朝陽の強いコントラストの中、小蓮華山には雲がかかりはじめた。
その後さらに1時間ほど樹林帯を下り、栂池自然園に到着。

昨年、登山を断念した登山口で、今年は念願を果たしました。
天狗原(てんぐっぱら)にある祠から乗鞍岳方面を見上げる。
 
白 馬 岳
( KORENGE-YAMA / NORIKURA-DAKE )
登山日  平成26年9月中旬
標 高  白馬岳 2932.3m、 小蓮華山 2766m、 乗鞍岳 2436.5m
ルート  [第1日]
  猿倉(12:50)〜御殿場(13:30)〜白馬尻小屋(13:55)

 [第2日]
  白馬尻小屋(6:05)〜雪渓末端ケルン(6:25)〜雪渓取り付き(6:55)〜雪渓上部(7:45)
  〜岩室跡(8:40)〜緊急避難小屋(9:30)〜村営頂上宿舎(10:45)
  〜白馬山荘(11:15、12:00)〜白馬岳山頂(12:20)〜白馬山荘(12:40)

 [第3日]
  白馬山荘(5:05)〜白馬岳山頂(5:25、6:25)〜三国境(7:00)〜小蓮華山(7:55)
  〜船腰ノ頭(8:50)〜白馬大池山荘(9:30、9:40)〜乗鞍岳ケルン(10:30)
  〜天狗原(11:35)〜栂池高原・登山道入口(12:30)
眼下に広がる湿原を眺めながら岩場を下る。
山頂部を過ぎると急な下りになり、意外にも雪渓を渉る場所も。
岩の道を登り切った平坦な場所に立つ乗鞍岳のケルン。
大きな岩を渉りながら山荘を振り返る。
小休止後、池をめぐって乗鞍岳に向かう。
白馬大池山荘前で休憩する登山客たち。
ハイマツ帯の雷鳥坂を下って白馬大池へ。
稜線歩きを楽しみながら、行く手に船越ノ頭を望む。
小蓮華山は新潟県の最高峰。7年前に山頂が崩壊して3m低くなったとか。
ガスの中に小蓮華の山頂に集まる人の姿が浮かぶ。
一方、小蓮華に向かう道はますますガスが濃く、幻想的になっていく。
流れる雲が切れて、白馬岳の全貌が見えたある瞬間。
稜線から昨日登ってきた猿倉方面の谷筋を見下ろす。
三国境から北方を見る。 鉢ヶ岳(左)から雪倉岳(中央)に連なるたおやかな山並み。 雪倉岳の左奥には朝日岳の姿も。
稜線の日陰にはいって三国境の標識で小休止。
下りながら特徴的な地形の白馬山頂を振り返る。
白馬山頂から小蓮華山(右)に向かう道を下る。