ゴロファ・クラビゲール

Golofa claviger

ペルー サティポ産 WILD
2007.11.05

ゴロファの中でも人気の高い種だと思います。
通常のカブトセットでOKだと思いますが、今回は
無添加マットを使用してみます。セットは普通で。
管理温度25度とやや高めか?追いがけする前に
♂は★に・・・家に来てまだ2日目なのに・・・
(♂も♀もやや軽めでした。)
産卵してくれる事を祈ります。

生前の画像です。(´ヘ`;) 後は♀に頑張って頂きます。
2007.11.09記載

2007.11.26 ♂が★になって少し心配の♀?この同時期に
購入された方は産んでいるとの情報。家は心配です。
ケースの側面には一つも見えていません。ケース内もまだ
いじっていないし。今日はマット上5cm位までホジってみました。
一つは真っ白な卵が出てきました。いや〜まだ早いですね。
よく見ながらホジってたら・・・おお〜一回り大きい黄ばんだ卵が、
スプ〜ンで取ったとたん、あれれ???幼虫に変身?


殻から出たての所です。
【蛍光灯の光 弱】
[コメント 2007.11.28記載]


殻からでて少し時間が経ちました。
頭部に若干色が付き始めました。
【マットの色が違うのは蛍光灯の加減です。】
【蛍光灯の光 強】
[コメント 2007.11.28記載]

割り出しは 12月中旬にすることにしました。
♀はいまいち元気はありませんが、もう一分張り
して欲しいところですかね。
2007.11.27記載

2007.12.02 遂にこの日が来ました。そうです。♀が★に。
体も軽くなってました。よく頑張ってくれました。【画像】

上記には割りだしと記載しましたが、採卵ですかね。
12月中旬の予定でしたが、上の層から約5〜7cm位
マットを除去しながら様子をみました。我慢ができない
んですね。しょうがない性格ですね。(^^;        
すると3cmくらいの所で1個目を発見しました。【画像】

やはり、まだ早かったのですね。(^^;焦りすぎですね。
その後、1cm位のマットを除去。また1個出てきました。
更にもう1cm位のマットを除去。また1個出てきました。
今回はここまでにしました。これらを容器に入れて保管。
孵化を待つことにし、これを目安にして全体をホジホジ
することにしました。今回分かったことは、同じ層に1個
しか産んでいないことです。場所も別の箇所で、限定は
無さそうでした。下の層に行くごとに、卵のサイズも少し
大きくなっているようです。(気のせいかもしれませんが)
次回は保管卵の孵化という事で。
2007.12.02記載
2007.12.04 予期せぬ情報を購入元のショップさんから
仕入れました。なになに・・・ほぉ〜それは困るねぇ〜!
情報提供、有難う御座いました。と言う事で、急遽幼虫を
回収することに。夜な夜な開始です!只今AM0:30です。
上記で卵を幾つか回収しているので、ケース内の下の層
なので幼虫と感を働かして、幼虫管理用の200ccカップ
を20個用意。もちろん期待しながらカップのフタに空気穴
を細い針で『プチプチ♪〜♪』と穴あけ開始♪〜もちろん
期待度は大である。(o^v^o)                  
いよいよケース内のマットを徐々に排除!あれれ???
堅い!・・・やばい・・・スプーンでホジホジは危険と判断!
大きいケースを用意!いざ!ケースを逆さまにして、トントン
と叩く。ドサ!綺麗にケースの形でマットが落ちました。お〜
一安心。そうそう、ケースの側に幾つかの幼虫の姿があった
のを忘れてました。下記の中央が幼虫になりますね♪


手でマットを丁寧に壊して行く。いつでも緊張します。
卵&幼虫の潰しがあるからね。おお〜キタ〜♪幼虫
ゴロゴロ・・・ニコニコです。
セットのマットがケースに出したので、の下の層が
一番上になるので、幼虫が沢山出てきたのですね。
この作業をコツコツとカップにマットを入れ、丁寧に
穴を開けて幼虫を1頭づつ入れていく・・・用意した
管理用のカップが無くなった。追加で10個用意。
これも簡単に無くなった・・・あぁ〜面倒。カップの
フタの穴あけ・・・でも期待しながら頑張る。。。。。
そのうち、卵も出てきた。卵は下記のように管理。

1カップに卵を7個入れ管理。1頭幼虫になりました。
この卵だけ【7個・7個・6個】のが3セット出来ました。
下記は12月5日に孵化したものです。

こちらはアップで。
作業終了は・・・なんやかんやでAM2:30!?
結果発表。幼虫46頭 卵19個【上記・孵化も含む】
やりました、クラビゲール祭りになりました。
先に回収した卵と幼虫は含んでません。(^^v
ブリード結果の【まとめ】
                     マット:無添加
                     加水:普通 
                     温度:22度【平均値】
                     セット期間:1ヶ月

次回からは幼虫飼育管理を・・・約10ヶ月
今回は大成功という事で!
2007.12.07記載

は〜い!久々にクラビゲールの飼育状況をアップします。
ポチポチと蛹になり始めました???そこで1♂の蛹画像
を連続までには至りませんが、適当に観て下さい。では!











変化が分かりましたか?今月(3月)下旬には羽化しるでしょう。
その時 羽化シーンが撮れましたらアップしますね。
それにしても 幼虫期間が長いですね。
(2009年3月12日記載)

2009年5月10日 そうそう、↑の蛹ですが、人工蛹室に移しましたが、
蒸れにて★になってました。。。すみません。
ここに来て、羽化が続いてま〜す。♂Sサイズ1羽化 ♂Mサイズ1羽化不全
♀2羽化。まだまだ蛹がスタンバイしてます。楽しみですね。
画像は次回ですね。
今回はここまで。2009年5月11日記載。 

2009年5月21日 おお〜♂が多く羽化てます。1年半も掛かって
時間が掛かりすぎです。未だ幼虫しているものもおります。
困ったもんです。購入した時の価格は確か4諭吉でしたかね。
今では高くても1諭吉がいいところでしょうね。価値はあると思いますがね。
産卵から羽化までの時間を当時は大誤算してました。約10ケ月と
予測しましたが、全然大ハズレ!長いのも居れば短いのも居るとか。。。
起きたらブリードをしましよう♪今回はここまで。
2009年5月21日記載

2009年8月24日 累代成功 F2になりますが、WD同様に爆産を
目指しておりましたが、全然といってよいほど産んでくれません。
MATが悪いのかも・・・線虫が湧くしね。。。
とり合えずは少数で飼育します。MAT選びは慎重にね!
2009年8月25日 記載