戻る

張衡の傑作 候風地動儀

ゲーム上のデータ
名称候風地動儀
経緯度N37E119
証拠品補足候風地動儀贋作あり
発見条件文献によるヒント
発見方法発見ポイントに到達する。
ライバルなし
ヒント名候風地動儀
記載文献文献タイトル授時暦
発刊既刊
記述言語中国語
必要スキル歴史学2
記載条件中国の発見
所在図書館広州
北京
備考なし

F「続いては候風地動儀ですー。珍しくヒントが必要。でも行けば見つかる」
A「地震計だっけ?」
F「うん。涙滴型の金属球でね、中に柱が立っていて、外周には竜の像がついている。台座にはかえるの彫刻が八方に配置されているのね。どこかで地震が起こると、そっちに傾いて竜の口から玉が落ち、かえるに当たってさー大変」
A「単純な仕組みだな」
F「ゲーム中では行方不明って云ってるけど、実際明代まで使われてたらしいよ?」

戻る