戻る

魔除けの置き物 犀角

ゲーム上のデータ
名称犀角
経緯度S0-1E40
証拠品犀の角
発見条件文献によるヒント
発見方法発見ポイントに到達する。
ライバル年次アフォンソ=デ=アルブケルケ1504年
ヒント名犀の角
記載文献文献タイトル医学大全
発刊既刊
記述言語アラビア語
必要スキル会計2
記載条件喜望峰の発見
所在図書館アレキサンドリア
グラナダ
ダマスクス
チュニス
備考なし

F「えーっと、続きましては犀角、文字通りの犀の角ですー。ちなみに、実際は角じゃなくて毛の固まったもの」
A「ですー、はいいけどよ……魔よけの置き物としてはともかく、解熱作用なんてあるのか?」
F「たぶんない」
A「その心は?」
F「犀角は、大きく白と黒に分けられるんだけどね、黒いのを烏犀角、白いのを水犀角と呼ぶ。このうち、解熱なんかの漢方に使われたのは烏犀角の方なんだよ」
A「ふーん……で、コレが烏犀角ではない根拠は?発見物イメージが白いから、とか云うなよ」
F「いや、根本レベル。烏犀角はインドサイの角で、水犀角はアフリカサイの角なんだから」
A「……コレが見つかるのは?」
F「アフリカだね。あっはは」
A「根本レベルねぇ……なるほど」
F「えーっと、そんなわけで、解熱作用はありません。発見条件は……ヒントのみですけど、そのヒントが記載されるには喜望峰を発見していることが条件になりますので」
A「でも、サイって充分発見物になったと思うんだけどなぁ?」

戻る