― a Hobby ―         BassFishing
   Guchiのへぼ釣行記 2005

         −釣行記 詳細編−

              
2005/08〜
道楽
日時:場所 2005/08/06 AM4:30から3時間くらい? : 芦田川支流
使用リグ ゲイリー5インチフラグラブ
釣果 43cm1匹
前回坊主・・・場所は山手橋下の流れ込み。
ポイントに入る時間が悪かったのか?と思いをずらしてリベンジ!
しかし見事に返り討ち・・・(>。☆)。。。3時間粘って坊主。。。

で、帰る途中、いつも釣る草戸稲荷神社前のポイントには親子連れ。
しかしその対岸が空いてたのでそこでちょこっと釣ることに。

で、流れ込みにいつものを投げて、ゆっくり巻いたらソッコーでHIT。
執念の1本って感じですわ(^^;。1本釣ったら満足(^^)。

最近、芦田川渋い・・・パラダイスの時期は過ぎたのかな〜?
 
日時:場所 2005/08/??(忘れた)  : 新成羽川ダム&芦田川支流
使用リグ ゲイリー4インチセンコー&5インチフラグラブ
釣果 30後半cm2匹
盆休みの直前?直後?くらいに行ったのは覚えてるんだけど・・・
思い出すのが面倒くさいので場所と状況のみを報告(^^;。

まず、今回初となる新成羽川ダム。友人Y兄が広島から帰省した際、
連れて行ってくれました。場所は福山から北へ1時間、帝釈峡の辺り。
状況はやっぱ大減水。10分ほど下流へ歩いた辺りからやっと釣りに
なる状況。で、夜明け直後くらいからスタート。で、1投目、センコーを
岩板に当てて着水、フォールの途中でHit!(上→)。1投目で釣れる
とは幸先いい?と思うもそっから最後までノーバイト(T^T)。
Y兄は4本。もうちょっと水位があるときに行きたいな(^^)。


次(前?)は草戸稲荷前。多分夜だったと思う(^^;)。
いつもの流れ込みでノーバイト、久々に橋脚下へ。橋脚を舐めるように
ルアーを通すと見事にHit!(下→)。しかし、ここもこれのみ・・・。。。
流れ込みに戻りキャストを続けると20cmくらいのコバッチィがHit!。
写真撮るのも面倒なんでそのままリリース。

今年は30cm以下はカウントしないことにしてます(^^)。

 
日時:場所 2005/08/27 AM4:30から2時間くらい  : 芦田川支流
使用リグ キャスティーク ジャーキーJ
釣果 42cm1匹
買ったばかりのニューロッド、ヴェローチェGLVC-632ML(愛称:ヴェロU)を
さっそく使いために、この1本のみでの釣行です。いつもより少し遅めに家を
出たけど夜が中々明けない・・・夜が少しずつ長くなってきてるようです。

月明かりの下、ゲーリーのクリーチャーをノーシンカーで。飛ぶね〜!(^^)
ひょっとするとスピニング並み・・・それ以上かも?さすがぶっ飛びリールと
して名高い名機「銀メタ」。ロッドとの組み合わせもイイ感じ♪。しかし釣りの
方は2回バイトがあっただけで合わせられませんでした、スピニングと感覚が
違うから慣れるまで大変かも?(^^;)。

夜が明けると、対岸に別の釣り人が2人・・・こいつらがメチャメチャマナーが
悪い!(−−#)。オイラは対岸の際も攻めてたのに、その際までズカスカ
歩いて入ってきやがるし、対岸にいるオイラの足元にボチャンボジャンとビック
ベイト投げてくるし・・・話には聞くけど実際にこんなマナーの悪いやつは初めて
出会った。
釣りのポイントは早いもの勝ち!ってのが最低限のルール。少し離れりゃ文句
も無いが、攻めてる「ここ!」って場所に入ってきやがった。人気ポイントだし、
いいサイズが釣れるから攻めたい場所ではあるけど、そうしたいならオイラの
ように夜明け前から陣取れよ!!!。

