11)色塗り(肌3) 同じ色で、濃い目のものを作り、 陰影をつけていく。 この時、ポスターカラーの バーントシェンナ(茶色)を 混ぜます。 |
![]() |
12)色塗り(肌4) 女の子なので、お化粧をします。 ポスターカラーのカーマインを 作った肌色でといたものをベースに カーマインを重ねていきます。 口紅・アイシャドウ(笑) |
![]() |
13)色塗り(背景) 今回は背景から先に塗ります。 アシッドを前面に出したいので、 背景色にうもれないように マスキング。 (大嫌いな作業です・・) テープの継ぎ目はしっかりはらないと、 そこから絵の具がにじみます。 ・・しっかり貼ってもにじむことありますが。 (よくあること・・・・・) |
![]() |
14)色塗り(背景2) 今回は、ぼかしでやりたいので、 まずは画面全体に水を塗る。 (顔は除く) 乾いたところがあると、斑の元に なるので、全体が濡れるように。 そして、その後は濃く作った 絵の具を思い切って 一気に塗る!!! (緊張の瞬間^^;) |
![]() |
15)色塗り(背景3) ・・ひどい色合いですが・・ 私はよくこの色を使います。 はっきりいって原色。 ・カーマイン(デザイナースカラー) ・コバルトブルー(ターナーポスカ) ・イエロー(ターナーポスカ) 混ぜ物なしの、そのままの色。 そして、この後の惨事が・・・・(泣) ●惨事を見る・・ |
![]() |