訪問治療専門 はり(鍼、針)、きゅう(灸)、指圧 予約制です アイオイ訪問治療院 健康保険取扱い( 要 医師同意書) 東大阪 八尾 藤井寺 羽曳野 平野 阿倍野 東住吉 住吉 松原 柏原 堺 等大阪南部方面の方へ出張施術致します。 代表 佐久間光生 国家資格各有り 健康保険対可。駐車スペースなしでもOK HOME 代表profile 治療方針 適応疾患 往療地域 料金・受付時間・保険適用等 在宅医療マッサージ ご予約 お知らせ |
<お知らせ> 2007/2月/3日 暫くぶりの更新ですみません。 新型インフルエンザの流行を心配する新聞記事を、よく見かけます。 現在、予測の下に作られているワクチンの効果も定かではないそうです。 その場合、自身の免疫力が最強の武器になります。 外出後のうがい、手洗い励行で守ってください。乾布摩擦もおすすめです。 引きかけかなと思ったら、葛根湯がよく効くそうです。 2006/3月/10日 今年の冬は大変厳しい寒さでした、身体が冷えると身体の組織が硬くなり、 それが凝りや痛みの元になります。 暖房器具や風呂等で暖めることも効果はありますが、やはり身体を動かして 身体の内から温めることが一番です。 春の気配を感じながらの散歩をお奨めします、少し早足で30分が目安です。 ********************************************************** 2005/5月/17日 東洋医学では外邪は春が最も勢いが強く身体のコンディションに注意する ように教えています。さらに今年は気象が不安定ですのでより気をつける ようにして下さい。身体は睡眠時に回復しますので、寝不足にならないように・・・ 失眠(かかとの真ん中)は不眠に効くツボと言われています、ここを押して しっかりと睡眠を確保してみて下さい。 ********************************************************** 2005/3月/3日 大変寒い日が続いています、外出時には転倒にご注意下さい! 気温が低いと運動不足から不調を訴える方が増えてきます、血行不良は 体調不調の原因になります。意識して身体を動かしましょう。入浴も効果が あります。足のむくみが気になる方は、寝るときに座布団を2枚折り畳んで 足先を高くするとむくみの解消になり寝つきも良くなります、お試し下さい。 *********************************************************** この度、大阪府南部を中心に訪問治療を開始させていただきます。 既存の開設治療院にご不便を感じていらした方々が少しでも 便利になったと感じていただければ幸いです。 これからも、ご依頼者様の希望に可能な限り対応させて頂くつもりです。 ご依頼時にまたいろいろと要望をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 2004年 10月 吉日 |