裏ワザ数:9 項目
最終更新:2005/07/24
| ◇隠し技 | 
 ○やりかた
 
  1. 対戦中、下表1のとおりにコマンドを入力する。
| ・表1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ※表の必殺技コマンドは、キャラクタが右向きの時のもの。左向きの時はコマンドの向きが逆になる。 ※[+]は同時に押すことを表す。 ※ザンギャの『リフトストライク』は、空中でも出せる。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 ○結果
 
  ・隠し技が使える。
 
 △Menu
| ◇隠しキャラクタ出現 | 
 ○やりかた
 
  1. オープニングのデモ画面で悟飯が飛んでいるときに、上、X、下、B、L、Y、R、Aの順にボタンを入力する。
 ○結果
 
  ・「カカロットォォ・・!」という声がして、隠しキャラクタが出現する。
 
 △Menu
| ◇操作キャラクタが小さくなる | 
 ○やりかた
 
  1. 武闘伝、オプション以外のモードを選ぶ。
  2. 対戦前のキャラクタのセリフ時、キャラクタ操作側が十字キーの下を5回押す。
 ○結果
 
  ・対戦時にキャラクタが小さくなっている。
 
 △Menu
| ◇天下一決定戦 | 
 ○やりかた
 
  1. タイトル画面のゲームモード選択で、カーソルを天下一武闘会に合わせる。
  2. LボタンとRボタンを押しながらAボタンを押す。
 ○結果
 
  ・天下一決定戦モードになる。
 
 △Menu
| ◇セリフが変わる | 
 ○やりかた
 
  1. 武闘伝以外のモードで対戦する。
  2. 対戦に勝ち、勝利ポーズを取っている間、下表2で示すボタンを押し続ける。
| ・表2 | ||||||||||||
| 
 | ||||||||||||
 ○結果
 
  ・セリフが変わる。
 
 △Menu
| ◇観戦モード | 
 ○やりかた
 
  1. 天下一武闘会モードを選ぶ。
  2. 使用キャラクタ選択で、コンピュータを多めにして試合を始める。
  3. コンピュータ同士の対戦時に、『〜〜 対 〜〜』と表示される前にXボタンとSTARTボタンを押し続ける。
 ○結果
 
  ・コンピュータ同士の対戦が見られる。
 
 △Menu
| ◇ターボモード | 
 ○やりかた
 
  1. 2コントローラのLボタンかRボタンを押しながら本体の電源を入れる。
 ○結果
 
  ・通常より動きが早くなる『ターボモード』になる。
   また、『やりかた・1』で2コントローラのLボタンとRボタンを押しながら本体の電源を入れると、さらに動きが
   早くなる『超ターボモード』になる。
 
 △Menu
| ◇ギブアップ | 
 ○やりかた
 
  1. 武闘伝以外のモードを選び、対戦する。
  2. 対戦中、A、B、Y、X、SELECTボタンを同時に押す。
 ○結果
 
  ・ギブアップできる。
 
 △Menu
| ◇操作キャラクタを交換 | 
 ○やりかた
 
  1. 天下一武闘会モードを選ぶ。
  2. 対戦前の『〜〜 対 〜〜』の表示で、SELECTボタンを押す。
 ○結果
 
  ・操作キャラクタを交換できる。
 
 
 △Menu
|  |