『何だか幸せな気分・・・・・・まだ起きたくないな・・・・・・・・・・・・。』 花梨は夢と現の狭間に落ち込んだまま、温かい何かに擦り寄り抱き付いた。 そのまましばらく眠りを楽しんでいたが、何時までも寝ているわけにはいかない。無理矢理眼を開けると。 「花梨、おはよう御座います。」 との言葉と共に、優しいキスが唇に降ってきた。 「おは・・・よう、ご・・・ざ・・・・・・いま、す。」 言われるまま取り敢えずそう答えたのだが。 『起きている筈なのに、何で頼忠さんの顔が見えるんだろう?』 |
『―――台風一過―――』 |
台風一過の清々しい朝。 頼忠は嬉しくてたまらない。 昨夜、思いかけず愛しい少女の全てを抱き締める事が出来た上、腕の中に閉じ込めたまま眠る事が出来たのだ。しかも、少女は一晩中抱き付いてくる・・・・・・。このまま寝顔を楽しんでいたいが早く話をしたいとの思いもあり、複雑だ。幸せとはこういう事を言うのだろう。 と、花梨の瞼がフルフルと震えた後、うっすらと瞳が開いた。 「花梨、おはよう御座います。」 そう言うと、少女の唇に触れるだけの口付けを落とす。 「おは・・・よう、ご・・・ざ・・・・・・いま、す。」 答えてはくれたがまだ寝惚けているのだろう、ほやほやとした表情が可愛い。今の状況がお解かりにならないのか、じーっと見つめてくる。 ちょっとした悪戯心が湧く。 もう一度唇を重ねると、今度はじっくりと味わう。そして、離せば―――花梨は眼をまん丸に見開いて固まっていた。 「花梨?」 「・・・・・・・・・・・・。」 「花梨、おはよう御座います。」 もう一度声を掛けると、見る見るうちに少女の顔が紅く染まっていく。 「花梨、どうなされたのです?」 さすがに心配になって頬に触れたら――――――振り払われた。 「やだっ!あっちに行って!!」 「花梨?」 「見ないで!向こうを向いて、お願いだから!」 手を振り回して頼忠から逃げようとする。 『昨夜の事はまだ早すぎたのか?ご無理をさせてしまったのか?』 全身の血が引く。反射的に、少女から離れる。 だが。 「起き抜けの顔、ブスなんだから見ちゃダメっ!!」 「はっ?花梨、何をおっしゃっているのですか?」 花梨は身体を捻って布団に顔を埋める。 「寝起きの顔、私、ブサイクなんだもん。頼忠さんに見られたくない。」泣きそうな声がだんだん小さくなる。「嫌われたくないもん・・・・・・。」 「・・・・・・・・・・・・。」 顔がにやけてしまうのを止められない。それこそ、花梨が後ろを向いている事に感謝だ。こんな顔は花梨に見られたくは無い。 暴れたせいで布団がずれて、花梨の背中が見えてしまっている。頼忠の印があちこちに散らばっている白い背中・・・・・・・・・。可愛い花梨・・・身体が反応してしまう。 背中の中心に口付けを一つ落とす。 ぴくんっ!と跳ねる隙を付いて、少女の身体の下に腕を滑り込まして背中から抱き締める。 「頼忠さんっ!?」 驚き慌てるその声音が、高ぶっている心を余計に煽る。首筋に唇を這わせれば、抵抗するそぶりを見せる。だが、唇以外に手も悪戯をしかければ、花梨はあっさりと陥落した――――――。 「頼忠さんのばかあ。イジワルっ!」 花梨は散々悪態を吐きながら、枕やクッションを投げ付けてくる。だが、真っ赤な顔で拗ねた表情をされては、反省など出来ない。身体の熱を鎮めたくて、腕が伸びそうになる。これ以上怒らせて、二度とこの部屋には来ない、と言われては困るから我慢をしているが。 何とか動けるようになってから、シャワーを浴びて着替える。だが、いざ帰ろうとした花梨は困惑した表情で頼忠を見上げた。 「靴・・・びしょ濡れだ。」服は乾燥機で乾かしたが、靴はすっかり忘れていた。「でも、しょうがないか。」 そう言って、そのまま履こうとする花梨を慌てて止める。 「お風邪を召されてしまったらどうなさるのです?」 「えっ?でも、代わりは無いもん。頼忠さんの靴は大きすぎて歩けないし。」 「では、私がお連れ致します。」 そう言ってひょいと抱き上げれば、花梨は驚きで眼を見開いた。そのまま外に出れば、再び文句を言って暴れ出す。 「ちょっと降ろして下さい!自分の足で歩きますからっ!」 「他の部屋の住人が何事かと驚いて出て来られますよ?お静かにして下さい。」 わざと花梨が困る事を言葉にすると。 「うっ!」 絶句して、睨み付けて来る。 そんな事は気にせずに歩き続けると、花梨は怖い笑顔で抱き付いてきた。―――頼忠の頬や耳を引っ張りながら。 「花梨、危ないですから大人しくしていて下さい。」 注意をするが。 「大人しくしているよ!暴れてないでしょ?」 「・・・・・・・・・。」 まだこの頼忠を父親扱いなさるのですか?ならば、車でお送りするつもりでしたが、このまま歩いて行く事に致しましょう。 「ちょっとぉ!車じゃないの、普通?このまま家まで歩くつもりですか?!」 駐車場に向かわずに道路に出ると再び文句をおっしゃるが、にっこり笑顔で見つめれば口を閉じられた。 だが。 大人しくなったと思った次の瞬間、悪戯は悪化した。耳に息を吹き掛け、首筋に指を這わせる。そして、うなじを・・・舐めた。 「花梨?お止め下さい!」 焦って頼むのだが。 「う〜〜ん、何を?」 そうとぼけると、今度は唇を押し付け、吸い上げる。 「花梨!」 このまま『回れ右』して部屋に戻りたいが、花梨のご両親がお帰りになる前に送り届けなければならない。時間が足りない。甘美な拷問に耐え続けるしかない頼忠であった。 『急に小悪魔におなりにならなくても宜しいのに・・・・・・!』 結局。 花梨の家まで抱き上げたまま歩いて行ったのだが、その間中ずっと、花梨は頼忠に悪戯をし続けていた。楽しげに。 ――――――この次、花梨が私の部屋に来られた時には御礼をする。たっぷりと。―――――― |
注意・・・『―――台風―――』の翌朝。 朝帰りがバレないように早く帰宅しても、花梨の姿は近所の人に見られたよね? 目立つから強い印象を残すし、心配もされる。おしゃべりオバサンが告げ口するのも時間の問題。意味無いじゃん! 2004/10/23 13:22:12 BY銀竜草 |