●戻る

VectorGraphics用変換テンプレート

VectorGraphics で使用できる規格変換処理用FVGファイルセットです。

●テンプレートセットのダウンロード
   (このファイルを使用するにはVersion 3.03以上のVectorGraphicsが必要です)
   ●ダウンロードする(19/09/17up 68,453bytes)

●使い方

VectorGraphics用変換テンプレートの使い方を説明します。

●ツクールVX/VXA/MV規格の32x32サイズキャラクターシート
●ツクールVX/VXA/MV規格の32x48サイズキャラクターシート
●ツクールVX/VXA/MV規格の32x48サイズ単体キャラクター
●ツクールVX/VXA規格のオートタイル(A1/A2)
●ツクールVX/VXA規格のオートタイル(A3/A4)
●ウディタ規格の32x48サイズキャラクター
●ウディタ規格のオートタイル


●ツクールVX/VXA/MV規格の32x32サイズキャラクターシート
   1:テンプレートセットに入っている TKVX_32x32_FGS.fvg をVectorGraphicsで開きます。

   2:規格変換したい素材ファイルを準備します。
      FGSは1ファイルに多くのキャラクターを含む画像素材を扱うことができます。
      テンプレートファイルは最大25ファイルの素材ファイルを1つにできるようになっています。
      対象が26ファイル以上ある場合は25ファイルづつ変換してください。
   
   3:出力素材画像サイズを設定します。
      画面右上の「操作」から「設定変更」を選びます。




      「幅」と「高さ」を対象のファイル数に応じて以下の値に設定してOKを押します。
ファイル数高さ
1384256
2768256
31152256
41536256
51920256
6〜101920512
11〜151920768
16〜2019201024
21〜2519201280


   4:メニューの「編集」から「画像リンク/別FVG内オブジェクトの一斉追加」を選択します。
      開いたダイアログに処理対象の素材ファイルをドロップします。
      この時ドロップした順番に左上から右下に向かって配置されますので、
      良く使うと思われる素材ファイルを先にドロップすると使いやすくなります。
      
      ファイルをドロップすると青丸の部分にリスト化されます。
      必要な素材をドロップしたら実行を押します。(命名規則や被った場合の処理はデフォルトのままでOKです)


   5:処理結果を確認します。
      4の操作が成功すると変換結果の画像がメインウィンドウに表示されます。
      キャラが切れていたり、変なところが透過していないか確認してください。
      (このテンプレートは各素材ファイルの(0,0)のピクセルのデータを透過色として処理します。
      (0,0)のピクセルが最初から透過されていた場合は透過状態は変化しません)
   
   6:処理結果を保存します。
      処理結果に問題がないことを確認したら、メニューの「ファイル」から「ラスタライズ」を選択します。
      
      以下のダイアログ通りの設定を確認してOKを押すと、
      保存先を指定するダイアログが開くので、保存先を指定して保存します。


   これで規格変換した画像素材ができました。
   なおVectorGraphicsを終了する際、「保存しますか?」と出ますが、
   これはテンプレートファイル自体に行った操作を保存するかという意味なので、
   テンプレートファイルをまた使うために「いいえ」を選んでください。
   
   FGSのプロジェクトフォルダ内の pic フォルダ以下にこの素材ファイルを入れることで
   FGSで画像素材を使用できるようになります。
   
   なおFGSの起動中に素材を追加/更新した場合、すぐには反映されない場合があります。
   その場合はFGSの画像選択中にF5キーを押して素材をリロードさせることで反映されます。
   
   
●ツクールVX/VXA/MV規格の32x48サイズキャラクターシート
   1:テンプレートセットに入っている TKVX_32x48_FGS.fvg をVectorGraphicsで開きます。

   2:規格変換したい素材ファイルを準備します。
      FGSは1ファイルに多くのキャラクターを含む画像素材を扱うことができます。
      テンプレートファイルは最大25ファイルの素材ファイルを1つにできるようになっています。
      対象が26ファイル以上ある場合は25ファイルづつ変換してください。
   
