。


リフトTopWurmkoglⅡからの眺め                      ホッホグルグルバーンバス停から

               11:21のバスで11:36Gaislachbahn下車、11:54のTefenbachglecher行に乗る。
               ゼルデンの町を離れると、どんどん標高を上げる。おとといの工事中のヒュッテの上も通った。氷河が見えてきた。
               トンネルを抜けて、12:25少し遅れてグレッチャーに着いた。


Rettenbachgletscherの後トンネルへ          ティーフェンバッハバーンで上へ          Tiefenbachgletscherを越えて

               ティーフェンバッハバーンのゴンドラに乗る。まあスキー場って感じか。
               10分強乗り、ついたところはすばらしい光景だった。
               ワイヤーで支えている展望デッキがあり、揺れるけど眺めがハンパなく凄い!


揺れるデッキからはすばらしい展望が


ティーフェンバッハグレッチャーからの眺め                               ガイスラッハー湖か?


ティーフェンバッハグレッチャー

               ほとんど知識もなく来た場所だが、思いがけなくすばらしい景色を目にできてよかった。
               13:05には下りのゴンドラに乗った。トイレに行っているうちにバスが来たらしく、座席を確保できなかった。
               13:20→13:53はつらいバス旅となった。
               5分遅れで14:00にゼルデンGiggijochbahnバス停到着だった。小走りにホテルに行き、カートを受け取ってバス停へ走った。
               14:12のバスは少しだけ遅れてきたので間に合い、やれやれ。
               忙しいスケジュールだったが、ホッホグルグルとグレッチャーを楽しめて満足だ。山は空しだい。エッツタールカード3日間を有効活用できてよかった。
               15:12エッツタールに着いた。窓口でゼーフェルトまでのチケットを購入。13.6€。
               ここでも日本人4人グループ(女3男1)と出会う。やはりオーストリアのリピーターでナウダースあたりに滞在されているらしい。
               ほんとに日本人シニアはチロルに魅かれる人が多いのかも。個人旅行だとたいてい長期滞在だし、ハルシュタットで出会ったのはリッチツアーの方々だったり、日本人の旅も多様だ。
               15:28の電車でインスブルックに16:02着。22番線を探すのに焦ったが、なんとか16:08に間に合った。
               16:44ゼーフェルト着。暑い。太陽カンカン照りだ。
               カートを引いて予約しているホテルOlympia&Harbsをさがしてチェックイン。2泊分を現金で払ってしまう。
               リフト無しの3Fはおばさんにはこたえる。部屋はこじんまりしているが、ポプリがあちこちに置かれていたり、シャンデリアがあったりと個性的。
               17:30出かける。
               町中心の教会前のスーパーで飲み物を買う。昼は電車の中で乾パン?やチョコレートを食べただけ、とても空腹だった。
               Kloster Braukellerに入り、早めの夕食。自家製ビール(美味しくておかわりする)、トマトスープ、豚首肉のステーキ、付け合わせにサラダと揚げニンニクで29.1€。
               後で気づいたが、ここは高級リゾートホテルのレストランのようだった。

               町はずれの小さな教会まで散歩。緑の中にポツンという雰囲気ではない。スポーツ施設やホテルなどが取り巻く環境だ。まあでも草原の中にあることはある。


Seekirchl        〈ゼーフェルト〉        教区教会


←7/24へ                        スケジュールへ                        7/26へ→                        ホームへ