そんなイライラした中で、執念の1本!ずっと攻めてたけど中々そこにルアー
が入らない、そこでジャーキーJに。ワンキャスト!1発でポイントに滑りこんだ
瞬間にアタリがっ!過去で1番強烈と言っても過言じゃないフッキングで見事に
Hit!やったー!馬鹿どもの前で40UPを釣ってやったぜ!。こいつらは結局
坊主だったみたいだし、ザマーミロ!(" ̄д ̄)。さらにそいつら俺が釣った
ポイントにルアー投げてきやがるし、小学生かっ!おめーらにゃ釣れね〜よ!
バーカバーカ!オイラは最高の気分で終了〜♪。

最低限のマナーは守らんとね!気分よく釣りするためにも。
 
日時:場所 2005/09/04 AM4:30から2時間くらい  : 芦田川 山手橋下
使用リグ ジルバ140
釣果 46cm1匹
まず、草戸稲荷前の流れ込み。クリーチャーで2本あげるも共に30cm弱のため
ノーカウント。

で、最近行ってなかったハニースポット(山手橋下)へ。
流芯をジルバ、クリーチャー、ジャーキーJで攻めるもノーバイト(−−)。
陽が上り、そろそろ諦めるかな〜と思いつつ、ジルバをキャスト!根掛かり
覚悟で流芯へ!着水と同時にガバァッ!と出てきました、見事にHit!
スンゲー引き、ドラグ出る出る!50Upの期待がかかるも上げてみたら痩せた
46cm君でした、残念。。。しかも調子に乗ってもう一回!見事に根掛かり・・・
ジルバをロストしていましたわ・・・いいルアーだったよ、40Upを10本近くオイラ
にプレゼントしてくれたからね、また買おう!

雨が降らないから、下流は水汚いし、上流は水少ないし・・・釣りする場所が
限られてしまう。今回の台風に期待するかぁ〜。。。
 
日時:場所 2005/09/17 AM4:30から3時間くらい  : 芦田川 山手橋上流堰
使用リグ ゲイリークリーチャー
釣果 38cm1匹
この日は草戸稲荷前、水位計の前でノーフィッシュ。。。
いつもなら山手橋下の流れ込みに行くんだけど、いつも同じじゃ面白くない。
で、昔1度だけ行ったことのある山手橋上流にある堰へ何年かぶりに行って
みました。

激しい流れの中にクリーチャーをキャスト、着水と同時にHit!。
流れがキツイから引く引く、デカイ!?と期待するも38cm止まり。
一投目なんて幸先いいじゃん!と思うも、その後はサッパリ
(いつものパターン)。。。

この日はジャッカルの「スライド」を木に掛けロスト。長靴ぢゃ回収不可能なので
ウェーダーに履き替えて回収へ(^^;)。無事回収、せっかくウェーダー履いた
んだからと少し下ってポイント探し。したら少し下ったとこにテトラ群を発見!。
これが超人気ポイントのテトラ群か、すでに5人も先行者がいたから釣りせず
に帰ったけどまたポイントを発見することが出来たよ!次はここで!
 
日時:場所 2005/09/19 AM4:00から4時間くらい  : 千足池(西条)
使用リグ ゲイリークリーチャー
釣果 32cm1匹、30以下(ノーカウント)2匹
この日は友人Yに用事があり西条へ。そのついでに西条在住のE-LINEを誘い
久々に西条で釣りです。

最初にインレット側に行くも、2人してノーフィッシュ。
夜明け少し前に護岸側へ移動。

結果は3匹。イマカツのバズビルやD-ZONE、ワンナップシャッド、スライド等
色々試してみたけど結局全てクリーチャーのノーシンカーにHit。
着水→底までフォール→チョンチョン→Hitのパターン。
ここのバスは結構いい型してて小さくてもMLぐらいのロッドなら引きが十分に
楽しめました♪。