   3:出力素材画像サイズを設定します。
      画面右上の「操作」から「設定変更」を選びます。




      「幅」と「高さ」を対象のファイル数に応じて以下の値に設定してOKを押します。
ファイル数高さ
1384384
2768384
31152384
41536384
51920384
6〜101920768
11〜1519201152
16〜2019201536
21〜2519201920


   4:メニューの「編集」から「画像リンク/別FVG内オブジェクトの一斉追加」を選択します。
      開いたダイアログに処理対象の素材ファイルをドロップします。
      この時ドロップした順番に左上から右下に向かって配置されますので、
      良く使うと思われる素材ファイルを先にドロップすると使いやすくなります。
      
      ファイルをドロップすると青丸の部分にリスト化されます。
      必要な素材をドロップしたら実行を押します。(命名規則や被った場合の処理はデフォルトのままでOKです)


   5:処理結果を確認します。
      4の操作が成功すると変換結果の画像がメインウィンドウに表示されます。
      キャラが切れていたり、変なところが透過していないか確認してください。
      (このテンプレートは各素材ファイルの(0,0)のピクセルのデータを透過色として処理します。
      (0,0)のピクセルが最初から透過されていた場合は透過状態は変化しません)
   
   6:処理結果を保存します。
      処理結果に問題がないことを確認したら、メニューの「ファイル」から「ラスタライズ」を選択します。
      
      以下のダイアログ通りの設定を確認してOKを押すと、
      保存先を指定するダイアログが開くので、保存先を指定して保存します。


   これで規格変換した画像素材ができました。
   なおVectorGraphicsを終了する際、「保存しますか?」と出ますが、
   これはテンプレートファイル自体に行った操作を保存するかという意味なので、
   テンプレートファイルをまた使うために「いいえ」を選んでください。
   
   FGSのプロジェクトフォルダ内の pic フォルダ以下にこの素材ファイルを入れることで
   FGSで画像素材を使用できるようになります。
   
   なおFGSの起動中に素材を追加/更新した場合、すぐには反映されない場合があります。
   その場合はFGSの画像選択中にF5キーを押して素材をリロードさせることで反映されます。
   
   
●ツクールVX/VXA/MV規格の32x48サイズ単体キャラクター
   1:テンプレートセットに入っている WOLF_32x48_3_FGS.fvg をVectorGraphicsで開きます。
      (このファイルはウディタ用ですが変換処理が同一なので使用できます)

   2:規格変換したい素材ファイルを準備します。
      FGSは1ファイルに多くのキャラクターを含む画像素材を扱うことができます。
      テンプレートファイルは最大200ファイルの素材ファイルを1つにできるようになっています。
      対象が201ファイル以上ある場合は200ファイルづつ変換してください。
   
   3:出力素材画像サイズを設定します。
      画面右上の「操作」から「設定変更」を選びます。




      「幅」と「高さ」を対象のファイル数に応じて以下の値に設定してOKを押します。
ファイル数高さ
196192
2192192
3288192
4384192
5480192
6576192
7672192
8768192
9864192
10960192
111056192
121152192
131248192
141344192
151440192
161536192
171632192
181728192
191824192
201920192
21〜401920384
41〜601920576
61〜801920768
81〜1001920960
101〜12019201152
121〜14019201344
141〜16019201536
161〜18019201728
181〜20019201920


   4:メニューの「編集」から「画像リンク/別FVG内オブジェクトの一斉追加」を選択します。
      開いたダイアログに処理対象の素材ファイルをドロップします。
      この時ドロップした順番に左上から右下に向かって配置されますので、
      良く使うと思われる素材ファイルを先にドロップすると使いやすくなります。
      
      ファイルをドロップすると青丸の部分にリスト化されます。
      必要な素材をドロップしたら実行を押します。(命名規則や被った場合の処理はデフォルトのままでOKです)


   5:処理結果を確認します。
      4の操作が成功すると変換結果の画像がメインウィンドウに表示されます。
      キャラが切れていたり、変なところが透過していないか確認してください。
      (このテンプレートは各素材ファイルの(0,0)のピクセルのデータを透過色として処理します。
      (0,0)のピクセルが最初から透過されていた場合は透過状態は変化しません)
   
   6:処理結果を保存します。
      処理結果に問題がないことを確認したら、メニューの「ファイル」から「ラスタライズ」を選択します。
      
      以下のダイアログ通りの設定を確認してOKを押すと、
      保存先を指定するダイアログが開くので、保存先を指定して保存します。


   これで規格変換した画像素材ができました。
   なおVectorGraphicsを終了する際、「保存しますか?」と出ますが、
   これはテンプレートファイル自体に行った操作を保存するかという意味なので、
   テンプレートファイルをまた使うために「いいえ」を選んでください。
   
   FGSのプロジェクトフォルダ内の pic フォルダ以下にこの素材ファイルを入れることで
   FGSで画像素材を使用できるようになります。
   
   なおFGSの起動中に素材を追加/更新した場合、すぐには反映されない場合があります。
   その場合はFGSの画像選択中にF5キーを押して素材をリロードさせることで反映されます。
   

●ツクールVX/VXA規格のオートタイル(A1/A2)
   1:テンプレートセットに入っている TKVX_A1A2_FGS.fvg をVectorGraphicsで開きます。

   2:メニューの「編集」から「画像リンク/別FVG内オブジェクトの一斉追加」を選択します。
      開いたダイアログに処理対象の素材ファイルをA1、A2の順でドロップします。
      
      ファイルをドロップすると青丸の部分にリスト化されます。
      必要な素材をドロップしたら実行を押します。(命名規則や被った場合の処理はデフォルトのままでOKです)


   3:処理結果(アニメーション素材)を保存します。
      メニューの「ファイル」から「ラスタライズ」を選択します。
      
      以下のダイアログ通りの設定を確認してOKを押すと、
      保存先を指定するダイアログが開くので、保存先を指定して保存します。


   4:処理結果(滝タイプ)を保存します。
      メニューの「ファイル」から「ラスタライズ」を選択します。
      
      先ほどと同じダイアログが開くので、
      「保存するオブジェクト」を「AutoTile2」に変更してOKを押します。
      保存先を指定するダイアログが開くので、保存先を指定して保存します。

   5:処理結果(静止画素材)を保存します。
      メニューの「ファイル」から「ラスタライズ」を選択します。
      
      先ほどと同じダイアログが開くので、
      「保存するオブジェクト」を「AutoTile3」に変更してOKを押します。
      保存先を指定するダイアログが開くので、保存先を指定して保存します。

   これで規格変換した画像素材が3つできました。
   なおVectorGraphicsを終了する際、「保存しますか?」と出ますが、
   これはテンプレートファイル自体に行った操作を保存するかという意味なので、
   テンプレートファイルをまた使うために「いいえ」を選んでください。
   
   FGSのプロジェクトフォルダ内の pic フォルダ以下にこの素材ファイルを入れることで
   FGSで画像素材を使用できるようになります。
   
   なおFGSの起動中に素材を追加/更新した場合、すぐには反映されない場合があります。
   その場合はFGSの画像選択中にF5キーを押して素材をリロードさせることで反映されます。
   
   
●ツクールVX/VXA規格のオートタイル(A3/A4)
   1:テンプレートセットに入っている TKVX_A3_FGS.fvg (A3仕様)または TKVX_A4_FGS.fvg (A4仕様)をVectorGraphicsで開きます。

   2:メニューの「編集」から「画像リンク/別FVG内オブジェクトの一斉追加」を選択します。
      開いたダイアログに処理対象の素材ファイルをひとつだけドロップします。
      
      ファイルをドロップすると青丸の部分にリスト化されます。
      必要な素材をドロップしたら実行を押します。(命名規則や被った場合の処理はデフォルトのままでOKです)


   3:処理結果を保存します。
      メニューの「ファイル」から「ラスタライズ」を選択します。
      
      以下のダイアログ通りの設定を確認してOKを押すと、
      保存先を指定するダイアログが開くので、保存先を指定して保存します。


   これで規格変換した画像素材ができました。
   なおVectorGraphicsを終了する際、「保存しますか?」と出ますが、
   これはテンプレートファイル自体に行った操作を保存するかという意味なので、
   テンプレートファイルをまた使うために「いいえ」を選んでください。
   