ここで去年55cm釣ったから少し期待したんだけどね、甘かった(^^;)。
ちなみにE-LINEはスピンソニックに30cm弱1匹でした。いつも数は負けてた
けど今回は俺の勝ち♪。E-LINEに数で釣り勝ったの初めてかも?(^^;)。
 
日時:場所 2005/09/24 AM4:00から3時間くらい : 芦田川山手橋上流堰周辺
使用リグ ゲイリークリーチャー
釣果 48cm2匹
23日に草戸稲荷前に山手橋下、山手橋周辺のウェーディングで2桁バラシの坊主という散々な結果・・・。

で、リベンジ。先週行った堰に夜明け前に到着。
堰周辺で夜明けまで釣りして、夜が明けてからウェーディングする予定で行ったけど、なんと先行者が。
この時間にでて先行者がいたの初めて。で、しかたなく真っ暗な中にウェーディングで下流のテトラへ。

そして第一投をテトラに流れが当たってるポイントへキャスト。少しフォールさせて軽くロッドを立ててみる。
ん?根掛かり?と思った刹那、
ガツン!とHit!。流れがあるから引きがメッチャ強い!ドラグが出る出る!
数分のやり取りの末、見事な
48cmをGet!(↓左)

48cm

48cm
少し下流に下がろうと思ったら急に深くなってて、夜が明けるのを待つことに。で、もう一回同じ場所に
キャスト。したら今度は着水と同時に
ガバァ!と出てきました!。こいつもデカイ!引く引く、ドラグでるでる!
ロッドが63MLとはいえ16ポンドライン巻いてるから強引に引っぱりこみました(^^)。これもまた見事な
48cm
Get(↑右)。時間をあまり置かず、ほぼ同じポイントで、ほぼ同じ大きさだったので「さっきのやつ?」と思った
けどこうして写真並べて比べてみると違うかな?
で夜が明けます。ここからさっぱり釣れなくなりました。デカバスが目の前泳いでるのに、気持ちいいくらいに
無視されまくり。釣り人も4人ほど入ってきたので終了〜。

いや〜、楽しかった(^^)。先日分のストレスの発散できましたわ♪今日はバラすこもとなくいい感じ♪
しかし芦田川のポテンシャルは凄いね!、早く芦田川で50Up釣りたいな〜(^^)。
 
日時:場所 2005/10/ -                      :いろいろ
使用リグ いろいろ
釣果 いろいろ
今回は10月分全てを一気に更新!
まずこいつ。30後半〜40ちょい越えの結構いいサイズ。
ただ、いつ、どこで、何で釣ったか全然憶えてません(^^;
多分、芦田川だと思うんだけど・・・暗くて。
そしてこいつ。
これは日付は忘れたけど、芦田川での深夜からの
ウェーディング。で夜が明けて少し経ったくらいかな?
アクセルジャーク・フューラのデッド・スティッキングで
Hit!初めてフューラで、そして初めての
デッド・スティッキングでHit!うれしかったのを憶えて
ます(^^)
そしてこいら。
福大近くの野池に2週連続で行ってきました。
Y兄からもらったクランク「アラゴン」がここではハマリまくり!。
ここでの写真は2匹だけど、ここともう1箇所の計2つの池に
2週で10本越えで釣りました。そのほとんどがこのクランク。
残りはクリーチャ。

クランクで釣ったのは12年(くらい)前に初バス釣って以来じゃ
ないだろうか?悲しくもこのルアー、ロストしてしまったので
色違いだけど買い直しましたよ(^^)。

他にも結構行って釣ってるんだけど30cm以下ばかりなんでUPしてませんが、この10月グチ的には結構釣って
ます(^^)。楽しい釣りが多かったから満足な1ヶ月でした。
しかし、もうすぐ11月。そろそろ竿納めの時期がやってきました。あと何匹釣れるかな?
これからは来シーズンに向けてのルアー収集に入るかな?。
 
 <Top>  <Fishing Top> <Back>