   FGSのプロジェクトフォルダ内の pic フォルダ以下にこの素材ファイルを入れることで
   FGSで画像素材を使用できるようになります。
   
   なおFGSの起動中に素材を追加/更新した場合、すぐには反映されない場合があります。
   その場合はFGSの画像選択中にF5キーを押して素材をリロードさせることで反映されます。
   
   
●ウディタ規格の32x48サイズキャラクター
   (ウディタ規格素材は調査した素材数が少ないため、不備がありましたらご連絡ください。)
   1:変換したい素材規格に対応するテンプレートファイルをVectorGraphicsで開きます。
      一度に変換する素材規格は全て統一されている必要があります。
      異なる素材規格を混ぜる場合は素材規格ごとに変換を行ってください。
素材規格対応するテンプレートファイル
4方向、3枚アニメ、通常WOLF_32x48_3_FGS.fvg
4方向、3枚アニメ、TWOLF_32x48_3T_FGS.fvg
4方向、3枚アニメ、TXWOLF_32x48_3TX_FGS.fvg
4方向、5枚アニメ、通常WOLF_32x48_5_FGS.fvg
4方向、5枚アニメ、TWOLF_32x48_5T_FGS.fvg
4方向、5枚アニメ、TXWOLF_32x48_5TX_FGS.fvg

   2:規格変換したい素材ファイルを準備します。
      FGSは1ファイルに多くのキャラクターを含む画像素材を扱うことができます。
      1ファイルにまとめられる画像素材数は以下の通りです。
      対象がこれ以上ある場合は分割して変換してください。
素材規格上限数
4方向、3枚アニメ、通常200(20x10)
4方向、3枚アニメ、T100(10x10)
4方向、3枚アニメ、TX100(10x10)
4方向、5枚アニメ、通常120(12x10)
4方向、5枚アニメ、T60(6x10)
4方向、5枚アニメ、TX60(6x10)
   
   3:出力素材画像サイズを設定します。
      画面右上の「操作」から「設定変更」を選びます。




      「幅」と「高さ」を対象のファイル数に応じて以下の値に設定してOKを押します。
●4方向、3枚アニメ、通常
ファイル数高さ
196192
2192192
3288192
4384192
5480192
6576192
7672192
8768192
9864192
10960192
111056192
121152192
131248192
141344192
151440192
161536192
171632192
181728192
191824192
201920192
21〜401920384
41〜601920576
61〜801920768
81〜1001920960
101〜12019201152
121〜14019201344
141〜16019201536
161〜18019201728
181〜20019201920

●4方向、3枚アニメ、T / 4方向、3枚アニメ、TX
ファイル数高さ
1192192
2384192
3576192
4768192
5960192
61152192
71344192
81536192
91728192
101920192
11〜201920384
21〜301920576
31〜401920768
41〜501920960
51〜6019201152
61〜7019201344
71〜8019201536
81〜9019201728
91〜10019201920

●4方向、5枚アニメ、通常
ファイル数高さ
1160192
2320192
3480192
4640192
5800192
6960192
71120192
81280192
91440192
101600192
111760192
121920192
13〜241920384
25〜361920576
37〜481920768
49〜601920960
61〜7219201152
73〜8419201344
85〜9619201536
97〜10819201728
109〜12019201920

●4方向、5枚アニメ、T / 4方向、5枚アニメ、TX
ファイル数高さ
1320192
2640192
3960192
41280192
51600192
61920192
7〜121920384
13〜181920576
19〜241920768
25〜301920960
31〜3619201152
37〜4219201344
43〜4819201536
49〜5419201728
55〜6019201920


   4:メニューの「編集」から「画像リンク/別FVG内オブジェクトの一斉追加」を選択します。
      開いたダイアログに処理対象の素材ファイルをドロップします。
      この時ドロップした順番に左上から右下に向かって配置されますので、
      良く使うと思われる素材ファイルを先にドロップすると使いやすくなります。
      
      ファイルをドロップすると青丸の部分にリスト化されます。
      必要な素材をドロップしたら実行を押します。(命名規則や被った場合の処理はデフォルトのままでOKです)


   5:処理結果を確認します。
      4の操作が成功すると変換結果の画像がメインウィンドウに表示されます。
      キャラが切れていたり、変なところが透過していないか確認してください。
      (このテンプレートは各素材ファイルの(0,0)のピクセルのデータを透過色として処理します。
      (0,0)のピクセルが最初から透過されていた場合は透過状態は変化しません)
   
   6:処理結果を保存します。
      処理結果に問題がないことを確認したら、メニューの「ファイル」から「ラスタライズ」を選択します。
      
      以下のダイアログ通りの設定を確認してOKを押すと、
      保存先を指定するダイアログが開くので、保存先を指定して保存します。


   これで規格変換した画像素材ができました。
   なおVectorGraphicsを終了する際、「保存しますか?」と出ますが、
   これはテンプレートファイル自体に行った操作を保存するかという意味なので、
   テンプレートファイルをまた使うために「いいえ」を選んでください。
   
   FGSのプロジェクトフォルダ内の pic フォルダ以下にこの素材ファイルを入れることで
   FGSで画像素材を使用できるようになります。
   
   なおFGSの起動中に素材を追加/更新した場合、すぐには反映されない場合があります。
   その場合はFGSの画像選択中にF5キーを押して素材をリロードさせることで反映されます。
   
   
●ウディタ規格のオートタイル
   (ウディタ規格素材は調査した素材数が少ないため、不備がありましたらご連絡ください。)
   1:テンプレートセットに入っている WOLF_AutoTile32_FGS.fvg をVectorGraphicsで開きます。

   2:規格変換したい素材ファイルを準備します。
      FGSは1ファイルに多くのオートタイルを含む画像素材を扱うことができます。
      テンプレートファイルは最大16ファイルの素材ファイルを1つにできるようになっています。
      対象が17ファイル以上ある場合は16ファイルづつ変換してください。
      ただし、一度に変換するオートタイルのアニメーション枚数は統一している必要があります。
      また、変換できるのはアニメーション枚数20以下のオートタイルに限られます。
   
   3:出力素材画像サイズを設定します。
      画面右上の「操作」から「設定変更」を選びます。




      「幅」を対象のアニメーション枚数、「高さ」を対象のファイル数に応じて設定してOKを押します。
アニメ枚数
1128
2256
3384
4512
5640
6768
7896
81024
91152
101280
111408
121536
131664
141792
151920
162048
172176
182304
192432
202560
ファイル数高さ
164
2128
3192
4256
5320
6384
7448
8512
9576
10640
11704
12768
13832
14896
15960
161024


   4:メニューの「編集」から「画像リンク/別FVG内オブジェクトの一斉追加」を選択します。
      開いたダイアログに処理対象の素材ファイルをドロップします。
      この時ドロップした順番に上から下に向かって配置されますので、
      良く使うと思われる素材ファイルを先にドロップすると使いやすくなります。
      
      ファイルをドロップすると青丸の部分にリスト化されます。
      必要な素材をドロップしたら実行を押します。(命名規則や被った場合の処理はデフォルトのままでOKです)


   5:処理結果(アニメーション素材)を保存します。
      メニューの「ファイル」から「ラスタライズ」を選択します。
      
      以下のダイアログ通りの設定を確認してOKを押すと、
      保存先を指定するダイアログが開くので、保存先を指定して保存します。


   これで規格変換した画像素材ができました。
   なおVectorGraphicsを終了する際、「保存しますか?」と出ますが、
   これはテンプレートファイル自体に行った操作を保存するかという意味なので、
   テンプレートファイルをまた使うために「いいえ」を選んでください。
   
   FGSのプロジェクトフォルダ内の pic フォルダ以下にこの素材ファイルを入れることで
   FGSで画像素材を使用できるようになります。
   
   なおFGSの起動中に素材を追加/更新した場合、すぐには反映されない場合があります。
   その場合はFGSの画像選択中にF5キーを押して素材をリロードさせることで反映されます。
   

最終更新 2023/06/17